ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【強い日本を取り戻す】メタ ンハイドレート本格調査 キタ━━━━━━(゚ ∀゚)━━━━━━!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1: マーブルキャット(長野県) 2013/01/10(木) 21:44:44.59 ID:VSXdDf3m0

海底に眠る次世代のエネルギー源「メタンハ イドレート」の開発に向け、 経済産業省が日本海で広域的な分布調査に乗 り出すことが10日、分かった。 調査費を2013年度予算で要求する。

メタンハイドレートは天然ガスの主成分メ タンと水が結合した物質で、分解すると大量 のメタンガスを発生する。 太平洋側の南海トラフでは、海底下数十〜数 百メートルに存在するが、 日本海側は海底下数メートルの浅い場所にあ り、比較的容易に採掘できるとみられてい る。

海洋研究開発機構などは06年、新潟県上 越市沖でメタンハイドレートを確認。

昨年10月には明治大などのチームが北海道 網走市沖のオホーツク海と、秋田、山形、新 潟各県の沖合で発見し、 島根県の隠岐島近辺でも存在している可能性 が高いと発表した。

日本海で広域調査へ メタンハイドレート開 発 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130110/trd13011019300019-n1.htm

転載元 スレタイ:【強い日本を取り戻す】メタンハイ ドレート本格調査キタ━━━━━━(゚ ∀゚)━━━━━━!!!! スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357821884/


2: カラカル(関東・甲信越) 2013/01/10(木) 21:46:19.55 ID:+mq8TsP+0

そこでチョッパリ、話があるニダ

5: リビアヤマネコ(関東・甲信越) 2013/01/10(木) 21:47:36.08 ID:u/MIH087O

>>2 嫌です

4: しぃ(兵庫県) 2013/01/10(木) 21:47:02.49 ID:Jo+msQ0/0

ついに来たか 太平洋側は泥に埋まってるからちまちまやっ ても全然意味無かったんだよね

6: 斑(神奈川県) 2013/01/10(木) 21:47:37.93 ID:IY1hUs+u0

最近の特亜の行動見てりゃメタン hydeレートが156cmなのは明らか

8: ギコ(愛知県) 2013/01/10(木) 21:47:47.94 ID:yLl7AL3z0

おせーくらいだよ、何十年米国から内需拡大 いわれ続けてるのか、今頃 意味が分かったのかよ?

9: サイベリアン(やわらか銀行) 2013/01/10(木) 21:48:08.02 ID:8T8Y1KvE0

ふむ、日本海側いくか

10: カナダオオヤマネコ(大阪府) 2013/01/10(木) 21:48:26.41 ID:8tbQywc+0

露中韓「当然俺等に譲る よな?」

11: ラグドール(新潟県【緊急地震:福島県沖 M4.8最大震度3】) 2013/01/10(木) 21:48:38.52 ID:12drGc3kP

ついに新潟の時代キタ━(゚∀゚)━!

12: ジャガランディ(福岡県【緊急地震:福島 県沖M5.6最大震度4】) 2013/01/10(木) 21:48:53.23 ID:QZQK6nYD0

なんかずーっと調査で終わりそうw

13: ギコ(愛知県【緊急地震:福島県沖M5.6最 大震度4】) 2013/01/10(木) 21:48:59.32 ID:yLl7AL3z0

太平洋側も広く分布してるけどな。

15: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自 治区【緊急地震:福島県沖M5.5最大震度3】) 2013/01/10(木) 21:49:35.63 ID:LjnKGE230

>調査費を2013年度予算で要求する。

おせーよ はよしろ

16: アビシニアン(大阪府【緊急地震:福島県 沖M5.5最大震度3】) 2013/01/10(木) 21:49:41.09 ID:MN0t0/4V0 BE:1862727348-PLT(12330)

で、実用化はいつなんだ

メタンハイドレードなんか、原発より危険な 地球を破滅させるほど危険な燃料なのをわ かってない

25: 黒トラ(北海道) 2013/01/10(木) 22:00:11.08 ID:iSz0vbWv0

>>16 君の日本語なんとかならないか。

27: ジャパニーズボブテイル(長屋) 2013/01/10(木) 22:04:06.89 ID:wZVhKteF0

>>16 それメタンハイドレートを開発させまいとし たNHKの反日キャンペーン

18: オリエンタル(愛知県【緊急地震:福島県 沖M5.5最大震度3】) 2013/01/10(木) 21:50:56.77 ID:Qh2s7xSl0

青山大勝利って意外すぎだろ 官僚が隠蔽しまくってたのによく風向き変 わったな

40: オリエンタル(神奈川県) 2013/01/10(木) 22:14:18.38 ID:xOibgB+e0

>>18 多分、アメリカの許可が下りたんじゃないか と 何を引き換えに

19: デボンレックス(福島県【緊急地震:福島 県沖M5.5最大震度3】) 2013/01/10(木) 21:50:58.15 ID:9OjXRmvC0

ロシアではシベリアの地面を掘れば出てくる らしい。海の底から取り出すよりロシアから 買ったほうが安い。

20: 斑(家【緊急地震:福島県沖M5.5最大震度 3】) 2013/01/10(木) 21:52:57.04 ID:+uGXvU1dP

これと昨日NHKでやってた宇宙空間で太陽 光発電して電磁波で地上に 送るやつ実用化したらほんと 油はガソリン と燃料費の補助ぐらいで よくなるな

46: アメリカンカール(家) 2013/01/10(木) 22:40:03.40 ID:qFo+p4w60

>>20 あの太陽光発電は原発一基分らしいな 見方を変えると世界中どこへでも飛ばせる核 ミサイルを持ったようなものだ

47: アビシニアン(大阪府) 2013/01/10(木) 22:42:22.89 ID:MN0t0/4V0 BE:2794089986-PLT(12330)

>>46 宇宙太陽光は 的をはずせば レーザーですべてをやきつくす

48: ジャパニーズボブテイル(長屋) 2013/01/10(木) 22:45:45.89 ID:wZVhKteF0

>>46 あのちっちゃなISSがいくら掛かっていると 思っているんだよ 作れるわけないやん

26: バーミーズ(茨城県【21:48 茨城県震度 2】) 2013/01/10(木) 22:01:33.54 ID:9D/f5c6p0

シェールガスの採掘が本格化して天然ガスが 暴落しているのに、メタンハイドレードで採 算とれるのか?

34: トラ(茨城県) 2013/01/10(木) 22:11:53.15 ID:lH0bWIxY0

>>26 採算は取れなくても価格交渉力が上がる 戦車砲みたいなもんだ

29: ベンガル(埼玉県【21:48 埼玉県震度1】) 2013/01/10(木) 22:05:17.53 ID:HNtswzCP0

メタンハイドレートマンセーしてる間にアメ リカはシェール実用化してるんだが

83: キジトラ(大阪府) 2013/01/10(木) 23:39:27.25 ID:e9evzjtP0

>>29 メタンハイドレートはシェールガスの次の次 の資源。 まだまだ先行投資の段階。意味はある。

アメリカのシェールガスとロシアの天然ガス を天秤にかけながら安く買いつつメタンハイ ドレートの開発をやればいい。

30: カナダオオヤマネコ(大阪府) 2013/01/10(木) 22:06:16.11 ID:8tbQywc+0

日本が資源大国になってもらったら困る連中 が 国内外にたくさんいるからね。妨害激しそ う。

39: リビアヤマネコ(関東地方) 2013/01/10(木) 22:13:54.86 ID:LaAKE8vBO

安倍ちゃんがんばれ

42: マーゲイ(大阪府) 2013/01/10(木) 22:24:37.47 ID:Uweo0tHB0

新潟って油田もあるんだろ? すごいやん

43: イエネコ(京都府) 2013/01/10(木) 22:26:19.43 ID:Srbs8KQX0

これで日本もサウジアラビアみたいになれる のか?

44: ジャパニーズボブテイル(長屋) 2013/01/10(木) 22:31:47.32 ID:wZVhKteF0

>>43 あっちは水汲もうと井戸掘ったら石油が噴出 す国だぞ こちらは海底でかつ個体を掘り出す難易度は 桁違い

45: イエネコ(京都府) 2013/01/10(木) 22:35:25.93 ID:Srbs8KQX0

>>44 それ凄いな。日本では温泉が湧いただけで大 騒ぎだったのにw

50: キジ白(福岡県) 2013/01/10(木) 22:47:57.35 ID:oUI06Zsn0

調査結果が出た後に、中国が取りに来るんだ ろ?

51: アビシニアン(大阪府) 2013/01/10(木) 22:48:59.28 ID:MN0t0/4V0 BE:582102825-PLT(12330)

>>50 とりにきたところで あの土人たちには 活用できない

54: 黒(愛知県) 2013/01/10(木) 22:53:15.95 ID:P4+ujtot0

民主党 「メタンハイド レートは中韓に配慮して 掘削させない」

マジで悪夢だったよ な・・・ 自民に入れて良かった。

56: アビシニアン(福岡県) 2013/01/10(木) 22:54:29.73 ID:lCsUgwCU0

今日本で使ってる天然ガスの100年分の埋 蔵量があるっていうけどさ、 今日本の燃料に占める天然ガスの量ってどの くらいよ?

なんか誇大広告な気がするんだが

60: 黒(愛知県) 2013/01/10(木) 22:58:04.33 ID:P4+ujtot0

>>56 1年間の天然ガス使用量は16兆円分。

100年分で1600兆円分の資源です。

62: キジ白(福岡県) 2013/01/10(木) 23:00:52.40 ID:oUI06Zsn0

ミンス政権とはなんだったのか

67: ソマリ(dion軍) 2013/01/10(木) 23:11:55.94 ID:YojGpfe90

日本海側のメタハイが取れないというのは 石油工学で取ろうとしたら取れないのであっ て 海洋土木の技術を使えばすぐに実用化でき るっぽいな しかもコストが従来のLNGの10分の1とか のレベルで 生物起源じゃなくて熱起源らしく地球の活動 が続く限り取れるって聞いた

92: スペインオオヤマネコ(家) 2013/01/10(木) 23:51:20.40 ID:QU0ui6Dz0

安倍ちゃん仕事はぇぇ

94: ジャパニーズボブテイル(dion軍) 2013/01/10(木) 23:52:36.74 ID:wkOg4q0t0

メタンハイドレート発電にすりゃ燃料代ほぼ タダだよ。

95: スフィンクス(関西・東海) 2013/01/10(木) 23:53:33.74 ID:POYkX3mSO

安倍ちゃん頑張れ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング