ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かしこく使う! 子ども手当コミュの子ども手当、はたしてどのくらいプラスになるの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな記事がありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(時事通信)より
年収500万で22万円増収に=子ども手当と高校無償化で−民間試算

 第一生命経済研究所は2日までに、子ども手当(年額31万2000円)と高校実質無償化(年額12万円)の導入による年収増加額は、扶養控除などの廃止を考慮した場合、夫婦と子2人の年収500万円の世帯で22万5000円にとどまるとの試算をまとめた。年収が300万円では26万2000円、700万円なら12万3000円の収入増となる。
 所得税と住民税に関連して試算は、配偶者控除と一般扶養控除を子ども手当の財源として廃止、特定扶養控除(16歳以上23歳未満)も高校無償化でなくなると想定している。中学生と高校生の子2人を持つ専業主婦世帯がモデルのため、現行の児童手当(小学校6年まで対象)は考慮されていない。
 民主党は選挙中、「特定扶養控除は廃止しない」としていたが、政府税制調査会は高校無償化の財源として廃止・縮減を検討している。廃止になれば、大学など学費が最も必要な時期に実質増税に転じる世帯が出てくる可能性がある。(2009/12/02-18:11)
------------------------------------------------------------------------------------------------
なんか、いろいろと複雑になってるようだけど、
名前や形を変えてとったりとらなかったりという民主党の
よくわからん財源確保の方法はいかがなものかと・・・
もっとわかりやすく、
いろいろと使い道を考える上で、
きちんと意味のある手当してもらいたいものですね。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かしこく使う! 子ども手当 更新情報

かしこく使う! 子ども手当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング