ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験対策:<時間帯別通訳問題文&プレゼンのテーマ>公表!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験対策:<時間帯別通訳問題文&プレゼンのテーマ>公表!
続々と第2次口述試験<受験レポート>をお寄せいただいておりますが、お寄せいただきました皆様には、この場をかりまして深く御礼申し上げます。
まだ、<受験レポート>を提出されていない皆様は、なるべく早くご提出いただきたくお願い申し上げます。(最下段をご覧ください。)

●第2次口述試験を受験した方への切なるお願い!
皆様から頂戴しました合計で250通以上の<受験レポート>を詳細に分析、精査した結果、時間帯別<通訳問題文>と<プレゼンテーションのテーマ>をほぼ把握することができました。
完全主義者の私としては、「てにをは」に至るまで、100%完全な形で実際の問題文、テーマを再現したいと思っていますので、何か、訂正すべき点があれば、至急、お知らせいただきたくお願い申し上げます。

・件名:<時間帯別通訳問題文&プレゼンのテーマ>(ご自分の氏名)
・宛先:info@hello.ac
・本文:下記の記載事項の訂正すべき点をお示しください。

●下記の<時間帯別通訳問題文&プレゼンのテーマ>は、下記サイトにてもご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/640ee854f181b5bae4d9c6571fba7271

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)【10:00〜11:00】(日本の自然)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
日本は、四方が海に囲まれており、国土の70%が山地で、七つの火山帯があります。日本の川は、川幅が狭く、流れが急で、海に注ぐ河口に平野を形成しています。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)浮世絵について
(2)旅館について
(3)東京が日本の他の地域と異なる点について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)【11:00〜12:00】(秋葉原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
東京の秋葉原は日本最大の家電商店街です。600以上の専門店が立ち並び、国内外から多くの人が訪れます。また、アニメのキャラクターのコスプレをしたウェイトレスがいるメイドカフェも人気です。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)温泉に入る時に気をつけること
(2)日本の宗教について
(3)日本の季節ごと見られる草花について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12:00〜13:00】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験官のお昼休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)【13:00〜14:00】(新幹線)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
東京オリンピックが開催された1964年に、新幹線が開通しました。当時は世界一の速さで、世界が注目しました。現在、新幹線は8路線が運行されていますが、さらに、全国の主要都市をつなぐ計画が進行中です。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)居酒屋について
(2)日本の伝統芸能について
(3)2011年の東日本大震災の最も被害を受けた地域とその現状について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)【14:00〜15:00】(祇園祭)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
祇園祭は、京都三大祭の一つで、7世紀に疫病を払うために始まりました。7月1日から1ヶ月間行われますが、17日には、山鉾巡行が執り行われ、32基の山車が京都の街を練り歩く様は圧巻です。

<植山の注>
上記の7世紀は9世紀の間違いだと思われますが、試験では、7世紀と言われたようなので、ここでは、そのまま、7世紀と記載しました。
・ご参考サイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E7%A5%AD

●プレゼンテーションのテーマ
(1)侍について
(2)日本でお薦めのスキ―場
(3)日本で年末年始に行われること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15:00〜15:30】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験官のコーヒーブレイク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)【15:30〜16:30】(温泉)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
日本人の余暇の過ごし方で、最も人気があることの一つは温泉旅館に行くことです。温泉は、さまざまな病気の治療に効き目があると言われています。山々を見ながら、露天風呂に浸かることが好きな人もいます。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)富士山
(2)絵馬について
(3)19世紀の日本に起こった大きな変化について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)【16:30〜18:00】(浮世絵)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳問題文
浮世絵は、江戸時代に庶民の間で人気があった風俗画で、大量生産が可能な木版画でした。浮世絵は、19世紀のヨーロッパの印象派の画家であるヴァン・ゴッホなどに強い影響を与えました。

●プレゼンテーションのテーマ
(1)東北の魅力的なスポットについて
(2)江戸について
(3)新幹線について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験レポート>提出のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が、皆様にご提供している資料は、すべて、皆様の先輩に当たる、過去の受験者の皆様の<受験レポート>により作成したものです。
これらの資料を読んで、少しでも役に立ったと思われる方は、第2次口述試験後、速やかに、<受験レポート>を提出していただきたくお願い申し上げます。
(個人情報を全て削除した上で、メルマガなどで公開させていただくことがありますので、予めご了承ください)

<受験レポート>の提出の仕方
下記により、受験直後にメールにてご提出ください。

件名:<受験レポート>(ご自分の氏名)
宛先:info@hello.ac

本文の内容:
●氏名:
●受験外国語:
●受験地:
●受験番号:
●試験開始時間:
●試験内容
【1】通訳試験で、試験官が読んだ日本文(覚えているだけすべて)
【2】プレゼンテーションとして与えられた三つのテーマ
【3】ご自分が選択したテーマ
【4】プレゼンテーションの内容
【5】質疑応答の内容
●ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。
●ハロー通訳アカデミーへのメッセージ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験レポート>の書き方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記をコピー&ペイストして、ご自分用に書き直してご提出ください。
●氏名(ハロー太郎)
●受験外国語語(英語)
●受験地(明海大学)
●受験番号(12345)
●試験開始時間(10:00)
●試験内容

【1】通訳試験で、試験官が読んだ日本文(覚えているだけすべて)

浅草は、江戸時代から演劇でにぎわう歓楽街でした。浅草寺は、雷門にぶら下がる大きな提灯が有名ですが、仲見世と呼ばれる商店街と共に象徴的な観光地点となっています。

【2】プレゼンテーションとして与えられた三つのテーマ

1.京都の地理・地形・気候について。
2.日本歴史の観点より、日本の首都について。
3.一般常識の観点より、日本の人口構造について。

【3】ご自分が選択したテーマ

1.京都の地理・地形・気候について。

【4】プレゼンテーションの内容

Kyoto is located in a valley part of the Yamashiro Basin in the eastern part of themountainous region known as the Tamba highlands.
The Yamashiro Basin is surrounded on three sides by mountains known as Higashiyama, Kitayama and Nishiyama, with a height just above 1,000 meters above sea level.
There are three rivers in the basin, the Ujigawa to the south, the Katsuragawa to the west, and the Kamogawa to the east.
Kyoto has a humid subtropical climate, featuring a marked seasonal variation in temperature and precipitation.
Summers are hot and humid, though contrarily, winters are relatively cold with occasional snowfall.
Kyoto's rain season begins around the middle of June and lasts until the end of July, yielding to a hot and sunny latter half of the summer.
Kyoto, along with most of the Pacific coast and central areas of Japan, is prone to typhoons during September and October.
Since Kyoto was the capital of Japan for more than 1,000 years until 1868, it is richin cultural assets, including 2 Imperial villas, 200 Shinto shrines, 1,500 Buddhist temples and over 60 beautiful gardens.
Many foreign tourists visit the city every year.

【5】質疑応答の内容
外国人試験官=(A)、日本人試験官=(B)としてください。

(A)Tell me some famous sightseeing spots in Kyoto.
(私)They are Nijo castle, Heian Shrine, Yasaka shrine, Kinkaku-ji temple and Kiyomizu-dera temple.
(A)...............................
(私)...............................
(B)...............................
(私)...............................
(B)...............................
(私)...............................

【6】ハローの教材、セミナー、動画、メルマガなどで役に立ったこと。
「日本的事象英文説明300選」
教本A,BのテキストとDVD教材
マラソンセミナーの日本地理、日本歴史、一般常識のDVD
<第2次口述試験対策特別セミナー>の動画
第1次邦文試験対策(日本地理、日本歴史、一般常識)特訓1800題
メルマガなど。

【7】ハロー通訳アカデミーへのメッセージ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング