ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2013年度通訳案内士試験<新合格者講習会>開催のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年度通訳案内士試験<新合格者講習会>開催のお知らせ

大雪のためにキャンセルになりました<新合格者講習会>ですが、2月11日(祝)および2月15日(土)に開催するはこびとなりましたのでお知らせします。
明日(2月11日)開催分については、至急、お申込みください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般の方もご参加いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の<新合格者講習会>については、その内容の故か、一般の方からの関心も非常に高く、「是非、参加したい」というご希望を多数いただきました。
「合格者の申込みの後、席に余裕があれば」という条件の下で、ご参加いただけるようにいたしましたので、参加ご希望の方は、なるべく早くお申込みください。

万一、席に余裕がないことが判明した場合は、下記によりキャンセルの通知を差し上げますので、予めご了承ください。

2014年2月11日(祝)開催分については、2月10日(月)18:00以降に
2014年2月15日(土)開催分については、2月14日(金)18:00以降に

当方より、キャンセルの通知が届かなければ、自動的に、お申込みの日にご出席ください。

両日参加可能な方は、申込みフォームの両日に(○)を記入してお申込みください。
その場合、当方より、キャンセルの通知が届かなかった時は、自動的に2月11日(祝)にご参加ください。

満席の場合、立見でもよいという方は、( )立見でもよい、に○を記入してください。
なお、不明の点があれば、メールにてお問い合わせください。→ info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格者の方は、先着順にて受付させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●申込み期限日時を厳守してください。
2014年2月11日(祝)開催分については、前日の2月10日(月)18:00まで
2014年2月15日(土)開催分については、前日の2月14日(金)18:00まで

上記期限以降は、前もってお申込みをいただきました一般の方の受付を優先します。
立見でもよいという方は、( )立見でもよい、に○を記入してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeでの公開は難しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地方の方で、YouTubeでの公開を希望される方も多いのですが、今回は、内容的に公開は難しいと思います。通訳案内士業界のすべてを暴露しますので。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新合格者講習会>要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●参加資格:
(1)2013年度通訳案内士試験合格者(申込み先着順にて受付します)
(2)本講習会に関心のある一般の方(基本的に、席に余裕がある場合に限る)

●日時:(両日とも内容は同じです)
(1)2014年2月11日(祝)13:00〜16:00(12:40開場)カンファレンスルーム5C(5階)

(2)2014年2月15日(土)13:00〜16:00(12:40開場)カンファレンスルーム4B(4階)

●場所:TKP新宿カンファレンスセンター(新宿)
    http://tkp-shinjuku.net/access.shtml

・以前、何回か使用した「TKPスター貸会議室西新宿」とは違う場所です。
・必ず、地図を印刷してお越しください。
・JR『新宿駅』南口 徒歩3分
・都営大江戸線・都営新宿線『新宿駅』7番出口から徒歩1分

●定員
定員は、両日とも、74名ですが、満席の場合は、早く受付をした方からご着席していただきます。
極力、立見がでないように人数の調整はいたしますが、遅く来た方は立見になる可能性がありますので、予めご了承ください。
立見でもよいので是非参加なさりたい方は、その旨、○印をご記入ください。

●講師
2名の予定ですが、現役通訳案内士の都合がつかない場合は、植山一人で行います。
(1)ハロー通訳アカデミー 植山源一郎
(2)現役通訳案内士

●内容:
(時間はおおよその目安です)(植山一人で行う場合は、時間が短縮される可能性があります)
━━━━━━━━━━━━━━━━
<前半>13:00〜14:40(100分)
━━━━━━━━━━━━━━━━
植山源一郎(30分)
 (1)都道府県への登録の仕方。
 (2)各種団体の<新人ガイド研修会>について。
 (3)仕事の取り方(基本編)

現役通訳案内士(40分)
 (4)仕事の取り方(実践編)
 (5)これが通訳ガイドの現場の仕事だ!
 (6)新合格者へのアドバイス!

質疑応答(30分)

━━━━━━━━━━━━━━━━
<休憩>14:40〜14:50(10分)
━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━
<後半>14:50〜16:00(70分)
━━━━━━━━━━━━━━━━
植山源一郎(40分)
 (7)通訳案内士業界のウラオモテをすべて暴露します。
 (8)通訳案内士制度の完全崩壊を企むJTBと観光庁。
 (9)通訳案内士の社会的、経済的地位向上させるために必要なこと。

特に、下記については、歴史的事実を踏まえて、その本質を詳しく解説します。
通訳案内士試験はなくならないにしても、通訳案内士制度の存立そのものが危機的状況にあります。参加予定者は、下記サイトをよく読んでおいてください!

・通訳案内士制度の完全崩壊を企むJTBと観光庁
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/0c1fa78aaa82147fb9a19e3dc6471152

・東京新聞が「観光ガイドの不足が深刻化している」という大ウソ報道!
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8e4be42ca62ed6840cbd0b38ea0cf52a

・産経新聞による「奄美・小笠原、通訳ガイドの資格緩和」報道
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c789c3accb1a88aeac24cf073c60381e

・通訳案内士業界の問題点
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7

質疑応答(30分)
━━━━━━━━━━━━━━━━

●資料:<新合格者講習会資料>を印刷して会場までご持参ください。
 http://hello.ac/newguideorientation.pdf

●費用:1,000円(会場費に充当させていただきます)当日、受付にてお支払いください。

●受付ボランティア募集
当日、受付ボランティアをしていただける方を募集します。
宛先:info@hello.ac

●申込み:下記<申込みフォーム>にご記入の上、メールにてお送りください。
件名:<新合格者講習会>(氏名)
宛先:info@hello.ac

●<受付確認メール>を返信できないかも知れません。
すべての事務作業を私一人で行っていますので、お申込みいただいた方に対して、<受付確認メール>を返信できない場合も想定されます。(涙;)
当方より、特に返信がない場合は、お申込み通りの日程にて会場にお越しください。

●キャンセル
申込んだ後に、キャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。
件名:<キャンセル>(氏名)
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新合格者講習会>申込みフォーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受講希望日:(○印を記入→)(  )2月11日(祝) / (  )2月15日(土)
(合格者はどちらか1日を選択してください。一般の方は両日○可)

●氏名:
●受験外国語(合格者のみ):    語
●受験番号(合格者のみ): 
●立見の不可:(  )立見でもよいから参加したい。   
●住所:
●電話:
●メールアドレス:
●特に聞きたいこと:
●ハローとの関係:
●コメント:



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>執筆のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が、皆さんにご提供している情報のかなりの部分は、皆さんの先輩合格者からご提供いただいた情報が元になっています。
メルマガ、ブログなどの情報が、多少でもお役に立ったのであれば、合格の暁には、今度は、是非、皆さんに後進のために、サンプルを参考にして<合格体験記>をお書きいただきたいと思います。(鶴の恩返しの倍返しになります!)

●2013年度<合格体験記>サンプル:

2013年度<合格体験記>のご紹介(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/17e1895425dc615823eca3f283bff717

2013年度<合格体験記>のご紹介(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/cc939bb4d848fea658958a98718ff94e

●<合格体験記>の構成は下記のようにお願いします。

<基本情報>
(1)氏名:(公開時には、削除します)
(2)第1次試験受験会場:
(3)第2次試験受験会場:
(4)受験外国語:
(5)受験番号:(公開時には、削除します)
(6)ハローとの関係:(旧生徒、セミナー生、メルマガ読者、その他、から選択)

<合格体験記本文>
[受験外国語/在住する都道府県名/職業](ハローとの関係)
(1)受験の動機:
(2)第1次試験対策:
(3)第2次試験対策:
(4)ハローのメルマガ、教材などで特に役に立ったこと:
(5)今後の抱負:

●上記を、必ず、メール本文に記載した上、メールにてご提出ください。
添付文書での提出不可。

件名:<合格体験記>(氏名)
宛先:info@hello.ac

●頂戴しました<合格体験記>は、匿名にて(個人情報はすべて削除して)メルマガ、ブログなどにて掲載させていただくことがありますので予めご了承ください。

●提出期限:2014年2月23日(日)

━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>サンプル
━━━━━━━━━━━━
下記のような<合格体験記>を期待しています!

[英語/愛知県/学校職員](メルマガ読者、植山先生を尊敬する者です!)

(1)受験の動機
仕事でアメリカ人の先生と生徒などを、10日間程度お世話する機会があったのですが、日常会話では問題なかったのですが、日本文化を説明するのに大変苦労しました。

基本的な食材の名前(カツオやお好み焼きなど)も、電子辞書を使いながらようやく説明できる程度だったので、通訳案内士の資格を目指すことによって、よりスムーズに説明できるようにしたい、と思い、通訳案内士試験を目指すことにしました。

あとは、国内英語資格の難関資格4つを、全て取得したいと思いました。「英検1級」「TOEIC990点」「通訳案内士」「国連英検特A級」の4つです。これで、あとは国連英検のみとなりました。

(2)第1次試験対策

<英語>
ハローの教材「教本A」「教本B」「ガイド用語集」「ハローのメルマガ(単語)」以上を2周やりました!
英作文と和文英訳は特に参考になります。通訳案内士を目指すなら、絶対に1周はやるべきです!

それから、メルマガの単語を全てまとめ直し、暗記するよう努めました。この単語の中から、本番はいくつも出題されたように思います。

「日本的事象英文説明300選」について
通勤時のシャドーイング教材で使用しました。4周はやりましたので、最後にはボロボロになってしまいました・・・。それほど最高の教材です!

その他の教材「英作文が面白いほど書ける本(竹岡広信)」「English EX(英文法)」これらの教材で英作文と英文法の基礎力増強を図りました。英作文に不安のある方は、ハローの教本A教本Bをやる前に、竹岡先生の本で基礎力を付けた方がいいかもしれません。

「英語で語る日本事情」「英語で伝えたい普通の日本」通勤時のシャドーイング用に使用しました。前者の方が参考になります。

<日本歴史>
「マラソンセミナー 日本の歴史」「山川詳説日本史図録」
この本の重要事項に蛍光ペンで印を付け、山川詳説日本史図録と照らし合わせながら、重要事項を覚えるよう努めました。特に文化史に重点をおき、仏像・建造物・寺社・絵画などを覚えるよう努めました。

「超速日本史の流れ(竹内 睦泰)」
日本史全般と文化史について、この本の内容を自分なりにノートに全てまとめ直しました。両方合わせてほぼノート1冊分ぐらいになりました。ハローの本をやる前にこちらをやり、日本史のおおまかな流れをつかみました。歴史は苦手意識があったのですが、そんな僕でも、この教材は挫折しませんでしたので、おすすめです。

<日本地理>
「マラソンセミナー 日本地理」「ハロー 白地図帳」ハローの白地図帳に、ハローの地理のテキストの情報をとにかく書き込み、蛍光ペン(消せるペンが便利でした)で山脈や河川などを色分けし、覚えるよう努めました。

余白がほとんどなくなるほど情報を書き込みました。白地図が文字や蛍光ペンの色で埋まっていくので、勉強の成果が目に見えるのでお勧めです。また、過去問をやる際に、間違えた問題をおさらいするのにも役立ちました。

<一般常識>
「マラソンセミナー 一般常識」
この本の内容をノートにまとめ直しました。一般常識はそれしかやっていません。本番で一番苦労して出来が悪かったのがこの教科です。でも、合格したのでこれで充分だと思います。なにせ勉強するまでは、衆議院と参議院の定員数さえあやしかったので・・・。これでこころもとないと思い方は、大学生の就職活動用の、一般常識のテキストをやれば十分かと思います。

<勉強方法について>
勉強は、毎日欠かさず、自宅で夜9時から11時までやりました。(僕はテレビを見ない人間です。)とにかく集中して勉強しました。勉強中は集中しているので、家族は僕に話しかけてきません。

仕事が定時で終わった時、出張などで余裕があるときは、カフェやファミレスで必ず勉強しました。
あと、昼休みにハローの邦文試験自習ウェブサイト「1800題」を必ず1周やり、間違えた問題をインターネットで調べたりしました。これも、とても大きかったと思います。
受験を決意したのが昨年の12月なので、なんとか間に合ったという印象ですが、短期集中型の学習が功を奏したのだと思います。

これ以外にも、日本画の展覧会があれば足を運んだり、能楽を見に行ったりもしました。とにかく、ハローの無料のウェブサイト、テキスト、これが大きかったです。
先生の「鶴の恩返し」がなければ、合格はありえなかったと思います。先生、本当にありがとうございました!!!

(3)第2次試験対策
・英語第2 次試験対策「特訓セミナー(1)(2)(3)」
1次試験終了後に上記テキスト3冊を早速購入し、その設問の答えを自分なりにまとめ直しました。まとめ直したら、ひたすら喋る練習をしました。

それが終わった後は、メルマガで送って頂いた過去問題をもとに、ひたすら英作文・喋る練習をしました。

2012年度予想問題のみ3周やりました。(その他は1周のみ)最後の2〜3週間は妻に協力してもらって試験官になってもらい、毎晩模擬面接をして、本番の雰囲気に慣れようと努めました。

(4)ハローのメルマガ、教材などで特に役に立ったこと
植山先生なくしては、僕は通訳案内士に合格しなかったと思います。第1次試験から、僕の通訳案内士試験の教材の8割はハローでできています。教材を購入し、または無料でダウンロードし、最大限に活用させていただきました。また職場でも昼休みに邦文試験自習サイトで毎日欠かさずに勉強しました。

結果、1次試験に自信を持って臨むことができ、よい結果が出せました。特に苦手だった日本歴史と英作文が克服できたのが大きかったです。特に英作文は、試験が簡単に思えるほどまでに実力が付いていました。

第2次試験も、1次試験終了後にテキスト3冊を早速購入し、それが終わった後も過去の出題問題をもとに、ひたすら英作文・喋る練習をしました。最後の2〜3週間は妻に協力してもらって試験官になってもらい、毎晩模擬面接をして、本番の雰囲気に慣れようと努めました。

第2次試験も、もっとできたのではと思いますが、たぶんなんとか合格できていると思います。また、試験本番で落ち着いて受け答えができたのも、よい教材で密度の濃い準備ができたからだとおもいます。

自分の実力はまだまだですが、勉強を始めた1年前と比べると、少しは成長したようです。本当に、先生にはお世話になりました。こうやってレポートを記入していても、先生の助けなしではここまで来られなかったのではないか、と痛感しています。ありがとうございました。

僕は、ハローの、また先生の生徒であったことに誇りを持っています。ようやく、先生の「鶴の恩返し」に報いる日がやってきたことを、本当にうれしく思います。僕だけでなく、たくさんの方がそう思っているはずです。

先生は、通訳案内士界の至宝です。これからもお体に気を付けて、永くがんばってください!!

(5)今後の抱負
今後は、通訳案内士の名に恥じることなく、外国人のお客様に日本文化を楽しく、正確に伝えられるようにしたいです。

民間のgoodwill ambassador として、日本の観光立国化に少しでも貢献できればうれしいです。
また、日本の観光を取り巻くさまざまな問題にもアンテナをはって、さまざまな問題の解決に少しでも関わることができればうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年度通訳案内士試験合格祝賀会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格祝賀会につきましては、まもなく、ご案内申し上げます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング