ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験対策<第2次口述試験対策特別講演会(2.0)>動画の開始時間!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験対策<第2次口述試験対策特別講演会(2.0)>動画の開始時間!

●もう、どうにも止まらない!
9月13日開催の<第2次口述試験対策特別講演会(2.0)>(9月15日公開)の動画の再生回数が、2,175回になり、再生回数増加に拍車がかかってきました。
講演時間が、全体で3時間20分もあり、2度、3度再生なさる方も多いようですので、その際、下記の動画開始時間をご参照いただくと便利です。

●動画開始時間
<時:分:秒>
<0:00:00>【1】2013年度より通訳案内士試験ガイドラインが変更になった理由(1ページ)
<0:26:03>【2】現行の通訳案内士試験ガイドライン(3ページ)
<0:30:08>【3】<第2次口述試験の試験方法>(JNTOが2013年5月に公表)(4ページ)
<0:36:27>【4】採点及び合否判定(5ページ)
<0:47:10>【5】2013年度第2次口述試験の実際(6ページ)
<1:17:08>【6】2013年度第2次口述試験の内容(8ページ)
<1:23:00>【7】<逐次通訳試験>対策(10ページ)
<1:39:42>【8】<プレゼンテーション試験>対策(16ページ)
<2:19:55>【9】答の分からない質問に対する対処法(21ページ)
<2:28:35>【10】話に詰まってしまった時の4段階対処法(23ページ)
<2:35:57>【11】プレゼンテーション問題の例題の回答例(25ページ)
<2:39:03>【12】プレゼンテーション問題の予想問題の回答例(28ページ)
<2:45:29>【13】「日本的事象英文説明 300 選」の第2次口述試験出題実績(31ページ)
<2:47:10>【14】絶対に出る<プレゼンテーションの予想問題>(232題)(33ページ)
<2:49:33>【15】第2次口述試験合格必勝の心構え(35ページ)
<3:13:34>【16】付録(37ページ)

※上記動画開始時間は、メルマガ読者のS様が調べてお知らせいただいたものです。この場をかりまして、S様に深く御礼申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<特別講演会(2.0)>動画の再生回数が、2,175回達成!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の資料を印刷してから、動画をご覧ください。

●<特別講演会(2.0)>資料(10月17日表紙改訂版)
http://hello.ac/2014secondexam.pdf

●<特別講演会(2.0)>動画サイト
http://youtu.be/KByZiCX6tr4

●動画のご感想を是非お聞かせください。
件名:<特別講演会(2.0)>の感想
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者の声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●毎回、新しい発見が。。。
私は、<特別講演会(2.0)>を3回拝見しましたが、毎回、新しい発見があります。普通では聞くことのできない貴重な情報を無料でお聞きできて、大変、感銘を受けております。1次試験の結果もまだ分かりませんが、ご提示いただきました予想問題の準備を進めたいと思っています。急に寒くなってきましたので、先生もお風邪などお召しにならぬようご自愛ください。

●植山先生
今回は、「300選」の書籍をプレゼントしていただきまして有難うございました。今年の1次試験は、日本地理だけだったので、多分大丈夫(合格)だと思っています。<特別講演会(2.0)>を見させていただき、2次試験に対する準備の方法が理解できました。
頂戴した「300選」をフル活用して2次試験を突破して、是非、<合格祝賀会>に参加したいと思っています。
ほとんどのサービスが無料で、先生の出費もかなりなものだと思いますが、先生のお財布は大丈夫ですか?少し、心配ですが、多分、愚問ですよね。本当に感謝申し上げております。

●植山先生
昨年は「300選」の書籍、今年は「300選」のCDをプレゼントしていただき、誠に有難うございました。
先生のスリムな「太っ腹」には、本当に驚くばかりですが、<特別講演会(2.0)>と「300選」で、ありえへん(?)合格を目指したいと思います。(笑)
今後とも、お身体を大切に、ご指導をよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度受験者の人気サイトを使い倒せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2013年度<合格体験記>(20名)一挙掲載!(先人の合格体験に学べ!)
http://hello.ac/2013taikenki.pdf

●<ハローの無料サービスのすべて>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/608a57c47a096b742a733893769737f7

●第1次試験問題(原寸大)(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●動画学習コーナー(6科目、79講義、158時間の動画を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

●音声学習コーナー(9科目、100講義、200時間の音声を無料公開!)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●重要教材、資料の無料ダウンロードサイト
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec

●<日本地理の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●<日本歴史の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/de13a21eeaaf21a717279ecf2cb08c7f

●<一般常識の最重要事項のまとめ>(2015年度受験対策)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9dcd51160b7da52b7e98c929af7d60e3

●第1次邦文試験対策<特訓1800題>(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

●2014年度第1次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4

●<Flashcards Deluxe>の利用法
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/35e45334cca19e6f8df802b215963d40

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」などのハロー教材をご希望の方は下記をご覧ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング