ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの<明日決戦!>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<明日決戦!>

明日、いよいよ決戦ですが、10時開始の受験者が拘束から解放された時点(11時過ぎ)から、全国から<受験速報>をお寄せいただけるものと存じます。

●順次、すべての試験情報を公開します!
頂戴しました<通訳問題、プレゼンテーマ>は、順次、下記の公式ブログにて公開してゆきたいと思っていますので、受験者の方はご注目ください。

●公式ブログ(明日は、受験者は目が離せない!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ポイント

(1)2013年度では、「温泉」「浮世絵」が、通訳、プレゼンの両方で、異なる時簡帯で出題されているので、受験者は、試験当日早い時間帯に出題された通訳、プレゼンのテーマ、内容をチェックする必要がある。
 →後の時間帯で、同じテーマ、内容で出題される可能性がある!

(2)今年の出題傾向をつかむことができる。
  →「日本的事象英文説明300選」のどのジャンルが出題されたかチェックせよ! 
 
  →「日本の○○」に注目!(13年に自然、宗教、伝統芸能が、14年に祭、城、自然災害、日本三景、最大の木造建築が出題されている)

  →「地名」に注目!(13年に秋葉原、東京、富士山、東北が、14年に白川、高野山、草津が出題されている)

●上記を実現するために、<受験速報><受験レポート>にご協力を!
ハローの情報提供が、あなた様に少しでも役に立ったとお思いでしたら、是非ご協力をお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験速報>送付のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月13日の第2次試験終了直後に、(1)通訳の問題文、(2)三つのプレゼンテーションのテーマをメールにてお送りください。

・件名:<受験速報>(氏名)(←必ず氏名をご記入ください)
・宛先:info@hello.ac

●本文
・氏名:
・受験会場:
・受験外国語:
・受験時間帯:(例)(10:00〜11:00)
・通訳の問題文:

・プレゼンテーションのテーマ:
(1)
(2)
(3)
・受験の感想

●受験者は、<公式ブログ>に注目せよ!
<受験速報>は、即時に、下記<公式ブログ>に公開しますので受験者の方は、当日、ご注目ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●2016年3月13日開催予定の<合格祝賀会>参加希望者の方は必ずご提出ください。
合格者激増などの理由で、参加希望者全員をご招待することが困難な場合などでは、ご提出いただいた方を優先的にご招待します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験レポート>提出のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が、皆様にご提供している資料は、すべて、皆様の先輩に当たる、過去の受験者の皆様の<受験レポート>により作成したものです。
これらの資料を読んで、少しでも役に立ったと思われる方は、第2次口述試験後、速やかに、<受験レポート>を提出していただきたくお願い申し上げます。
(個人情報を全て削除した上で、メルマガなどで公開させていただくことがありますので、予めご了承ください)

●2016年3月13日開催予定の<合格祝賀会>参加希望者の方は必ずご提出ください。
合格者激増などの理由で、参加希望者全員をご招待することが困難な場合などでは、ご提出いただいた方を優先的にご招待します。

●<受験レポート>の提出の仕方
下記により、受験直後にメールにてご提出ください。

件名:<受験レポート>(氏名)(←必ずご記入ください)
宛先:info@hello.ac

本文の内容:
●氏名:
●住所:
●試験会場:
●受験外国語:
●受験番号:
・受験時間帯:(例)(10:00〜11:00)
●試験内容
【1】通訳の問題文(できるだけ正確に)
【2】プレゼンテーションの三つのテーマ
【3】ご自分が選択したテーマ
【4】プレゼンテーションの内容
【5】質疑応答の内容
●ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験レポート>の書き方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記をコピー&ペイストして、ご自分用に書き直してご提出ください。

●氏名:
●住所:
●試験会場:
●受験外国語語:
●受験番号:(12345)
●試験内容

【1】通訳の問題文

日本の祭りは、元々は、豊作の祈願や感謝など農業や人々の生活と深い関係がありました。現在は、その多くが観光客を呼び寄せ、地域興しを目的として行われています。

【2】プレゼンテーションの三つのテーマ

 ・明治維新
 ・初詣
 ・日本アルプス


【3】ご自分が選択したテーマ

  明治維新

【4】プレゼンテーションの内容

After Commodore Perry came to Japan, Japan opened its door to the world after 220 years of national isolation.
And Japan realized the need to establish a modern state to cope with powerful Western countries. The last shogun Tokugawa Yoshinobu stepped down in 1867, and Emperor Meiji came to the throne.
Thus, the Meiji Restoration took place in 1868, which included a series of drastic political, economic and cultural changes.
The new government promoted industrialization and modernization, through abolishing the feudal system and introducing Western culture and political systems.
The Meiji Restoration also brought about internationalization of Japan and foreign tourists began to visit Japan.

【5】質疑応答の内容
外国人試験官=(A)、日本人試験官=(B)としてください。

(A) Sites of Japan's Meiji Industrial Revolution were designated as UNESCO World Heritage List in 2015.
What do you think about that?

(私) I think that .................

(A) ...............................

(私) ...............................

●ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。
・「日本的事象英文説明300選」
・教本A,Bのテキストと動画
・マラソンセミナーの日本地理、日本歴史、一般常識の動画
・<第2次口述試験対策特別セミナー>(1)(2)の動画
・第1次邦文試験対策(日本地理、日本歴史、一般常識)特訓1800題
・メルマガなど。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第2次試験打ち上げ会>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月13日の試験終了後、下記により、<第2次試験打ち上げ会>を開催しますので、ご都合のつく方のお申込みをお待ちいたしております!

●条件:<受験速報><受験レポート><合格体験記>を提出していただける方
●日時:2015年12月13日(日)試験終了後〜午後9時ごろまで
●場所:ハロー通訳アカデミー迎賓館
    (東京都杉並区:井の頭線沿線:渋谷から20分程度)
●持ち寄りパーティー(Potluck Party)
 私が買出し、準備ができませんので、誠に申し訳ございませんが、食べ物、飲み物などをお持ち寄りください。
●費用:無料
●申込み:下記の<申込みフォーム>によりお申込みください。
●ご招待させていただく方には、迎賓館の場所などの詳細をお知らせします。

━━━━━━━━━━
<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━
件名:<打ち上げ会>(氏名)(←必ずご記入ください)
宛先:info@hello.ac

●本文
・お約束:私は、<受験速報><受験レポート><合格体験記>を提出いたします。
・氏名:
・住所:
・電話:
・受験外国語:
・受験時間帯:(例)(10:00〜11:00)
・<打ち上げ会>に到着できるおよその時刻:
・<模擬面接特訓>参加の有無:( )参加した ( )参加しなかった(できなかった)
・<打ち上げ会>参加希望の理由、メッセージなど

━━━━━━━━━━
<申込み者の声>
━━━━━━━━━━
●植山先生
先生への報告が一番、またた同志の方とお互いを労いたいと思います。反省会にならないよう、二日間気を引き締めたいと考えます。よろしくお願いいたします。

●植山先生
迎賓館へは、教材の紹介をしていただいた時以来です。おかげさまで、歴史は、合格することができました。模擬面接も、ぜひと思っていましたが、出遅れてしまい受けられず残念ですが、先生が送ってくださる資料は、全てプリントアウトし、準備に励んでいます。
当日も、どうぞよろしくお願いします。

●植山先生
<模擬面接特訓>でお伺いした迎賓館での打ち上げは最高ですね。是非、参加させてください。

●当日、先生に良いご報告をしたいです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼン「20(21)世紀の日本に起こった大きな変化について」対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●プレゼン「20世紀の日本に起こった大きな変化について」対策
順当なところでは、「第2次世界大戦」に関連する説明になるのだと思いますが、悲惨な戦争の話を避けて、私ならば、「インバウンドの視点から」下記のように対応したいと思います。

The first Tokyo Olympic Games were held in 1964.
The Shinkansen between Tokyo and Osaka and Tokyo Metropolitan Expressway started its service in 1964, too.
This is the very important historical event from the viewpoint of inbound tourism.
In 2020, the second Tokyo Olympic Games will be held in Japan.
It is hoped that more and more foreign tourists will visit Japan.

●プレゼン「21世紀の日本に起こった大きな変化について」対策
東日本大震災は、避けて通れない大きな変化なので、一応は触れておきますが、東北地方の復旧、復興に焦点を当てて、下記のようにまとめてみました。

The Great East Japan Earthquake caused a painful disaster in Tohoku district.
However, as the Tohoku district has been in the process of recovery and reconstruction, such sightseeing spots as Matsushima and Chuson-ji temple seem to attract as many tourists as before.
It is hoped that more and more foreign tourists will visit the Tohoku district in the future.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度通訳案内士試験 第2次口述試験対策<最終予想問題>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は、<模擬面接特訓>に出題の問題とも重なりますが、<最終予想問題>です。最後のチェックにご利用ください。

●2015年度通訳案内士試験 第2次口述試験対策<最終予想問題>
http://e2.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E079&c_no=5

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング