ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの日本地理、日本歴史、一般常識の難問、奇問、珍問について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本地理、日本歴史、一般常識の難問、奇問、珍問について

以前より、通訳案内士試験における日本地理、日本歴史、一般常識の難問、奇問、珍問は、各方面より問題視されていましたが、観光庁もJNTOも何ら有効な改善策を取らずに、難問、奇問、珍問を出題し続けていました。理由は怠慢です。

●問題がニッチすぎる? 難問、奇問、珍問の国家資格「通訳案内士」(AERAの記事)
http://dot.asahi.com/aera/2015113000038.html

これに対して、通訳案内士16団体が、観光庁に対して、2014年11月6日に下記のような請願書を提出して試験内容の改善を求めました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<通訳案内士試験の改善に関する請願書>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】通訳案内士試験の実施にあたっては、通訳ガイドに真に必要な能力を審査するよう、試験問題・制度を改正してください。昨年(2014年)の試験問題について、参考資料を添付しますが、このような問題は、第1線で活躍する最も優秀な通訳案内士でも、多くの方が答えられません。通訳案内士に真に必要とされることを出題してください。
今年度から、ビジネス英語の検定であるTOEIC840点以上で英語の1次試験が免除となりました。かつては、880点〜890点以上が通訳案内士の暗黙の基準であったのに、著しく低い水準です。しかも、二次試験の面接試験の合格率は、2012年87.3%、2013年73.7%と、極めて高く、来年の合格者の語学力について、大変不安があります。
こうした制度改革にあたっては、各通訳案内士団体にヒアリングを行うなど、実態にあった制度構築をお願いします。

【2】通訳案内士試験の改善策について
(1)現在、語学・地理・歴史・一般常識の各科目の筆記試験の合格者は、翌年のみ受験免除とされていますが、税理士試験のように、一度合格すれば、同じ科目を受けなくて良いようにすることにより、受験者の負担の軽減を図ってください。
(2)TOEICによる1次試験の免除は、880点に改正してください。
(3)2次面接については、訪日外国人の期待を裏切らないレベルを合格水準としてください。また、二次面接の日本人試験官は、通訳案内士、または、少なくとも通訳案内士の活動内容を十分に理解している人に限ってください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光庁の対応とその後
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これに対して、観光庁は、難問、奇問、珍問は今後出題しないよう、易化する旨を回答し、各科目の想定される平均点ならびに合格点を、2015年度実施分より、従来より下記のように変更するように、ガイドラインの変更を行いました。

●「通訳案内士試験ガイドライン」の見直しについて(案)(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/common/001087750.pdf

・日本地理の想定される平均点ならびに合格点:70点(従来は60点)
・日本歴史の想定される平均点ならびに合格点:70点(従来は60点)
・一般常識の想定される平均点ならびに合格点:60点(従来は60点)

ところが、2015年度の問題は、過去最悪の難問、奇問、珍問のオンパレードで、観光庁もJNTOも試験内容の改善をする能力が全くなかったことを天下に示す失態を演じました。
本件について、私自身、観光庁の担当者に対して、「何故、改善しなかったのか?最終問題のチェックをしたのか?来年以降も難問、奇問、珍問を出題することを許すのか?」などと厳しい質問をしましたが、担当者は、何が難問、奇問、珍問なのかも理解できないような方だったので、暖簾に腕押し、何ともやり切れない思いでした。
難問、奇問、珍問のオンパレードの2015年度は、受験者の平均点は、地理と一般常識が、40点前後、歴史が60点前後となりましたが、安い通訳ガイドを使い倒したいJTBグループの意図に合わせるように、観光庁は、ガイドラインを無視して、地理と一般常識の合格点を42点前後、歴史の合格点を60点前後にして、大量の合格者を出したというわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年度はどうなるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の東京オリンピックを控えて、安く使える大量の通訳ガイドを求めているJTBグループの要望に応えるかたちで、観光庁は、2016年度も、大量の合格者を出す予定です。
どれほど、難問、奇問、珍問が出たとしても、「大量の合格者を出す」という方針は変わることはありませんので、ガイドラインの合格点(70点、60点)に全く関係なくほぼ平均点を取った受験者は全員が合格となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年度合格のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記にて、難問、奇問、珍問が出ても何も恐れるに足らず、基本的事項だけをきちんと準備しておけばよいということがお分かりになったと思います。
そのためには、下記の邦文科目<特別セミナー>の動画と資料を学習していただくことが最も重要です。
第1次筆記試験まで、まだ1ヵ月近くあります。
日本地理、日本歴史、一般常識に合格したい方は、必ず、下記を学習してください。
失礼を覚悟で申し上げるならば、これでダメならダメです。
その場合は、今後の受験は諦めてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
邦文科目<特別セミナー>の動画と資料(一番重要です!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各セミナーとも、3時間30分程度の動画ですが、資料を印刷して、是非ご覧ください。

●<日本地理対策セミナー>の動画と資料

<日本地理対策セミナー>の動画
https://youtu.be/efsrBky046g

<日本地理対策セミナー>資料

(1)<日本地理対策セミナー>「基本資料」(その1)
http://hello.ac/2015.5.31seminar.pdf

(2)<日本地理対策セミナー>資料(その2)「2011年〜2014年問題と解答例」
http://hello.ac/4nenbun.pdf

(3)<日本地理対策セミナー>資料(その3)「地図記号」
http://hello.ac/kigou.pdf

(4)<日本地理対策セミナー>資料(その4)「NHK大河ドラマ」
http://hello.ac/abe.pdf

●<日本歴史対策セミナー>の動画と資料

<日本歴史対策セミナー>の動画
https://youtu.be/aBfjLBECUzA

<日本歴史対策セミナー>資料

(1)<日本歴史対策セミナー>資料(その1)
http://hello.ac/2015.6.14seminar.pdf

(2)<日本歴史対策セミナー>資料(その2)(既出問題の解答例)
http://hello.ac/his.kaitourei.pdf

(3)<日本歴史対策セミナー>資料(その3)(日本史の時代区分と各文化の特徴)
http://hello.ac/timeline.pdf

・資料の中で一番重要な個所はどこ?
本年の受験者にとって、資料の中で一番重要な個所は、過去9年間に出題された正解、選択肢である1800事項をデータベースとして整理してまとめた「基本資料」(その1)の25ページ→39ページです。
ここは、繰り返し、繰り返し勉強して、出題者の<出題感覚>をしっかり感じ取っていただきたいと思います。
今後、マラソンセミナー、その他を勉強をする際に、その<出題感覚>をもって臨むことにより得点できる(合格できる)効率的な学習が可能になります!この部分の動画は、時間表示の<2:48:00〜3:32:00>あたりです。
勿論、最初は、本動画は全編通して必ずご覧ください。

●<一般常識対策セミナー>の動画と資料

<一般常識対策セミナー>の動画
https://youtu.be/nVRh5yNkQx0

<一般常識対策セミナー>資料

(1)<一般常識対策セミナー>資料(その1)
http://hello.ac/2015.6.28seminar.pdf

(2)<一般常識対策セミナー>資料(その2)(2013年、2014年の問題用紙と解答例)
http://hello.ac/gen2013.2014.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
邦文科目<最重要事項のまとめ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<日本地理の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●<日本地理の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/56bc28ed97f2921e6e052ba48220d004

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a97054e82b7db6ed87d18d8c8bb8e55b

●<一般常識の最重要事項のまとめ>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
邦文科目<予想問題>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要事項を赤色フォントで示しましたので、暗記用チェックシート(赤)を利用すると効率的に学習できます。

●<日本地理予想問題>
http://hello.ac/geo.yosoumondai.pdf

●<日本歴史予想問題>
http://hello.ac/history.yosoumondai.pdf

●<一般常識予想問題>
http://hello.ac/yosoumondai4.pdf

●<一般常識予想問題>(訪日外国人旅客)
http://hello.ac/yosoumondai3.pdf

●<一般常識予想問題>(金融・財政・経済)
http://hello.ac/yosoumondai2.pdf

●<一般常識予想問題>(観光白書)
http://hello.ac/yosoumondai1.pdf

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング