ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記>(25)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記>(25)

●[英語](旧生徒、セミナー生、メルマガ読者)

(1)受験の動機
旅行と英語が好きで地理や歴史にも興味があり体力に自信があったので年齢に関係なく働ける通訳ガイドの仕事をやりたいと思い受験しました。

(2)第1次試験対策
ハローのマラソンセミナーのテキストとCDを全科目購入して主に通勤途中、ウォークマンを聴きながら勉強しました。また「日本的事象英文説明300選」も同様に勉強しながら暗唱できるよう音読の練習もしました。またハローのメルマガを毎日チェックして地理や歴史の要点を覚えていきました。
私は、2014年度は日本史以外前年度の試験結果で免除となり大変ラッキーな年でした。試験の3ヵ月前位から過去問を解いて間違えた箇所は参考書とマラソンセミナーのテキストで勉強しました。95%はハローの教材により私の脳細胞が活性化されたことは間違いありません。

(3)第2次試験対策
植山先生のセミナーに何度か参加させていただき、少しずつ自分に自信が持てるようになりました。
また先生から<Flashcards Deluxe>の使いを伝授していただいたことをきっかけに私もガラケーからスマホに乗り換えて大変便利なアプリを楽しく使いながら「300選」等を暗記してプレゼン用にアレンジしました。

・通訳案内士(通訳ガイド)試験対策<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

一番役立ったことは、植山先生の迎賓館にて2次試験の模擬面接(無料)に2度も参加させていただいたことです。模擬面接と先生の的確なアドバイスのおかげで本番では緊張せずに和やかな雰囲気の中で「黒船」のプレゼンを2分弱で無事に終わらせることができました。通訳の「ひらがなと漢字」では予期せぬ日本語が出てきて満足な通訳はできませんでしたが、常に笑顔で丁寧に対応しようと心掛けたことが合格につながったのではと思います。

(4)ハローのメルマガ、教材などで特に役立ったこと
英語、日本史、地理は全て好きな科目です。しかし試験対策のためには何をどのように勉強したらいいのかよくわかりませんでした。
そんなときにハローのマラソンセミナーテキスト、「300選」、メルマガ、特に昨年植山先生から伝授していただいた<Flashcards Deluxe>等、全てが試験合格のために効率よく学べるよう作成された最高の教材であると思います。
また植山先生の講習会、その後ホテルでの交流会に何度も参加させていただき本当に感謝しております。

(5)今後の抱負
植山先生の仰るように有利な資格として私は国内旅程管理研修を1月に修了し3月にはバス研修の実務研修を予定しています。
でもその前に今月JFGの5日間研修に参加して通訳ガイドの仕事とはどんなものであるかをしっかり体験しながら通訳案内士同士横のつながりを拡げ情報交換しながら交流を深めていけたらと思います。
まずは通訳ガイドのアシスタント(笑)をめざし少しずつ経験を積み重ね与えられた仕事を丁寧にこなし日本人のきめ細かなおもてなしを実感していただけるよう一生懸命頑張っていきたいです。
合格したからには出来るだけ優秀な通訳ガイドをめざし自分自身のレベルアップのため日々の自己研鑽を積み人一倍努力していきたいと思います。
今回、by accidentで合格できた私ですが、数年後には仏語でも挑戦することを考えております。
植山先生、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローの無料人気サイトを使い倒せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●<ハローの無料サービスのすべて>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/608a57c47a096b742a733893769737f7

●「日本的事象英文説明300選」の項目(文字データ)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/69842b5e7ba7de96d80bdb7cfe7dda3b

●「日本的事象英文説明300選」音声ファイル★無料ダウンロードコーナー!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/486295a231d16628913489fb16d0c785

●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40

●<Flashcards Deluxe>に<第2次口述試験対策演習>を追加しました!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7cbf67538eacdcb2b00499e8d3ee4297

●2014年度<合格体験記>(先人の合格体験に学べ!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a8ad7ef5199efb807f9c59c5e4424891

●第1次試験問題(原寸大)(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●重要教材、資料の無料ダウンロードサイト
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec

●<日本地理の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f

●<一般常識の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3

●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

●2014年度第1次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4
<第1次試験対策総まとめ>は、このカテゴリーに入れています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド110番>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!
JTBグループは、長期間に渡り、(正規通訳案内士よりも安く使える)ヤミガイド(無資格ガイド)を使ってきたので、業界では「ヤミの御三家」と呼ばれていますが、JTBグループに限らず、ヤミガイドの情報をお知らせください。(匿名可)不正、不法行為を天下に公開したいと思います。
不法行為を繰り返すJTBグループは、恥を知れ!

件名:ヤミガイド110番
宛先:info@hello.ac
内容:下記を必ず明記してください。
(1)旅行会社(支店)名(電話番号)、担当者名(携帯番号)
(2)ツアーの内容:催行月日、訪問場所、できれば旅行日程表
(3)ヤミガイドの氏名、携帯番号

●JTB九州が、ヤミガイドを募集した例。
このような動かぬ証拠があれば、是非、ご提供ください。
http://www.hello.ac/exam/pdf/china.pdf#zoom=100.pdf

●観光庁のアリバイ作りの<口頭での注意処分>
JTBグループと癒着関係にある観光庁は、JTB九州に対して、アリバイ作りのために、簡単な<口頭での注意処分>でお茶を濁したのみでした。誠に情けない話ですが、カネ儲けのために、官民ともに腐っているのが現状です。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40879

●ヤミガイド問題に限らず、広く<通訳案内士業界の諸問題>については下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング