ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記>(追加分)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記>(追加分)
私は、現在、まだ、海外におりますが、明日、帰国の途につきます。
この間も、多数の方からハロー教材のお申込みと<合格体験記>を頂戴いたしまして誠に有り難うございました。
教材は、2月20日に発送させていただきますので、よろしくお願いします。
今回は、最近、いただきました受験外国語が英語以外の<合格体験記>(追加分)をお送りいたします。内訳は、中国語(2本)、ロシア語、フランス語、スペイン語(各1本)の合計5本です。
受験外国語が英語の<合格体験記>につきましては、後日、公開させていただきますので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ヤミガイド摘発のニュース>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごく最近、旅行会社ア●ガジャパンに雇用されている中国語ヤミガイド(無資格ガイド)一名(女性)が、皇居付近で当局に摘発されたそうです。
そして、それを知った中国語ヤミガイドの間で激震が走っているそうですが、本件につきまして、詳しく知ている方がおられましたら、是非、詳細を下記<ヤミガイド110番>までお知らせください。
<ヤミガイド110番> info@hello.ac
本来であれば、ヤミガイドを一番雇用しているJTBが真っ先に摘発されなければならないのですが、JTBと深い癒着関係にある観光庁(国交省)には、それができません。
ヤミガイド問題の背景についてお知りになりたい方は、下記サイトをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e6f76951ebfb02f06d899d4abb65ffcd


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<合格体験記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<中国語・名古屋・メルマガ読者>
(1)はじめに(受験の動機など)
数年前から通訳案内士試験の存在は知っていましたが、自分の語学力に自信がなく、「いつか挑戦してみたいなぁ…」と思っていました。中国留学を終えて、中国語で喋ることにも自信がついたので、1度挑戦してみようと思い、受験をしました。
(2)第1次試験対策
外国語⇒前年度合格の為、免除。2011年7月上旬まで中国に留学をしていた為、勉強を始めたのは7月中旬からでした。一ツ橋書店「通訳ガイド中国語」を一通りやりました。
地理⇒前年度合格の為、免除。法学書院「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策」を一通りやりました。
歴史⇒山川出版社「日本史図録」、ハローのマラソンセミナー、マラソンセミナー別冊、最重要事項のまとめ、法学書院「通訳ガイド 地理・歴史・一般常識完全対策」を使用しました。
一般常識⇒ハローのマラソンセミナー、マラソンセミナー別冊、最重要事項のまとめ、年に2回出版される新聞ダイジェストの「時事用語&問題」、法学書院「通訳ガイド地理・歴史・一般常識完全対策」を使用しました。
(3)第2次試験対策
一般常識が自己採点で60点以下だったので不合格だと思い、筆記試験の合格発表まで何もしていませんでした。ハローの<中国語第2次口述試験予想問題150 題>と英語以外の外国語の<項目別質問集>を中国語で答えられるようにしました。2次試験の直前に中国語教室の先生と面接の練習を3回ほどしました。
(4)ハローについて
インターネットで、通訳案内士試験について調べていたときに、偶然、ハロー通訳アカデミーの事を知りました。ハローが無ければ、合格することは出来なかったと思います。本当にありがとうございました。
(5)今後の抱負
やっとスタートラインに立てたような気がします。一人前のガイドになるには、まだまだ時間も努力も必要ですが、せっかく与えられたこのチャンスを活かせるように頑張りたいと思います。
●<中国語・東京・セミナー生>
はじめに(受験の動機など)
この試験の存在を知ったのは、大学3年の時でした。非常に難しい試験との印象で、いつか受けようと思っていました。大学4年の時に中国に留学し、日本に帰って就職して2年後に1回受験しました。しかし、その当時は3次試験まである試験で、見事、1次試験敗退。その後、仕事の忙しさにほとんど試験の存在を忘れていました。
その後、仕事で中国のお客様を迎える機会が増え、東京を案内する役目をおおせつかり、やはり資格を取っておこうと思うようになりました。しかし、1回目の受験から10年のブランクがあり、中国語はいいとしても、日本史や日本地理を勉強するのは結構抵抗がありました。
そのような思いの中でも、続けることができたのは、植山先生のメルマガのおかげでした。本当にありがとうございました。
(2)第1次試験対策
中国語の勉強は、日中学院の「通訳案内士試験単語帳」、実践中国語作文1〜3集(現代中国語学院)に絞りました。単語帳は、大変に分厚くて、何回やめようと思ったか分かりませんが、なんとか、3回通して覚えました。(大変でしたが、今ではぼろぼろの単語帳が私の宝物です。その中からいくつ出題されたかといえば、ほとんど無かったですが。。。)
通訳案内士試験は、作文の配点が大きいので、実践中国語作文を丁寧に何回も繰り返しました。作文は意味が通るように、原文にひっぱられないように注意して。日本史は、ハローのCDを繰り返し聞きました。笑いを取るところも真似できるようになるほど、何回も何回も聞きました。これは効果てきめんでした。おかげで一番の悩みだった日本史は自己採点で82点という高得点でした。
日本地理は、白地図をたくさん使い都道府県別に特徴を書き入れ、覚えました。日本地理はハローさんで勉強していなかったので、ギリギリのラインで合格したと思います。
(3)第2次試験対策
二次試験は、植山先生のセミナーに出て、どのような傾向があるのか聞いていたので、事前に300選を中国語に自分なりに訳して、口をついて出てくるように、練習しました。
当日、緊張していたのは確かですが、話し始めると不思議とリラックスでき、このまま会話を続けてゆきたいと思うほど、楽しいひと時でした。
教室を出た瞬間、おそらく大丈夫だろうという確信が出てきて、心の底から充実感が湧いてきました。
(4)ハローについて
ハローさんには、本当にお世話になりました。特に邦文試験は、具体的にどのように勉強したらよいかわからず、途方にくれていたときに、非常に安価で素晴らしい教材を提供して頂き、本当にありがとうございます!
ぜひ、この90%OFFは、続けて頂ければと思います。
(5)今後の抱負
別にガイドになるわけではないですが、ガイドをする機会は多いと思うので、今まで勉強したことを、きちっと伝えられるよう、頑張ってゆきたいと思います。
●<ロシア語・京都・メルマガ読者>
(1)はじめに(受験の動機など)
もともと語学に興味があり留学をしましたが、日本の事象を知らないことを恥ずかしく感じていました。通訳案内士試験はすべての科目とも重要で、この資格を取ることで自分に自信をつけたいと思いました。
(2)第1次試験対策
邦文対策はハローの講義を3回聞きました。1回目は大まかに、2回目にていねいに、3回目は確認しながらという感じで。ちょっとした待ち時間などを使って、(日本地理、日本歴史、一般常識)<特訓1800題>を利用しました。
外国語は過去問を解き、市販の参考書などを繰り返して使いました。参考書は出来るだけ絞り、何度も繰り返す事で記憶を定着するようにしました。
(3)第2次試験対策
ハローの予想問題、過去問、300選を利用して練習しました。まず回答を正確に言える訓練をしました。丸暗記は少し聞かれ方が違うと的外れになってしまうので、試験直前は自分なりの回答をすぐに出せる練習をしました。
(4)ハローについて
試験前は焦ったり不安になっていましたが、メールマガジンを読むことで元気をもらっていました。特に、試験直前は最新情報を確認できただけでなく、メンタル面でもいいことを思い浮かべる様アドバイスして頂きました。その通りになると信じて挑み、それが現実になりました。頂いた知識とアドバイスは財産です。
(5)今後の抱負
植山先生に頂いた色紙を見ると、今年は本当にいい一年になる気がします。何でも細かい所までご丁寧に仕事をされる所を尊敬します。
通訳案内士として実際に仕事をするには、大変なのはこれからです。色んな分野に興味を持って、どんな状況でも落ち着いて対応できる力をつけたいです。
どうもありがとうございました。また、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
●<フランス語・京都・メルマガ読者>
(1)はじめに(受験の動機など)
大学卒業後は航空会社の地上職をしていましたので、お客様にご案内をして喜んでいただく楽しみは持ち続けていました。
その後、子育ての間は外国人の方に日本語をボ
ランティアで教えたりしながらいつか、フランス語を初めてそれを使って仕事をしたいという夢を持ち続けていました。無理かなぁと思いながら思い切って挑戦しました。
初めはハローの存在を知っていながらテキストが買えることも知らずに漠然と勉強していました。その後、購入しもっと早く買うべきだったと後悔していました。
CDは、一般常識以外は、1次合格後に買ったほどです。
(2)第1次試験対策
まず過去問でどんな傾向かをつかむことがが合格への第一歩だと思います。ハローの教材を買うのが随分と遅かったのですが予想問題と過去問題をやりそれと同時に山川の教科書を読みなおしました。(歴史)
地理はほとんど用意できずに過去問だけをやり、その代わりに地図で場所を丁寧に確かめました。
一般常識はどちらかというと自信がありあまりやらなくて1年目に落ちました。
フランス語は仏検の勉強と同様にしていました。一次ではどうしてもフランス語を合格したいと考えて受けたので1回目でできて嬉しく思いました。
2012年に一般常識を1科目受けました。このためにCDを購入しました。とても役にたちました。
(3)第2次試験対策
フランス人の先生に実際にハローの教材やメールをお見せして質問をしていただきした。
(4)ハローについて
植山先生のメルマガと完璧な教材のおかげで夢がかないました。
(5)今後の抱負
まず、もっと、フランス語の力をつけること。次に私の得意な地域をまずは知り合いのフランス人をご案内し、体験を積むこと。次は英語でもできるように。
●<スペイン語・京都・メルマガ読者>
(1)はじめに
通訳案内士試験を受けようと思ったきっかけは、ある現地の企業の求人に応募したところ、通訳案内士の資格があればねぇ、、」と言われた事です。それが2年前で、一度トライしてみようと思いました。
(2)第一次試験対
初めて試験を受けたのは2011年で、スペイン語以外の科目(一般常識、地理、日本史)の勉強をほとんどしませんでした。
結果は案の定、一般常識と日本史が不合格でした。
そこから1年間、大学受験の時を思い出すかのように日本史の参考書を買い、ハローのメルマガに登録し、ひたすら会社の行き帰りや家で勉強しました。
また、一般常識に関しては、就職試験の時に使った参考書をひっぱりだして来たり、新聞を隈なく読んで、その日起きた事の要点を毎日ノートに簡単にまとめていきました。(相当面倒でしたが、最後に一年間の世の中の流れが確認できてとても有意義でした)
通訳案内士の一般常識の問題はクセがあるので、過去問を見てお茶やお酒の微妙な違いもしっかりカバーしました。
試験当日、純米酒や吟醸酒などの違いを問う問題が出て、思わず「これは通った!!」と確信しました。
ただ、合格発表までは自己採点もせず、ただ結果発表の日までできるだけテストについては何も考えないようにしようとしていました。発表をインターネットで見て、思わずまるですでに資格を取ったかのように大声で「通った―」と叫び、家族で喜びを分かち合いました。
(3)第二次試験対
二次試験対策は、発表からあまり時間がなかった為、先生から頂きました「試験に出る問題集」の英語版をスペイン語に全て訳しなおして、ひたすら要点を暗記しました。
また、丸暗記するのはリスクがあり、しかも肝心の本質が理解できないので、自分が外国人の人に説明する事を想像しながら家では声を出して独り言のようにつぶやいていました。面接当日、最初の問題がまたしてもハローの予想問題と全く同じ問題だった為、「これはいけるのでは、、?」とリラックスでき、その後の質問にも余裕を持って答える事ができました。
(4)ハローについて
ハローに出会わなければ、要点がわからないまま勉強に苦しみ、毎年不合格の悪循環にはまっていたでしょう。今回落ちたら、、という事を思わず、退路を断って「今年受からなければ辞める!」の覚悟で学生の時以上に勉強しました。(笑)
(5)今後の抱負
これから日本に来る外国人の方は増える一方だと思いますし、今まで野放しにされていた通訳ガイドという仕事も、資格を持っていないとダメというようになってくると思います。(希望的観測を込めてですが、、先生が仰った”闇ガイド”が根絶される事を望みます!)合格証書をしっかりと額に飾り、家宝として扱っています。これからは現地の旅行会社と組んで、新たなビジネスを展開したいと思います。
本当に有難うございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第1次筆記試験対策★関連動画           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★<英文解釈講座(1)>
http://youtu.be/HhBEzWjIRfE
★<英文解釈講座(2)>
http://youtu.be/A7eCI_Nx2OA
★<英文解釈講座>(3)
http://youtu.be/QvyoHcd0CFE
★<英文解釈のコツ>
2012年度通訳案内士試験 英語第1次筆記試験<問題1>の解法
http://youtu.be/yZ_NrZCbDjo
★<英文和訳のコツ>
2012年度通訳案内士試験 英語第1次筆記試験<問題2>の解法
http://youtu.be/b6mQSuA88NQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ヤミガイド110番>
旅行業界におられる方で、旅行会社のヤミガイド(無資格ガイド)雇用の事例をご存知の方は、至急、ご連絡ください!
●通報していただきたい事項
(1)ヤミガイドを雇用した会社名、担当者名、電話番号
(2)雇用した月日
(3)訪問場所
(4)ヤミガイドの氏名、電話番号
(5)ヤミガイドが連れて行った<ぼったくり土産物屋>の店名、場所
(6)ヤミガイドを募集、雇用するための証拠文書があれば、是非、お送りください。
●<ヤミガイド110番>のメールアドレス
info@hello.ac
●参考動画
http://youtu.be/5px12ZwTZc0
●背景にある詳しい事情をお知りになりたい方は、下記サイトをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/e6f76951ebfb02f06d899d4abb65ffcd


●皆の力で、通訳案内士の敵=ヤミガイドを撲滅しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハローの受験対策教材の特売セール実施中!
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング