ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験第2次試験対策<決戦の朝!>!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験第2次試験対策<決戦の朝!>!

いよいよ、決戦の朝がやってきました!
本日、第2次口述試験を受験する皆さんは、下記の点を再度ご確認の上、全力を尽くしていただきたいと存じます。
●「第2次口述試験」は、次の6つの評価項目にて採点されます。
(1)聞き取り
(2)表現力
(3)発音・文法
(4)回答能力(臨機応変な反応力を含む。)
(5)やる気・熱意
(6)適性(旅行者に与える印象の良否、ホスピタリティ精神の有無等。)
●合否の判定
評価項目は、Poor, Good, Excellent の3段階で判定がなされます。
受験者は、常に、この6つの評価項目を念頭において回答することが重要です。
●受験に際して、注意すること
(1)「ガイドライン」に、試験は、「実際のガイドの現場を想定したロールプレイング方式を中心とする」とあります。試験官の質問に対しては、外国人観光客に対応する日本の通訳ガイドの立場になって答えること。
(2)試験官が何を望んでいるかを瞬時に理解し、それに沿って答えること。
(3)質問を注意深く聞く。質問の内容が不明確の場合は、必ず問い直すこと。
(4)ゆっくり、はっきり、元気よく、大きな声で応答すること。
(5)答の内容に確信が無くても、自信を持って堂々と答えること。沈黙は避ける。
(6)試験官に対して、決して議論したり、反抗したりしてはいけない。
(7)試験官とは談笑するような気持ちでにこやかに接すること。決闘ではない。
(8)何が何でも合格したい、ガイドになりたい、という熱意と情熱を示すこと。
●どうしても答えられない質問を受けたときは、仕方がないので、次のようにかわす。
I am very sorry but I don't know about XXXXX.
I would like to check it out later. Thank you very much for your asking anyway.
ともかく、「自分の実力が100%発揮できれば、それでよい!」と考えて、「試験官とは談笑するような気持ちでにこやかに接すること」を心がけてください。「人事を尽くして、天命を待つ」が、理想の心境です。
それでは、ご健闘を心よりお祈り申し上げております。
━━━━━━━━
<受験レポート>
━━━━━━━━
私は、皆さんからの<受験レポート>をキリン状態にて(首を長くして)お待ちいたしております!
携帯からの第一報も大歓迎です!
info@hello.ac まで
●受験外国語英語で受ける方:
 http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jireportenglish.pdf
●英語以外の外国語で受験する方:
 http://hello.ac/guide/2012_2ji_siryo/2jireportotherlannguage.pdf
σ( ̄(●●) ̄)(ヨロシク!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハローの教材のお申込みは下記へ。
DVDコース、CDコースは、現在、91.2%割引にて販売中です!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング