ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【日本終了】専門家「深海で 何か大きな異常事態が発生し たとしか思えない」深海にい るはずのユウレイイカ大量捕 獲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ボブキャット(栃木県):2012/11/26(月) 23:24:19.17 ID:zQNFufOcP

幻のユウレイイカ大量発生は東海大地震の 前兆か?- 週プレNEWS(2012年11月26日 19時00分)

11月15日、聞き慣れない名前の動物が ニュース報道で話題になった。 神奈川県・江の島沖の定置網漁で“幻の深海 生物”とも呼ばれる「ユウレイイカ」が生き たまま捕まり、地元の新江ノ島水族館(藤 沢市)へ運ばれたというのだ。

海洋生態学者の辻維周(まさちか)氏(沖 縄県石垣市・辻環境文化研究所長)は、こ の捕獲ニュースを聞いてびっくり仰天した ひとり。

「このイカは相模湾から南の水深200〜 600mほどの深海にすみ、ゆらゆらと幽 霊のように浮遊する姿は、特殊潜航艇を 使った深海調査でなければ、まず目撃でき ません。私が知る限り、生きたユウレイイ カの捕獲は世界初だと思います。通常の深 海魚が海面近くまで上昇すれば水圧開放で 浮き袋が破裂しますが、イカには浮き袋が ないので死なずに済んだのでしょう。とは いえ、浅海へ出ることで相当なダメージを 受けるのに、わざわざ移動してきた理由が さっぱりわかりません」

事態はここから意外な展開を見せ始める。 なんと、同日に相模湾西部の静岡県・熱海 沖でも生きたユウレイイカが揚がり、新江 ノ島水族館へ新たに持ち込まれたのだ。同 館の飼育担当・北嶋円(まどか)氏が説明 する。

やはり、ユウレイイカの浅海への漂流は不 運な顛末を迎えたわけだが、取材を進める とさらに驚きの新情報が浮上した。

実は、相模湾内では10月後半から続々と ユウレイイカが捕れるようになり、少なく とも数十杯以上が、小田原漁港へ水揚げさ れていたのだ。この事実をあらためて前出 の辻氏に伝えると、週プレも予想していた とおりの意見が返ってきた。

「15日の1例だけなら偶然で片づきます が、これはもはや、深海で何か大きな異常 事態が発生したことによる集団的な緊急避 難と判断するしかありません。

海洋生物の 異常行動には多くの原因があるようです が、昨年3月11日の東北地方太平洋沖地 震の発生を境に、関東以西の海溝型巨大地 震や内陸直下型地震の危険性が強まってい る現状にあって、最も可能性が高いのは相 模湾海底の地殻変動でしょう。 http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_15601

4: ジャガランディ(九州地方):2012/11/26(月) 23:25:34.10 ID:HYBJ12dUO

関東大震災がくるのか

11: ヨーロッパオオヤマネコ(長野県): 2012/11/26(月) 23:27:41.14 ID:taLOM+xA0

>>4 数年前も深海魚が房総にあがっ て関東やばいって言ってたら3 11だったな

5: シンガプーラ(兵庫県):2012/11/26(月) 23:26:29.29 ID:vC3ZiB410

早くもゴジラ誕生?

7: マレーヤマネコ(内モンゴル自治区): 2012/11/26(月) 23:27:08.14 ID:6UCnBwwDO

おいやめろ

8: マーゲイ(福岡県):2012/11/26(月) 23:27:10.73 ID:Y77zrL/50

イカくさいスレだな

9: アメリカンカール(長屋):2012/11/26(月) 23:27:33.92 ID:u2MnQrr00

>最も可能性が高いのは相模湾海底の地殻 変動

むむむ

12: スペインオオヤマネコ(やわらか銀 行):2012/11/26(月) 23:27:49.47 ID:7LtktAS10

これは楽しみだなや

13: スノーシュー(静岡県):2012/11/26(月) 23:28:04.25 ID:Y82RT2O70

ちょっと気持ち悪いけど特別イン パクトも無いな

30: アメリカンボブテイル(東京都): 2012/11/26(月) 23:30:57.79 ID:AQV+lLSZ0 >>13

キモいけど弱そう

41: オセロット(広島県):2012/11/26(月) 23:33:25.24 ID:O3BAdQdX0

>>13 脚太いな…

14: マンクス(茨城県):2012/11/26(月) 23:28:47.02 ID:+hD3OtNr0

おとといの震度4の影響だろもう 終わった話

15: カラカル(長野県):2012/11/26(月) 23:28:52.68 ID:nzUs5k3F0

これは大地震来るな。東京ピンチ じゃね?

16: ユキヒョウ(東京都):2012/11/26(月) 23:28:58.21 ID:yX+ffHWJ0

始まったな

19: ラ・パーマ(沖縄県):2012/11/26(月) 23:29:14.76 ID:YjQFqUSY0

保存食のするめ大量買いしないと

20: ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/11/26(月) 23:29:22.06 ID:gO1KUphlO

侵略侵略!侵略侵略!

21: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越): 2012/11/26(月) 23:29:34.76 ID:r/VUxyBeO

東海にいよいよくるのか…

22: 茶トラ(埼玉県):2012/11/26(月) 23:29:36.56 ID:8bjVySwP0

海無し県大勝利確定

24: ボンベイ(関西・北陸):2012/11/26(月) 23:30:03.81 ID:b3AzlB/pO

放射線か地震か

26: ヒョウ(神奈川県):2012/11/26(月) 23:30:18.64 ID:YONLQQWe0

噴火か…

28: ラガマフィン(佐賀県):2012/11/26(月) 23:30:36.06 ID:0AIfa40N0

そういや東京の知人が水を大量に 買い溜めたと言ってたな

32: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/11/26(月) 23:31:08.28 ID:eXr7knWJ0

311からまだ1年半しかたってな いぞ? 統計というかフラグ理論的に考え てこういう天災はあと5年以上は 来ないはず

34: オセロット(大阪府):2012/11/26(月) 23:31:46.41 ID:Z8dX5l4c0

静岡県民「ついに来たか」

39: スノーシュー(静岡県):2012/11/26(月) 23:33:06.25 ID:Y82RT2O70

>>34 慌てるのはクジラが大量にあ がってから

37: アフリカゴールデンキャット(東京 都):2012/11/26(月) 23:32:19.16 ID:uL2eI8tb0

アレだろ?ほら三浦半島の活断層 (´・ω・`)

40: マンチカン(富山県):2012/11/26(月) 23:33:15.70 ID:s4S9pOU00

今週は勘弁して下さい

44: サイベリアン(千葉県):2012/11/26(月) 23:34:30.01 ID:6Niq4PLh0

普通にイカだな。

むしろこういうわけのわからんの が深海っぽいが、地上に上げたら どうなるんんだろ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング