ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験受験対策必勝教材 <かなり詳しい英語の受験レポート>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験受験対策必勝教材 <かなり詳しい英語の受験レポート>

下記の<受験レポート>は、二日前に徹夜で書いていただいた臨場感溢れるレポートですので、特別バージョンにてお送りします。
来年の受験の良い参考となると思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かなり詳しい英語の<受験レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受験外国語(英語)
受験会場:(東京)国際交流基金日本語国際センター(実際には埼玉県北浦和)
受験時間:(16:30より)
<試験官A>
40歳前後の白人男性。とても明るい雰囲気の素敵な方で、始まりからずっとフレンドリーに接して下さり、緊張しないでねと、終始ニコニコと笑顔で接して下さいました。
<試験官B>
40歳前後の日本人女性。こちらの方も終始笑顔でうんうんと頷いてくれ、ずっと真剣に話を聞いて下さいました。とても優しく心穏やかなプロのガイドの方だと思われます。
●時間帯別問題群として事前に用意されていたと思われる質問
(1)What is a nice place in Harajyuku?
原宿の何が知りたいのか文章がよく聞き取れませんでしたので質問は曖昧です。
(2)Why can't Japanese speak English?
(3)Why do you want to become Tour Guide?
(4)(日本語で)もし通訳ガイドになったらどんな事に気を付けますか?
●質疑応答
B: Please put your bags on the chair and take a seat.
Thank you.
Nice to meet you.
A B: Nice to meet you too.
A: OK. Don't get nervous. Just relax, we are here to talk with you.
(この他にも会話を楽しもうといった趣旨の事を言って下さいました。ABともに優しいスマイルだったので緊張が解けました)
Thank you for make me relax.
A: Please tell me your name and where you are from?
My name is xxxxxx.
I'm from xxxxxx in xxxxxx Prefecture.
A: How do you come here?
I came here by the bullet rain and JR train.
A: Oh it would be a long journey, let's 早く帰れるように早く終わらせようというような事を言われる。
(笑顔で)That's ok, thank you.

A: Please tell me ( ) Harajyuku?
(ここで聞き取れず原宿の前になんて言ったか、すみませんがもう一度とお願いしますとお願いしていると、すかさずもう一度言ってくれたのですが、私の質問が終わる前に答えて下さった為、また肝心の単語がかぶってしまい、原宿の何がしりたいのかが分からなかったのですが、もういいや、とにかく原宿を知りたいんだろうと、原宿について説明を始めました。もう一度言って頂くときは丁寧な文章よりシンプルな短文でサッと言った方がいいかもしれません)
Harajyuku is one of the most popular spots in Tokyo, there are many shops especially fashion shops for young people.
And also, there is one of the most popular shines in Japan, almost right next to the Harajyuku station.
(文法や文が多分おかしかったけれど都会の中の森、の様な事を言おうとがんばる)
It is covered by many cypress trees, so it's like a small wood in the center of city.
At the entrance, there is a gate called Torii. 2 poles and 2 crossbeams.
(身振り手振りで鳥居を説明) 
It is about 12 meters high. That'd ward off the evil spirits and divides this ordinary world to sacred shrine place.
So, once you go through the Torii, you will feel the atmosphere of sacred zone.
A: OK, that nice, inside of torii seems to be a safe place, good!
(終始笑顔でうんうんと聞いてくれていました、雰囲気からおそらく既に日本の事を知っているのだと思われます,)

A: Why can't Japanese people speak English?
I think Japanese people can speak English for all Japanese study English from Junior high school, recently from Elementary school.
However, we are not good at speaking because in school, lessens are a lecture style.
Only teacher teaches English and speaks it, while students, usually consists of 40 to 50, have no chance to speak English in whole 1 hour.
So, they don't have any chance to speak English practically and they are not good at speaking.
But they are good at grammar and reading. Besides, teachers are, in most of the cases, Japanese, not native speakers.
So, we have no chance to practice English with native speakers. Also, Japan is a isolated country surrounded by the sea.
The numbers of foreigners are increasing, but in daily life, we usually have no chance to talk with foreigners practically.
So, we are not good at speaking English. But I hope it will change for we start studying English from Elementary school.
A: That's good. (にっこり)

A: Why do you want to be a tour guide?
I want be a tour guide because I'd like to meet many people with different cultures.
Also, Japan has many scenic spots and historically and culturally important sights and buildings, so I'd like to introduce it to many people.
And I really like to serve people, so, If I became a tour guide, I'd like to serve every customer as my president or boss (ここでAB二人とも笑う) using my experience as a secretary to the president for many years.
(うんうんと頷かれる)So, if I became a tour guide, I'd like to notice how customers are feeling before they say it, by seeing carefully how they looks, and if they looks tired, I'll give them time to relax or rest, and if they seems to be interested in something, then it's my chance to speak as much as I know about the matter, and if they seems getting bored, I'll entertain them.
In the case of traffic jam or something when we must wait for long, I'll be prepared hard candies to hand out for refreshment, and origami to teach, for they are handy. And I'd like to learn not only Japan but also other countries' religion, history, culture and philosophy in order to know how people feel and expand my sights. And for these reasons, I want to be a tour guide.

B: (日本語で)では、すみません内容が重なってしまうかもしれませんが、通訳ガイドになったらどんな事に注意したいか教えて下さい。
(以下、私の日本語での回答)
あ、すみませんでした。もし私が通訳ガイドになったら、常にお客様の気持ちに添えるように注意したいです。初めての海外旅行はイタリアで一人旅でした。英語もあまり通じず、感動と動じに心細い思いをしていました。
その時にバチカン市国で彫刻を見ているとあまりに美しくて感動で涙がでてきました。すると隣に、やはりどこかから来たのであろう老人が一人で同じ彫刻を見ていて涙を流していました。
二人で目が合うと自然と二人とも笑顔になりました。たとえばこういう小さな事が、わたしには旅の途中で嬉しかった事です。
なので、旅行者の中には一人旅、カップル、親子等いろんな方がいらっしゃるとは思いますが、心によりそえるような通訳ガイドをしたいと思います。例えば、富士山を見るのが100回目だとしても、旅行者が始めて富士山を見たときの感動を、私も同じように感じたいと思っています。相手の心に寄り添えるような、通訳ガイドになりたいです。
(英語の時はABを見ていましたが、日本語の時は主にBだけを見ていました。しかしAもずっと話を聞いてくれているように、にこやかにこちらを見ていてくれました。日本語の分かる方だったのかもしれません。)

B: 以上です。どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
I was happy to meet you, thank you so much.
A: Thank you. Take care of your trip.
Thank you.

●受験の感想
・待ち時間について
受付後はひとつの教室に集まり、ここが直前待合室も兼ねていますと言われました。全員受付時に首に番号をさげるように指示されます。
独り言の大きい男性の老人が数回注意されても、やはりブツブツとなにやら文句らしき独り言を試験前も試験後も言っており多少気が散りました。
前の人の声が漏れてきたので先生の教えを思い出し耳をダンボにしましたが、内容は分かりませんでした。しかし笑い声が時々したので、少しプレッシャーは感じましたが、きっと朗らかな試験官なのだとポジティブにとらえました。
緊張で心臓がバクバクしそうになる度に、念仏の様に先生の名前を心の中で唱えました。前の人が退出したので、入ろうとしてしまい止められ、この小さなミスで一気に心臓がバクバクバクバクーとなりました。前の人の採点中なのか長く感じましたが多分2分以上待ち、丁度心拍が戻りつつある頃に優しそうな日本人女性がドアまで来て、お待たせしましたどうぞおはいり下さいと日本語で言われました。
中に入ると二人とも、とても素敵な面接官の方で、こちらが緊張しないように細心の注意を払い、笑顔をたやさずに聞いてくれました。どんな人であっても最善を尽くし笑顔を絶やさない覚悟を決めていましたが、予想外の優しい面接官で、本当に楽しく会話を楽しめた8分間でした。 まさにあっという間でした!しかし緊張はもちろんしました。細かい文法事項など気にする余裕はゼロ。試験後のレポートの為に質問された事を思い出そうとしてもしばらく真っ白になっていました。質問が少ないような気がしました。つい長く話し過ぎてしまったかもしれないとは思いましたが、話したい事は話せたので充実した気分で終わる事が出来ました。 
最善は尽くしたので、あとは天命を待つのみ、結果は真摯に受け止めます。もしだめだとすると、英語の総合力が問題なので、発音や、sをつける、sをつけない等が自然に正確に出来る様に基礎をきちんと固めたいと思います。終了後は15人全員で同時に外まで先導されて帰りました。解散は予定より20分以上早かったです。
他の人の質問は、日本の政治システムについて、外国人で日本に影響のあった人、人口密度の多いことが社会に与える影響、などがあった様です。私は原宿と日本人がなぜ英語が話せないかという、自分にとっては比較的答えやすい質問でした。見えない力に助けられた一日でした。植山先生からのパワーが非常に大きいです。本当にどうもありがとうございます。
雪のせいか新幹線か電車が止まり予定とは別の手段でかろうじてギリギリ来られた方もいたようで、間に合わなくてまた来年になるかと思った!と話している方もいました。予期せぬ自体にも対応出来るよう、1年に1度のチャンスですので早すぎる位、早め早めの到着が望ましいと思います。

●ハローについて
一次二次ともに本当にお世話になりました。無料テキストにありえへん価格のCDやDVD。ハローの教材が無ければ何年もかかっていた事と思います。
当日は先生が作成して下さった全てのプリントと教材の全てをお守りとしてバックに詰め込んで試験会場に臨みました。緊張を和らげる方法は様々だと思いますが、私は家族や自分を応援してくれている人の名前を紙に書き、パワーをもらい、寸前まで握り締めていました。ど真ん中には植山先生の名前を太字でドドーンと書かせて頂きました。たくさんの受験者に対する無償の愛を、本当にどうもありがとうございます。
慈悲の塊の様な先生に、いつか鶴の恩返しをしたいと思います。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング