ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験<合格体験記>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験<合格体験記>
本日は、最近、お寄せいただきました<合格体験記>をご紹介させていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格祝賀会>について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格祝賀会>の参加申込みにつきましては、次回のメルマガにてお知らせしたいと思っております。<合格祝賀会>の概要は下記の通りです。
日時:2013年3月31日(日)13:30〜16:00
場所:東京都内のホテル
形態:立食ビュッフェ形式のパーティーです。
費用:全員、無料にてご招待させていただきます。
お願い:2012年度合格者の皆様は、<合格体験記>のご提出をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Facebookページ>をご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年1月15日に新規開設しましたハロー通訳アカデミーの<Facebookページ>ですが、皆様のお陰で、本日までに合計127件の<いいね!>を頂戴いたしまして、多くの読者の皆さんとも<友達>になることができました。
<Facebook>におきまして、これまで以上に、楽しい情報交換ができればと思っておりますので、どうぞ、お気軽にご訪問くださいますようお願い申し上げます。
FacebookページのURLは、下記です。
http://www.facebook.com/home.php#!/Helloguideacademy
ご訪問の際には、<いいね!>、または、コメントいただけると嬉しいです。また、もし、よろしければ、是非、私の友達になってください!
私は、<Facebook>では、まだ初心者ですので、何か失礼もあるかと思いますが、しばらくの間は、ご容赦いただきたくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<英語・京都・旧生徒>
(1)はじめに(受験の動機など)
約15年前、新大阪にあったハロー大阪校に通っていましたが、就職のため途中で辞めました。その後、現在の仕事に打ち込んできましたが、仕事にも余裕ができ、ふとかつての夢を思い出し、受験に至りました。
しかし、残念ながらハローは閉校されており、仕事を続けながらの通学も難しいことから独学での受験を決意しました。
(2)第1次試験対策
英語は英検1級を持っていたため免除されました。
苦手の日本史は中学生向けの歴史本を2回読んだ後、中学受験の本と高校受験の参考書から重要事項を自分なりにノートにまとめて暗記しました。
地理も同様に中高受験参考書を読み、まとめて暗記しました。副教材として「旅に出たくなる地図」「日本史図録」を使用しました。
試験前はメルマガの重要事項のまとめをすべてプリントし、繰り返し読んだり、自分でまとめたノートにメルマガの重要事項を書き足して使用しました。一般常識は時間がなく、メルマガでのみの勉強となりました。
(3)第2次試験対策
自己採点で一般常識の出来が悪かったので、一次は落ちているだろうと思いこみ、二次の準備はまったくせず、「年が明けたらまた来年頑張ろう」などと思っていたら、まさかの一次合格、慌てて「日本的事象英文説明300選」を申し込みました。
それからは時間のある時にCDを流し、300選の暗記に努めました。
また、自分の話しやすい言葉で説明できるように、300選の丸暗記ではなく、自分の話しやすい言いまわしに変更して暗記するようにしました。
二次の準備はあれこれ浮気せず、この300選と送っていただいたメルマガのみです。メルマガでアドバイスいただいた通り、「とにかく、感じよく(*^^*)会話を楽しめた」ことが合格に繋がったのではないかと感謝しております。
(実は質問の答えには間違えて答えたものもあったのですが、内容より、対応を評価していただいたのではないかと思っています。メルマガのアドバイスのお陰です。ありがとうございました。)
(4)ハローについて
再度、受験を思い立った時、閉校されたことを知り、とても残念に思いました。しかし、閉校後も無償でサポートを続けてくださっている植山様には本当に頭の下がる思いです。今回、無事合格させていただきましたが、今後も勉強を続けていくつもりです。今後ともご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
(5)今後の抱負
現在の仕事があるため、直ちにガイドとして活躍することは検討していませんが、将来のため、引き続き勉強を続けていく所存です。今はまた一つ夢や世界が広がった感があります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●<英語・京都・旧生徒>
(1)はじめに(受験の動機など)
約30年前にハローに通い英検1級を取得しました。英語を活かし年齢関係なくできる仕事と思い、やっと介護も終わり自分のことに集中できる環境になったので、2012年再チャレンジしました。
(2)第1次試験対策
2012年7月末、既に京都でガイドの仕事をしている友人からハローの情報を聞き、9割引きになっていた教材を購入し、メルマガに登録し、植山先生からの情報すべてに注目しました。試験まで1ケ月しかありませんでしたが、2013年8月の試験には絶対合格するという気持ちで、その為の試験勉強13ケ月間と位置づけました。
地理、日本史、一般常識の過去問の分析、それぞれのファイルを作りました。短い期間の勉強でしたが、幸運にも地理、歴史は80点位取れました。でも一般常識は40点位でしたので合格すると思いませんでした。
(3)第2次試験対策
一般常識が60点に達してなかったので、1次が合格するとは思わず、真剣に2次の対策をせず9月〜11月発表まで過ごしましたので、2次試験12月9日までは大変辛かったです。メルマガの植山先生情報にそれまで以上に集中しました。予想問題をカードにしました。2次は英語を話す試験なので、英語をしゃべることに慣れることが大事だと試験を受けてみて思いました。
植山先生の直前の心構え:黙ってしまってはいけない。質問に対して正解を言おうと悩まず、とにかく何でも喋り会話を続けることが大切。などなど、とても参考になりました。
1次がどんなにできてないと思っても、2次の対策は1次試験が終わった時点から始めるべきだと思います。私のように、地理、歴史、一般常識全科目が60点以上でなくても合格することもあるようなので。2次に向けては、ネイテイブと会話をする習慣を準備するといいと思います。2次は「試験官との8分間臨機応変バトル」と思います。
(4)ハローについて
30年ぶりに植山先生にアクセスしました。どのようなご事情で閉校なさったか存じあげないのですが、「鶴の恩返し」とおっしゃるメルマガの情報に大変感謝いたします。試験対策として、教材、メルマガの情報共とても鋭い分析、的確なアドバイスで大変助かりました。
(5)今後の抱負
3.11以降、日本列島が地震の活動期に入ったこと、地震多発地域という日本列島の特殊性を考慮せず原子力政策を進めてきて、福島原発のメルトダウンがあっても、まだ推進を続けようとしている自民党政権。「安全、安心、快適」をモットーとする観光業にとって大変な日本の状況ですが、私にとって、ガイド試験を目指し、いろいろ勉強できたことは貴重な財産です。この合格は、これからの人生に大きな自信になります。更に英語の勉強、日本の歴史文化政治経済トータルな勉強を続けて、「安全、安心、快適」な日本にするよう持続可能なエネルギー政策への転換を求め、世界の平和に貢献できる生き方をしていきたいと思います。
植山先生本当に有難うございました。
●<英語・東京・メルマガ読者>
(1)はじめに(受験の動機など)
40年前の学生時代に英検1級を取りました。ガイド試験は英検よりはるか難しいと聞いていたので、とても手が届かないと思っていました。ところが去年の6月に同世代の知人から、英検1級を持っていればガイド試験の1次試験で英語が免除になることに数年前に制度が変わって、彼もガイド資格を取ったと聞きました。
それならば、私も挑戦してみたいと思い、すぐにネットで調べたところ、受験願書の締め切りが何と翌週の月曜日でした。英検の合格証明書はどっかへいってしまっていて、発行してもらうには郵送で2週間かかるとのことで、それでは間に合わないと一旦はあきらめました。ところが翌日念のために英検の事務局に電話で問い合わせたところ、行けばその場で証明書を出してくれるということがわかりました。
そこで、すぐ写真を撮って、受験料の振り込みをしました。それから神楽坂の英検の事務局に行って、証明書を発行してもらい、その足で神保町のJNTOへ行って応募書類をもらいました。その場を借りて、願書を書かせてもらおうと思ったのですが、さすがに断られました。たまたま隣に喫茶店がありましたので、そこで願書を書いてJNTOへ戻って必要書類を添付して願書を提出しました。願書が受け付けられただけで、かなりの達成感を感じました。
(2)第1次試験対策
願書が受け付けられただけで、とりあえずは満足したのですが、本当に受験するかどうかはちょっと決めかねていました。とにかくまったく準備していなかったのですから。
でもせっかくだから受験しようかと思い直し、勉強を始めました。まず、ガイド試験用の参考書を買ってきました。地理・歴史・一般常識は過去問を何回かやればいいと書いてありましたので、過去問をやりながら不足している知識を補うようにしました。問題のレベル的には高校生レベルかとおもいましたので、補足の参考書は高校生用を主に探して、日本地図はシンプルでわかりやすいし、各地の名産品などもいろいろ書いてあったので小学生用のものを買いました。
そんな感じで7月、8月と勉強して受験の日を迎えた訳ですが、試験会場に行ってみると、周りで予備校の方がチラシを配っていました。それまでガイド試験用の予備校があるとは、まったく知らなかったので、びっくりしたというか、しまったという感じでした。机に座ってみると、周りの受験生の多くが傾向と対策の様なプリントを見て、最後の勉強をしているので、これは大失敗と思った次第ですが、どうしようもありません。
(3)第2次試験対策
1次試験が終わって、自己採点してみるとギリギリで受かっていそうな感触でしたので、今度は失敗しないようにと2次試験対策は試験場の周りでもらったチラシのから一校選んで、週1回2か月間通いました。ただ、1次の合格通知をもらうまでは身が入らない状態でした。
びっくりしたのはクラスメートの知識の広さと英語力の高さでした。こりゃ大変だと思いながらも、2次試験の合格率の高さだけに希望を繋いで続けていました。11月に1次試験の合格通知をもらい、身は入るようになりましたが、もう時間がありません。直前対策コースに入ってただただ練習するだけです。
試験の本番では、「侍に会いたい」といきなりいわれ日光江戸村のことを説明しました。これで切り抜けたと思ったら、なんと江戸村の言葉尻を捉えられて、「あなたは江戸のことを言ったけれど、川越が小江戸と言われているのは何故か」と次の質問につなげられて、狼狽えました。
最後に日本語で「どんなガイドになりたいか」と聞かれましたので、Hospitality, Reliability, Curiosityの3つを大事にして、"A good guide is agreat story teller"というが、そういうガイドを目指したいと答えました。
あまりにも早く面接が終わってしまったような気がして、もう帰っていいのかと聞き返してしまいました。部屋を出るときに振り返って"Have a good day"と言ったら面接官がびっくりした顔をしていました。そのときは「やった」と思ったのですが、後で思い返してみるとよけいなことを言ってしまったかなとちょっと後悔しました。
自分としての感触は良かったのですが、試験は水ものですからどうなるかは、通知を見るまでわかりません。結果的には、大変幸運なことに合格でした。
振り返ってみると、幸運の連続でした。知人からガイド試験の話を聞くのが数日遅かったら、今年度は間に合わなかったわけですし、本当に2か月間の独学だけで1次試験に合格できたのも幸運です。更にその勢いで最終的に2次試験まで合格できたのは奇跡的でした。
(4)ハローについて
クラスメートからハローのメルマガのことを聞いて、植山先生のビデオで試験にまつわる感触的なこと、いわゆるソフトな情報をいただいたことは大変参考になりました。今回の試験では口コミ情報の大切さを痛感しました。
(5)今後の抱負
なりゆきで受験して、たまたま奇跡的に受かってしまったので、それだけで満足という感じです。ガイドをいう職業に対してヴィジョンを持たないまま受かったしまったので、さてどうしようかというのが本音です。クラスの仲間は本当にガイドを職業としてやって行こうという意識の高い方ばかりですので、見習って行こうと思っています。
●<英語・東京・メルマガ読者>
(1)はじめに(受験の動機など)
英語が好き。外国人とのコミュニケーションが好き。日本の歴史、文化が好き。英検1級資格を活用したい。
(2)第1次試験対策
CDでガイド英語を通勤の行き帰り毎日1時間、1日もかかさず1年間、学習。都内名所、博物館、記念館、美術館を1年かけて毎週、訪ねた。山川の日本史、温泉、お酒、歌舞伎、落語、書道などの本を買って読んだ。地図をなめるように読んだ。BS番組を色々観た。
(3)第2次試験対策
英語のはとバスツアーに入った。秋葉原で外国人をつかまえて話をしたり、帰りに神田やぶそばで飲んで色々語って、ご馳走した。
(4)ハローについて
メルマガなどいつも植山先生に励まされてました。有難うございました。
(5)今後の抱負
リピーターを増やせるように相手のニーズに応じて。初心コースからdeepまで。これからも毎週、精進。
●<英語・東京・マラソンセミナー生>
受験を思い立ったのはかれこれ、二十代のうら若き乙女(?)の頃でしたから、かれこれ三十年の時間が流れたことになります。そもそも、教職を投げ打って英語のプロを目指したものの、途中断念しようとしたり、育児その他いろいろの幾星霜を経ても何とか教材だけは押し入れに仕舞い込み、時々ハローの情報を頼りに独学を続けていました。
したがって受験も忘れたころの受験で、この前受験したのは七年前とか・・・・そんな悠長な感じで。4、5回は受験を繰り返したかもしれません。十年前の韓流ブームのころも確か、ハロー説明会に伺うと、植山先生がヨン様なんかみないで、私を見なさいとか檄をとばしていただいていたこと等懐かしく思い出されます。
あれからまた歳月が流れ、子供の国家資格(薬剤師)を見てまして、自分も真面目に
資格をめざそう。韓流ブームのころ始めた韓国語で資格を取ろう等、老いらくの恋ならぬ向学心が燃えてきました。横着な私は若いころの英検の一次免除が使えるのも最近知って、一昨年に地理と歴史に合格し、翌年一般と二次試験に何とか合格することができました。試験が終わるころはもう精魂尽き果て、(ちょっとおおげさかな)もう最後の試験にしようと押し入れの大掃除を始めていました。(笑)
二年間の本気の勉強の中で、もう閉校したはずの先生の声や激励が天からの声のようで、とても励まされました。対策といっても2009年ごろハローで購入したマラソンセミナーの資料とか、市販のガイド対策の本、山川出版の現代社会、子供の中学教科書、日経の経済用語辞典、池上彰氏のテレビ番組、時事用解説雑誌、などなど、自分で傾向と対策を立てて、乱読していました。
二次については地元の英語会話サークルで会話練習をしていたので、これに関しては何とかなると思っていましたが、さて一次の合格からはまたまた、ハローのメルマガなどで、傾向を教えて頂き、それにそって「日本的事象英文説明300選」のCDなどを聞きまくりました。気がつけば、合格証書ともう若くない自分の姿が鏡に映っていたというのが、今の心境です。
若い方には私のような、のんきなおばさん受験生の真似は絶対にしてほしくないですが、ハローの教材その他のノウハウはぜひ信用に値するものだと思います。
植山先生には大変お世話になりました。(教材はあまり買わなくてすみません)感謝の言葉がいくらあっても足りません。チョンマル カムサハムニダ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハローの受験対策教材の特売セール実施中!
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング