ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京大学コミュの☆6月14日☆ Social Action Team第11回講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Social Action Team(SAT) 第11回講座
〜What ifから始まる生き方:実践型社会起業家論〜
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

「もし、何にも縛られることなく生活できたら」
「もし、何でも好きなことができるとしたら何をしたい?」
あなたは、こんなことを一度は考えたことはありませんか!?

「好きなことが出来て、収入があって、周囲からも喜ばれる...」
・・・本当に、そんなことが実現できるのだろうか?

第11回講座のテーマはズバリ!
『情熱・ワクワク感からの社会起業 〜あなたのテーマは身近なところにある!〜』

今回は、早稲田大学卒業後、独立系ベンチャー投資会社を経て、ブランドライセンス管理会社の役員、コンサルティング会社の社長を歴任し現在はプロ起業コーチ、人材育成コンサルタントとして活躍されている青葉航氏をお招きし、情熱・ワクワク感から生まれる創造性をソーシャル・ビジネスに変えること、”what if(もし、できるとしたら)"と自分へ問いかけることで生まれる可能性についてお話していただきます。

そして自立・起業・創業の意欲を、現実の生活の中で「自分らしさ」「自分のワクワク」「価値観・存在意義」をしっかり軸に保ちながら実現していくにはどうしたらよいのか?というテーマで、参加者それぞれが考えていく、楽しいワークショップ形式を予定しています。

内容は、昨年10月に香川大学ビジネス・スクールにおいて、社会人に向けて行われた「実践型社会起業家論」講座を、ほぼそのまま再現して頂けるとのことで、貴重な機会になりそうですね。

「社会起業」に興味のある方だけでなく、大学生活の中で、就職活動に向けて、人生の方向性を考えるヒントを得たい!と思っている方も大歓迎です!ぜひご参加ください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
SAT第11回講座  講師:プロ起業コーチ・青葉航氏(INSPIRE communications代表)
『情熱・ワクワク感からの社会起業 〜あなたのテーマは身近なところにある!〜』

【日時】6月14日(月) 受付開始18:30  講座 19:00〜21:30
【会場】国士館大学世田谷キャンパス  ※教室は決定次第連絡します。
【内容】講演&参加型ワークショップ

【講師プロフィール】
●青葉航氏(INSPIRE(インスパイア)コミュニケーションズ代表)
http://homepage3.nifty.com/watarun/profilewataru.htm

日本を代表するプロフェッショナル起業コーチ。ソース公認トレーナー。 1972年生まれ。早稲田大学卒業後、投資会社を経て、ブランドライセンス管理会社の役員、コンサルティング会社の社長を歴任。32才までに3千人を超える起業家と面談した経験と、コーチングやソース、NLPのメソッドを効果的に組み合わせて、長続きする「スロー&リラックス起業」をテーマに自身の独立起業にも徹底活用し、独自の起業ノウハウを蓄積。 おだやかな人柄と鋭い直感力、広い視野・好奇心を持ち、起業家、ビジネスマンからスポーツ選手、アーティスト、医師、コーチ、セラピストまで幅広いクライアントに支持されている。 現在は、60名を越える契約クライアントへのコーチングのほか、コンサルティング、ワークショップを提供中。ボイストレーニング教室やヨガ教室もプロデュースし、心身両面に働きかけて「人生の節目(過渡期)」を楽しみながら成長するサポートを行っている。 ドラムサークル・ファシリテーター、野外冒険教育インストラクター。国際コーチ連盟(International Coach Federation)会員。特定非営利活動法人 日本コーチ協会(JCA)会員。

●風間ゆたか(コーディネーター)http://www.kazamayutaka.com/
世田谷区議会議員・早稲田大学大学院非常勤講師・IVUSA理事
1995年早稲田大学政治経済学部政治学科卒。
同年ベネッセコーポレーション入社。
後に教育ベンチャー企業ウィルシードの創業期に参画し、小中高大院の授業や企業人・官公庁職員の研修行う。
学生時から社会人になってからも大学生の就職支援や採用を行い、
サポートした学生はのべ1000人近くに上る。
【内容】ワークショップ&講演
『”What if"から社会起業を立ち上げる!ワクワク感をソーシャルビジネスに!』

費用:500円

定員:60名(学生優先/申込み先着順)

申込み・お問合せ:
social_action_team@yahoo.co.jp
主催:NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)
http://www.ivusa.com/

●NPO国際ボランティア学生協会とSocial Action Teamについて
国際ボランティア学生協会(IVUSA)は> 国際協力・環境保護・福祉活動・災害救援などの分野で社会のために自分の持っているパワーと感性を活かしたいという学生たちが主体的に活動するNPO法人です。
Social Action TeamとはIVUSA会員の学生達が
私たち学生が、社会での様々な課題に興味を持ち、
自らが行動を起こすきっかけの場をつくりたい!
その場で出会ったメンバーが、将来、各分野で活躍し、
協働して世の中をより良くしていきたい!との想いから、
(SAT)というプロジェクトをスタートしました。

●今までの活動記録
第1回講座:『マスコミと政治を通じた社会貢献』
講師:小宮山洋子衆議院議員(民主党)

第2回講座:『社会で活躍する人材』
竹原啓二氏(元リクルート取締役/元東京大学副理事)

第3回講座:『就職とビジネスとボランティア』 鈴木大山氏(カーシェアリングジャパン社長)

第4回講座:『社会で活躍するためのコミュニケーションワークショップ』
樋栄ひかる氏(Ena Communication Inc.代表/慶應大学湘南藤沢キャンパス講師)

第5回講座:『CSRビジネスシュミレーション』
鷹野秀征氏(CSRコンサルタント)
柴沼昇氏(JICA技術協力専門家)

第6回講座:『環境問題』
福嶋慶三氏(環境省課長補佐)
東大史氏(株式会社エコブランド代表取締役)

第7回講座:『新時代を築き上げる政治』
蓮舫参議院議員(民主党)

第8回講座:『事業を立ち上げるということ』
今村久美氏(NPOカタリバ代表)

第9回講座:『国際交流と異文化の共生』
谷口正俊氏(株式会社アクティブリッジ副社長)

第10回講座:『元女性海上自衛官の取組む人材育成と社会貢献』
佐々木富美子氏(株式会社 パワー・アイ 代表取締役)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

何か不明な点がありましたら、僕にメッセージを下さいわーい(嬉しい顔)お気軽にどうぞ♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京大学 更新情報

東京大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング