ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験<第2次口述試験対策特別セミナー>(2013.9.8)参加者のご感想(追加分その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験<第2次口述試験対策特別セミナー>(2013.9.8)参加者のご感想(追加分その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<特別セミナー>参加者のご感想(追加分その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●植山様
お世話になっております。
先日のセミナー、有り難うございました。サバイバル方法がとてもためになりました。(とにかく黙らないで何か話す、とにかく一つ話せるトピックを持っておくなど)
第一次、合格しているかわかりませんが、それを祈りつつ、準備をしたいと思います。
●植山先生
セミナーを開催いただきありがとうございました。2次試験初挑戦(多分1次は合格?)となる小生には大変役に立ちました。新試験方式について、よく理解できていなかったので助かりました。
一方、時間切れで、質疑応答の時間が取れなかったのが残念です。自分も聞きたい質問がたくさん出されていました。
特に、具体的にどう勉強したらよいか、について関心があります。
人によって準備期間は違うと思いますが、小生のようにこれから準備を始める者にとって、限られた準備期間の中で、新試験方式を踏まえ、何を重点的に、どんな教材を使ってやったらいいのか、をお聞きしたかったです。
先生の講義を受け、まずはプレゼン想定質問リストのうち、先生がこれは出そうだ、とおっしゃったトピックから、プレセン原稿の作成に着手しました。
メルマガでも結構ですので、上記も含め質問のいくつかを取り上げていただけると助かります。
有り難うございました。
●植山先生
先日の特別セミナーは、初めてガイド試験に臨む小職には大変有意義でした。
今回から二次試験の出題方法が変わりますが、予測される題材を今までの先生のご経験に基づいて列挙され、且つ、その中から特に出題されそうなテーマを選出し、それらの回答の仕方を教えて頂きました。
また、メモの取り方も参考になりました。教授して頂いた方法に基づいて、試験の準備をしていきます。
一点、質問があります。2013年の通訳案内士試験ガイドラインによると、二次試験で出される題材は「外国人観光客の関心の強いもの」と記されています。一次試験の準備をしている時、外国人観光客が日本の旅行で一番に興味のある事柄は、「日本食」であるとする観光庁のアンケート調査結果を見ました。この事より、観光庁は多分、毎年、アンケート調査を行っているかと思います。もし当該調査結果が公表されているならば、教示して頂ければ幸甚です。それを参考にして関心度の高い分野を予測したいと思っています。有難うございました。
●植山先生
9月7日のセミナーに出席させていただきました。
資料配布:「通訳メモ」の取り方と想定される質問が大変参考になりました。ガイド試験は今年初めて受験しました。頂いた資料を参考に2次対策を始めようと思います。
セミナーをまた開催してくださるのであれば、もうひとつの資料、出席者の質問への回答をベースに模擬面接なども見せていただけると勉強になるかと思います。楽しく、ためになるセミナーを有り難うございました。
●植山先生
昨年5月の退職時、海外の方々との交流を継続したいと思い立ち、ガイド試験に向けて勉強してまいりました。残念ながら歴史が未熟だったため、一次試験は不合格かと思っておりますが、11月15日結果発表までは希望を持とうと想い、8月末に友人が紹介してくれた先生のセミナーに参加させていただきました。
大変有意義で多くを学ばせていただきました。感謝申し上げます。
下記に感想を述べさせていただきます。
(1)配布資料・内容について:要点が網羅されており、簡潔で、理解しやすかった。
(2)役立った内容について:「通訳メモの取り方」(当日配布いただいたもの)は、大変重要なポイントだと学びました。「第二次口述試験の概要」(事前資料)でご説明いただいた重要箇所は、ガイドの基本を教えていただいたように思えました。
「プレゼンテーション対策、想定される質問に事前に用意しておくこと」(事前資料)の具体的項目は、整理するのに役立ちました。
(3)追加加資料の要望について:具体的項目について、「プレゼンテーション」の例を教示いただきたい。
(4)今後のセミナーの希望と内容について:「通訳」の実践。「通訳メモの取り方」も体感できるし、先生の具体的なご指導を学びたい。
(5)独り言:一年前に交通会館に足を運び、試験勉強参考書について問い合わせた答えは「過去問題をウェッブサイトから見る事」という対応でした。受験を志す市民に、「ハロー通訳アカデミーのウェッブサイト」等の関連参考事業所を案内できる仕組みがあってもよいのでは?
●植山先生!
9月7日のセミナーに参加させていただいた○○です。大変参考になり、役に立ったと思っております。有り難うございました。
64歳にして初めての資格(運転免許以外に)、しかも「国家試験!」に挑戦しております。「・・・フォーマルな国家試験ですからね・・・身なりはちゃんとして・・・”ヤァー”みたいなくだけた表現は慎むこと・・・文法通りに主語・述語をはっきりと・・・」は「目から鱗」的な最重要アドヴァイスであったかも知れません。
勿論「秘めた闘志」も十分納得です。今回が初めての受験で、一次試験合格の自信はありませんが、今回のセミナーに参加して、来年は何とかなりそうな確信に近いものを感じています。
今後あると良いのは、”実践セミナー”的な場ではないでしょうか。試験官と受験者をロールプレイで交互に経験するのは役に立つと思うのですが如何でしょう。今後も宜しくお願いいたします。
追伸:
当日「メモの取り方」で思いがけず「ハートマーク」や「ハナマル」をいっぱい頂戴しました。これまで褒められたことなど無く(褒めていただいたんだと思っておりますが、、)3日たった今でも、大げさですがこれからもずーっと、良い思い出です。
有り難うございました。たまに六本木を徘徊しますので、どこかで鉢合わせした時は無遠慮にお声をかけさせていただくかも知れません。その時は悪しからずご容赦ください。
●植山先生へ
セミナーは、本当に良かったです。有り難うございました。昨日、Youtubeで、再度、全部、拝見しました!
一番、有難かったのは、二次試験の今年度からのガイドラインのイメージが浮かんだことです。
JNTOのガイドラインを読んでもよく分からずに悩んでいたところでしたので、先生は救世主のようでした。
勉強の仕方まで教えて頂けて、感謝しています。お話もユーモアたっぷりでしたので、明るい気分になれました。心配なのは、自分の会話力です。
何年も英語で会話していないので、すっかり錆ついてしまいました。英会話スクールか何かに行った方がいいかな、と思っているところです。
●植山先生へ
受講できて有意義でした。1964年東京オリンピックの頃の話は良かったです。プレゼンの質問に沿って、一度答えを書き出してみたいと思います。出席した甲斐がありました。有難うございました。
●植山源一郎様
9月7日の2次口述試験対策セミナーに参加させて頂き有り難うございました。
どのお話も参考になりましたが、特にプレゼンテーションでの想定される重要質問項目を教えて頂いた事は特に良かったと思います。
試験当日の服装や、気持ちの持ちようも教えて頂き良かったです。更に、頑張られている皆さんが沢山参加されていたので、私もまた、頑張ろうと言う気持を持つ事ができました。有り難うございました。
●植山源一郎様
日曜日にセミナーに参加させていただきました○○です。まずは、セミナーに参加したことで、これから2次試験の間に何を学習すればいいのか明確になったと思います。
試験形式は変われども、結局は通訳ガイドとして正確に臨機応変に該当言語で、また多少のユーモアも交えて観光客が楽しめるような姿勢が大事だと思いました。
試験に向けては、日本の事象をより多く英語で伝えられるように準備したいと思います。家に帰ってから、早速頂いたDVDを見て練習を始めています。
通訳メモの取り方に関しては、セミナーで教えてもらったことを基礎にそれぞれが自分スタイルで慣れることが必要だと思います。
会場ではとっつきにくい部分もありましたが、そのきっかけを得たのでサンプル問題のようなものを嫁に用意してもらい自宅で練習できればと思います。
また2次試験を受けることになれば受験の感想も連絡できればと思います。本当に有り難うございました。
●植山先生
先日はありがとうございました。
まだ2次試験に進んだ事が無く、2次試験の勉強法について漠然としていましたが、通訳メモの取り方やプレゼンの対策について色々と御指導をいただいてとても興味深くて楽しいセミナーでした。
コアをもつことの大切さだけでなく、いざとなったら“Aside from〜”でかわすなど、高度なテクニックも教えて頂いて本当に参加して良かったです。
特に“米国の財政の崖”を“私の家の裏山の崖”にもっていく例は、みんな大笑いでしたが、そのような発想もありなのだと思うと、試験に対する緊張感がとけて随分と気が楽になりました。
本当に中身の濃いセミナーを開催していただき、またCDとDVDのプレゼントまでいただきまして、有り難うございました。
●植山先生
あっという間に3時間が過ぎてすべてが心に残るお話でした。先生の話術、ジョークの楽しさに時間を忘れてしまいました。
先生が1964年のオリンピックの観客の一人だったこと、お兄様が当時の通訳案内士だったこと、など大変興味を持ちました。
実は私もインタースクールで30年前に通訳科に通学しておりました。
通訳メモの時間には先生に褒めていただいたことは励みになりました。何十年も勉強していないので忘れてしまってました。
実際の面接での注意事項では、「Aside from・・・」が強烈でした(笑)
「止むを得ない場合は明るく元気に」というお話を、先生のほかにもう一人二宮清純氏いうスポーツジャーナリストから聞いたことがあります。
「悲観的に(想定外のこと)準備して、本番では楽観的に明るく実行する」ことがスポーツ選手のみならず結果を求められる試験にも有効だと。
やっぱりその道に秀でた人は同じ結論に達するのかとも感慨深く思いました。また、2次に進める生徒のために実践セミナーもお願いしたいと存じます。会議室は空調も快適で清潔でした。お世話になり有り難うございました。
●おはようございます。
昨日参加いたしました○○と申します。
二次試験は初めてなので藁をもつかむ気持ちで参加しました。今まで知らなくて役に立つことばかりだったのですが、その中で何と言っても、これから試験までは、全てに優先して受験準備に努めること。
これに集中すること、会社もいや家族さえも面倒は見てくれない、信ずるの自分だけ。との一言に、もう目からうろこで、仕事も何もかもなげうって直進します。
金曜日までは勉強する時間がないと悩んでまして、また当日も外せない予定が入っていました。
なぜか行ってみようとひらめきまして、全てをキャンセルして講習に参加しました。今まで全くの自宅学習で講習の参加さえ初めてでした。
もちろん植山先生をライブで見るのも初めて。やさしくて、面白くて、気さくで、もちろん役に立って。どうして学校やめてしまったのでしょうかねえ。と考えながら、ああ、思い切って参加して本当に良かったと心から思いました。
とにかく頑張ります。若いころと違って暗記できないのです。(62歳です)これだけは助けてほしいです。絶対に受かります。  でもだめだったらまた受験します。これからもよろしくご指導お願いします。
●植山源一郎様
昨年度は先生の暖かいご指導・ご支援のお蔭でスペイン語での合格を果たしましたが、今年度は引き続き英語での合格を目指しております。
今日特別セミナーに参加させて戴き、久しぶりにお元気な先生にお目に掛り嬉しく思っております。
今年度、2次試験の内容も変更されると聞き、どのようになるのか心配しておりましたが、本日のご説明で大変クリアーになりました。有難うございました。
試験の前には、是非昨年と同様、新しい情報も交えて直前対策セミナーの開催もお願い致します。
余談になりますが、今日はこれまた久しぶりの植山節にも接することができ、元気にして戴きました。
今朝一番のニュースで2020年オリンピックが東京に決まったと聞き、福島原発の問題を放置して、世界に向かって嘘をつき、我々の税金の無駄遣い以外の何ものでもない東京大会とはとんでもないと暗澹たる気持ちになりました。
これから7年間もマスゴミと政財界の狂乱に巻き込まれるのかと憂鬱な思いのまま、セミナーに出席しましたところ、先生が正にこれを代弁して下さり、ようやく少し静かな心持になれました。今回のIOC総会は、私が一昨年まで7年間駐在した懐かしのブエノスアイレスで開かれ、TVのニュース等でもブエノスの景色などが頻繁に映されたようですが、安倍や猪瀬の居る同地の映像は見たくもなく、ずっと目を逸らせていました。
本来なら外国からの来客が増えるイベントは喜ぶべきものなのでしょうが、気持ちの折り合いをつけるには、時間が掛りそうです。
格別暑さの厳しかった今年の夏もやっと終わりそうですが、ご多忙の毎日のご様子、どうぞ呉々もお身体お大事に。
●本日は会場費のみの費用で貴重なお話をしていただき本当に有り難うございました。 植山先生の日当はいったいどこからでるのでしょうね?
わたしの場合はおしゃべりなので沈黙はあまり心配していないのですが決闘しないようにすることを注意すること、またついディーテールに入って墓穴を掘ってしまうことのないように注意したいと思います。(気をつけなければもし柔道のことがテーマになったら絶対に暴力問題にまで触れてしまいます。)また相手は国家試験の試験官であることを肝に銘じ卑下する必要はないけれどそれなりの敬意をもって臨みたいと思います。上品に格調高くをめざしたいのですが根ががらっぱちの私にはちょっと無理かも、、、。わたしらしくで行きます。
メモの取り方に関しては先生の絶賛しておられたメモのとりかたは誠に素晴らしいと思いますがあのような素晴らしい記号を生み出すことに夢中になって本題はどっかにいっちゃいそうです。私の場合はひらがなで要点のみということになるのかなーと思います。これからニュースの時間に正座してちょっとメモとりの練習をしてみます。有り難うございました。
●植山先生
本日のセミナー有り難うございました。
出題者の立場からのコメントが非常に参考になりました。
私は日本の公認会計士で米国の公認会計士試験にも合格しておりますが、今年初めてガイド試験を受験して、同じ資格試験でもいろんな点でこれ程に違うものかと驚きました。
特に、(正直受験界が未成熟だからかもしれません、)情報の少なさに唖然としており、途中で先生のメルマガを知るまではどこから手をつけて良いかさっぱりわかりませんでした。
今日お話しをお聞きしての私の結論は、「日本的事象英文説明300選」をしっかり自分のものにすること。確かにこの本は1次試験でも非常に参考になりましたし、今日教えていただいた口述試験のテーマも十二分にカバーできそうに思いました。
●植山様
いつも大変お世話になっております。本日の講演会お疲れ様でした。
2次試験は今年初めて受験しますので、色々と不安もありましたが、特に通訳の対策で通訳メモの取り方が非常に役に立ちました。
プレゼンテーションも先生が書かれた候補を事前にまとめて臨みます。有難うございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。