ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<2012年度英語第2次試験予想問題(その7)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<2012年度英語第2次試験予想問題(その7)>

●学習のポイント<その1>
模範解答を参考にして、ご自分が言いやすく、かつ、暗記しやすい表現に変えて覚えてください。
●学習のポイント<その2>
本予想問題は出題される可能性が極めて高いので、第2次試験直前まで繰り返し学習し、解答を暗記するようにしてください。
●学習のポイント<その3>
英語以外の外国語で受験される方は、日本語部分を各外国語に訳して準備してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2012年度英語第2次試験予想問題(その7)>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[観光]
(30) I want to take a day trip from Tokyo. Where would you recommend I go?
I would recommend that you go to Atami. Atami is one of the largest hot-spring resorts in Japan. The city has more than five hundred hotels and inns. Atami is about 100 km southwest of Tokyo, so it is easily accessible from Tokyo.
(30) 東京から日帰り旅行をしたいと思う。どこがお勧めか。
熱海に行くことを勧める。熱海は日本でも最大規模の温泉地である。市には500を超えるホテルや旅館がある。熱海は東京の南西約100キロに位置しているので、東京からは気軽に行くことが出来る。
(31) Where would you recommend I visit for sightseeing in Kyoto?
Kyoto was an ancient capital of Japan for over 1,000 years. So, there you can visit some of Japan’s most famous historic sites such as Kinkaku Temple and Kiyomizu Temple. Kinkaku Temple is known in the West as “The Temple of the Golden Pavilion.” Kiyomizu Temple is built out over a cliff and is famous for its wide veranda and tall wooden pillars.
(31) 京都で観光するのにどこがお勧めか。
京都は1,000年以上日本の古都だった。よって、京都では金閣寺や清水寺といった日本で最も有名な史跡の数々を訪れることが出来る。金閣寺は西洋では “The Temple of the Golden Pavilion”の名で広く知られる寺だ。清水寺は崖からはみ出す形で建てられており、その広い舞台と木造の支柱で有名だ。
(32) Where would you recommend I visit for sightseeing in Nara?
Nara was an ancient capital of Japan in the 8th century. So, it has many places of historical interest including Nara Park and Todaiji Temple, in which a large statue of Buddha is located. The city retains a serene traditional atmosphere.
(32) 奈良で観光するのにどこがお勧めか。
奈良は8世紀の日本の古都の一つだった。よって、奈良には、奈良公園や大仏が安置されている東大寺を始めたくさんの史跡がある。奈良には落ち着いた伝統的な雰囲気が未だに漂っている。
(33) I want to see a World Heritage site. Which site would you recommend?
I would recommend Horyuji Temple located in the northern part of Nara Prefecture. It is the oldest wooden structure in the world. Founded in 607 as a center for Buddhism in Japan, Horyuji Temple is one of Japan’s most significant gems for the historic architecture, art, and religion. It was from here that Buddhism blossomed and spread throughout the land.
(33) 世界遺産を見たいと思う。何がお勧めか。
奈良県北部にある法隆寺がお勧めだ。法隆寺は世界最古の木造建築だ。法隆寺は、日本における仏教の中心的存在として607年に建立され、その歴史的建築様式、芸術、そして宗教のために、我が国で最重要なものの一つだ。仏教が、この国じゅうで盛んとなり広がったのは、この法隆寺こそが始まりであった。
(34) I am on a budget tour. What overnight accommodations would you recommend I stay at?
I would recommend Minshuku. It is a private home that offers overnight accommodations. Minshuku is basically a small inn, and as such it is certified by the public health office.
(34) 安く旅行したいと思っている。どのような宿泊施設に泊まればよいだろうか。
民宿を勧める。民宿は個人の家で、一晩泊まることができる。民宿は基本的には小さな旅館で、保健所によって民宿と認定されている。
(35) I want to buy some traditional Japanese souvenirs. What would you recommend?
If you are looking for traditional Japanese things, the Oriental Bazaar at Harajuku in Tokyo or souvenir shops at Asakusa in Tokyo are recommended. They offer a wide range of traditional Japanese things, such as fans, paper lanterns for room decorations, kimono-clad dolls, paper dolls, and happi coats.
(35) いくつか伝統的な日本のおみやげを買いたい。何がいいか。
伝統的な日本のものを探しているのであれば、東京の原宿のオリエンタルバザールとか東京浅草の土産物屋がいい。伝統的な日本の土産物の品揃えが豊富で、うちわ、室内装飾用の提灯、日本人形、紙人形、ハッピなどが揃っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「特訓セミナー」のテキストの在庫が少なくなってきましたので、ご希望の方は、早くお申込みください。現在のところ、増刷の予定はありません。
●「特訓セミナー(1)」のテキストの在庫:5冊のみ
●「特訓セミナー(2)」のテキストの在庫:約20冊のみ
●「特訓セミナー(3)」のテキストの在庫:約20のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー」:定価:1,050円(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計132題を収録。B5版(49ページ)。
Land and Nature, Climate(1), Climate(2), Natural Disaster, History(1), History(2), History(3), Government, Industry(1), Industry(2), The Japanese at Work(1), The Japanese at Work(2), Pensions, Health Care, Japanese Way of Life and Society 
●(DVD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(22時間分DVD11枚):定価:50,000円(税込)のところ、特価4,400円(税込)(91.2%割引)
●(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(22時間分CD22枚):定価:50,000円(税込)のところ、特価4,400円(税込)(91.2%割引)
※「特訓セミナー(1)」には、DVD商品とCD商品があります。
●英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」の授業サンプル音声ファイル
LESSON 1 の授業内容をお聴きになることができます。
「特訓セミナー(1)」(その1)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.1.mp3
「特訓セミナー(1)」(その2)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.2.mp3
「特訓セミナー(1)」(その3)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.3.mp3
「特訓セミナー(1)」(その4)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.4.mp3
「特訓セミナー(1)」(その5)
http://hello.ac/tokkun/tokkunseminar1.5.mp3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」(書籍):定価:1,050円(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計132題を収録。B5版(44ページ)。
Education, Religion(1), Religion(2), Religion(3), Religion(4), Culture(1), Culture(2), Culture(3), Culture(4), Culture(5), Culture(6), Culture(7) 
●(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」(22時間分CD22枚)定価:50,000円(税込)のところ、特価4,400円(税込)(91.2%割引)
※「特訓セミナー(2)」には、DVD商品はございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」(書籍):定価:1,050円(税込)
下記のジャンルの質問とモデルアンサー合計108題を収録。B5版(38ページ)。
Sightseeing, Shopping, Food(1), Food(2), Japanese Holidays and Festivals(1), Japanese Holidays and Festivals(2), Sports, Housing, Gardens, Clothing, Important questions for a tour guide
●(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」(18時間分CD18枚):定価:48,000円(税込)のところ、特価4,300円(税込)(91.0%割引)
※「特訓セミナー(3)」には、DVD商品はございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】申込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●申込みから教材受取りまでの流れ
(1)下記の<申込みフォーム>を作成しメールにてお申込みください。
(2)当方より、<ご請求書>をお送りしますので、指定銀行口座に代金をお振込みください。
(3)入金を確認の上、ご注文の商品を発送させていただきます。
(4)<申込みフォーム>送信後、2〜3日経っても<ご請求書>が届かない場合は、再度、<申込みフォーム>を送信してください。
(5)それでも、連絡がない場合は、03-3313-6970にお電話ください。
●<申込みフォーム>の書き方
・送信先アドレス:info@hello.ac
・宛先名:ハロー通訳アカデミー 通信販売部
・メールの件名は<ハロー教材購入の申込み>としてください。
・送料・手数料は、実費を別途ご請求させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<申込みフォーム> (例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●注文商品:
(1)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(書籍):定価:1,050円(税込)
(2)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(書籍):定価:1,050円(税込)
(3)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」(書籍):定価:1,050円(税込)
(4)(DVD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(1)」特価4,400円(税込)
(5)(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(2)」特価4,400円(税込)
(5)(CD商品)英語第2次試験対策「特訓セミナー(3)」特価4,300円(税込)
●注文商品の合計額:(16,250円)(税込)(←ご自分で計算して記入してください)
●送料・手数料は、実費を別途ご請求させていただきます。
●氏名(ハロー太郎)
●お届け先住所(〒123-4567 東京都○○○○○○○○○○○)
●連絡の取れる電話番号(090-1234-5678)
●名誉最高顧問マーガレット・サッチャー女史の講演会DVD(無料)を
 (希望する、希望しない)
●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想(                 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記以外のハローの教材をご希望の方は、下記サイトをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング