ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(40)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(40)
第1次筆記試験(8/24)まであと19日です!

第1次試験まで、20日を切り、あと19日となりました。
「あれも不十分、これも不十分」と浮き足立つのではなく、下記<合格必勝4原則>に集中すれば、必ず合格できます!
必ず合格できます!
Yes, you can!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験<合格必勝4原則>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●常に、第1次試験の過去問を意識しながら勉強せよ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●<動画学習コーナー><音声学習コーナー>を使い倒せ!
(1)<動画学習コーナー>
  http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/294759276c43d1f31a7b1a2bc4b19ad0

(2)<音声学習コーナー>
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/89f4804d90b83a179d69e92565f0a210

●<通訳案内士試験合格必勝無料自習サイト>を使い倒せ!

(1)第1次英語試験対策<英語力診断テスト>
 http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php

(2)第1次邦文試験対策(日本地理、日本歴史、一般常識)<特訓1800題>
 http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
 http://www.hello.ac/study/

●第2ホームページ(ブログ)で、知識の確認、整理をせよ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●最後の1分1秒まで全力を尽くせ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度<第1次試験対策総まとめ>(40)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ」ウィリアム・ジェームズ(心理学者)

「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる」松下幸之助

「努力して結果が出ると、自信になる。努力せず結果が出ると、傲りになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても、経験が残る」発言者不明

●<日本地理>直前総まとめ(40)
<富山県の地誌(1)>
・富山湾:蜃気楼の発生地。
・立山:ライチョウの生息地。
・薬師岳:氷河の侵食によるくぼ地であるカール(圏谷)がある。
・黒部川:県東部を流れる。中流は日本一深い黒部峡谷がある。
・宇奈月温泉:黒部川沿いにあって、トロッコ電車の出発地。黒部峡谷の壮大な景観を堪能できる。

●<日本歴史>直前総まとめ(40)
<重要な文化・文化財(12)>
・大徳寺大仙院:枯山水庭園で有名。
・中尊寺:岩手県平泉にある天台宗の寺。金色堂が特に有名。
・天竜寺:京都市にある。足利尊氏の創建。開山夢窓疎石。嵐山を借景とする庭園で有名。
・唐招提寺:奈良市にある。鑑真の創建。講堂は平城宮の朝集殿を移したもので、奈良時代の宮殿建築唯一の遺構。
・東大寺:奈良市にある。仏教の鎮護国家の思想を具現。

●<一般常識>直前総まとめ(40)
<経済関連用語総ざらい(2)>
・信用創造(預金創造):銀行全体として最初の預金額の何倍もの貸し出しを行うことができ、新たな預金通貨が生み出されること。
・金融緩和:日本銀行が通貨供給量を増やすこと。
・預金保険機構:破綻した金融機関に代わり預金の払い戻しを行う機関。
・貸し渋り:多額の不良債権を抱えた銀行が貸し出しに慎重になること。
・クレジット・クランチ:信用収縮。銀行などの金融機関が貸し渋りすることで、 金融が量的に極端に引き締まり、事業会社が採算を超える高い金利を支払っても、資金を取り入れられなくなる状態を指す。
・発券銀行:お札を発行できる銀行。日本では日本銀行だけ。

●<単語英訳問題>直前総まとめ(40)
1.イクラ
2.かき氷
3.相撲部屋
4.通信販売
5.神話

【英語訳】
1.salmon roe
2.shaved ice
3.stable
4.mail order
5.myth

●<単語英訳問題>対策厳選英単語315は、下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3ccbaf541297f3a0c4d80e3e03b46a93

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2ホームページ(ブログ)の<独学合格>重要カテゴリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験 第1次試験問題(原寸大)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5c7f59658391890571ee3af282886ff7

●動画学習コーナー
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/294759276c43d1f31a7b1a2bc4b19ad0

●音声学習コーナー
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b62b0fb4e360858839cc6af220ba846c

●重要教材、資料の無料ダウンロードサイト
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec

●2014年度第1次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ae7eec6132c7898e61f1fb61e9c7c1d4

※<第1次試験対策総まとめ>は、このカテゴリーに入れています。

●2014年度第1次試験対策(英語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/1977a25d1c5cac372c3e0f65e8acefd5

●2014年度第1次試験対策(一般常識)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/190e19f3ae043270bab51ed771f8d89d

●2014年度第1次試験対策(日本歴史)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/13d79dde1595fae3d8f2003077de9946

●2014年度第1次試験対策(日本地理)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/025b697722bfd3c99a94f93c8bc9c43c

●2014年度第2次試験対策(全外国語)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/34a7b98dbef1b7c1c42d58ec0d900686

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハロー教材をご希望の方は下記をご参照ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング