ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験 第2次試験<受験レポート>を公開します!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験 第2次試験<受験レポート>を公開します!

昨日、2012年度通訳案内士試験第2次口述試験が、全国5会場にて実施されました。
受験された皆様はご苦労さまでした。
お疲れのところ、多くの<受験レポート>をお寄せいただきまして、この場をかりまして深く御礼申し上げます。

まだ、<受験レポート>を提出していない方は、記憶が新鮮なうちに是非提出していただきたくお願い申し上げます。
●受験外国語英語で受験した方:
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jireportenglish.pdf
●英語以外の外国語で受験した方:
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jireportotherlannguage.pdf

本日は、すでに提出していただいた<受験レポート>のうち、下記を公開させていただきます。
(1)英語の<受験レポート>(その1)(計8本)
http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2012english.pdf
(2)スペイン語の<受験レポート>(その1)
下記にて。

●今年の第2次試験の分析などは、しばらくしてから公表させていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スペイン語の<受験レポート>(その1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受験外国語(スペイン語)
●受験場所(東京)
●受験時間(11:00より)
●試験官
<試験官A>(外国人)
40代くらいのスペイン人の男性(cやzの発音が、きれいな歯間擦音(英語の”th”)だったので、中南米ではなく、スペインの方だと思います)。大変気さくな話しやすい方で、落ち着いて思ったことを回答できました。
<試験官B>(日本人)
40代くらいの日本人男性。最初と最後の質問しかされませんでしたが、試験官Aとの遣り取りの間にも、私の回答に頷いたりして下さり、安心して応対する事ができました。この方もcやzの発音から、スペインで学ばれた方だろうと思います。
●事前に用意されていたと思われる質問
(1)お名前と住所は。
(2)湖に行くとすれば、お勧めの場所はどこですか?但し、琵琶湖以外では?
(3)日本の新聞は大変発行部数が大変多いそうですが、どうして日本の人はそんなに新聞が好きなのですか?
(4)日本の交通事情について説明してください。
(5)(日本語で)通訳ガイドになったら、どういうことに気をつけたいと思いますか?
●質疑応答
入室する際に、Permiso(失礼致します)と丁寧な挨拶をするべきか、iHola!(英語のHello!)と気さくな挨拶の方が良いのだろうかと細かいことに迷いながらドアを開けたところ、先方から大きな声でiHola!と呼び掛けて下さり、一遍に気持ちが楽になりました。
「(2つ並んだ)椅子のどちらかに荷物を置いてからお座り下さい」と指示されたので、手に持っていた受験票を示しながら、「これをお渡しする必要はないのですかと尋ね、不要の旨を確かめてから着席しました。
着席するとすぐに、試験官Bから聞き易いきれいなスペイン語で、「お名前は?」「どこから来ましたか?」との質問があり、これに回答後、試験官Aから、「調子はどうですか?(英語のHow areyou?)」と聞かれたので、「ようやくこの場所でお二人とご一緒できて、大変Feliz(Happy)に感じています」と答えると、「長いこと準備されたのですね?どれくらいの期間だったのですか?」と続けて聞かれ、然るべく回答。
試験官Aから、「では、これから幾つかの質問をします」との前置きの後、以下の遣り取りを行いました(最後の質問を除きすべて試験官Aからでした)
(2)「北海道に行くことをお勧めします。北海道には沢山の湖があって、例えば支笏湖や洞爺湖、それから、透明度の高いことで有名な摩周湖も良いですねえ。」と回答。
これに対して、「今のこの季節にですか?」と聞かれたので、「理想的には、夏に訪ねるのが良いでしょうが、冬の摩周湖も良いですよ。以前、北海道に住んでいたことがあり、その時に行きました。私の外に人っ子一人いない湖の回りは真っ白な雪に覆われ、素晴らしい経験でした」と答えると、「然し、冬の北海道は寒いでしょう?」
と突っ込まれたので、隣の座席に置いた自分のコートを示しながら、「しっかりとコートを着込めば問題ありませんよ」と応ずると、笑いの内に試験官Aより、「次の質問に移ります」と。
(3)「日本で大きな新聞社の新聞が沢山購読されているのは、必ずしも読者がその新聞が好きな為とは限らないと思います。大新聞は、景品を持参して強引な売込みを図ることも多く、
それで販売が伸びている面があります。余り政治の話はしたくはありませんが、そのような新聞で政治面など読む時には注意が必要だと思います。政治家や財界ばかり見ていて、正しい報道がされていないと感じます」と回答。
これに対して、「では、どんな新聞なら良いのですか?」と質問されたので、「英字紙の”Japan Times”や日本共産党の新聞はかなりましだと思います」と答えると、「その共産党の新聞は何という名前ですか?」と聞かれ、「赤旗と言います。勿論、これらも注意して読む必要ありますが・・」と回答。
(4)「交通事情」の質問意図がよく判らず、一瞬回答を躊躇したところ、試験官から、「列車(train)とか、車とか・・」と助け舟を出して戴けたので、「日本の国は大部分が山地で、平野が少なく、そこに人口が集中しているので、鉄道網が大変発達しています。従って、日本国内で移動したり旅行するには鉄道を利用するのが便利です」と回答。
これに対して試験官より、「そうですね。それから、地下鉄もですよね」とフォローがあり、続いて、「ところで、xxパス(xxpass)についてどう思いますか?
最近、切符以外に良く使われていますね?」と尋ねられ、xxの部分が聞き取れなかったものの、PasmoやSuicaの類と理解。また、これに対する的確なスペイン語を知らなかったのですが、「Digital Passは便利ですね。列車に乗る度に切符を買う必要がなく、特に乗換の時に本当に便利だと感じます」と回答して、スペイン語での質疑応答は終了しました。
(5)試験官Bからの日本語の質問に対して、「外国からの旅行者は日本での旅行を楽しむ為に来られるのですから、先ず第一にその目的とご希望を良く伺い、これを実現できるよう最大限の努力をしたいと思います。その為には、日頃から日本の歴史や文化、時事、観光地の事情についての知識と理解を深め、一方、外国語にも磨きをかけるよう努めたいと思います。更に、おもてなしの気持ちを以てご案内し、旅行者の方に「またいつか日本を訪ねたいな」と、良い思い出を抱いてお帰り戴ければと思います」と回答。
試験官Bから、「時間が来ましたので以上です。大変お疲れ様でした。」との丁寧なご挨拶があったので、スペイン語で「お腹が空きました。これから、家内とデートの約束があります・・」と述べながら立ち上がると、試験官Aから、「一緒に食事をするのですね。良い一日を!」と、にこやかに送り出して戴きました。
●受験の感想
ようやく一区切りつきました。植山先生が何度も書かれ、述べておられるように、やれることはやりましたので、「人事を尽くして天命を待つ」の気持ちで、今から結果の発表あるまでは心静かに、家の大掃除や年賀状書き、友人との忘年会や新年会などに臨みたいと思います。
●ハローについて
ハローに、植山先生に感謝の一言に尽きます。
今年の春に急に受験を思い立って、準備を始めようとしたものの、余りにも範囲が広過ぎ、何からどう手を着けて良いやら判らず、本屋で参考書を探し出しはしたものの、それだけで十分だろうかと迷っていた時に、「日本的事象英文説明300選」を郵送して戴ける事を知り、同時にメルマガを知りました。
以来、迷う事なく、ご指導の方向に向かって準備を進めて来まして、<第2次口述試験対策特別講習会>で何度も強調されていたように、今日の面接にも、試験官の方々と談笑しているように応対することができたと思います。
誠に的確なご助言に、重ねて御礼を申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハローの教材のお申込みは下記へ。
DVDコース、CDコースは、現在、91.2%割引にて販売中です!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。