ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<受験の感想メール>(その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<受験の感想メール>(その2)

━━━━━━━━━━━━━━━
<受験の感想メール>(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━
●いつも応援して下さいまして有り難うございます。
本日何とか受験してきました。恥ずかしいのですが、十分準備が出来ず受けてきました。それでも成果はありました。自分の弱点がよく分かりました。捲土重来を期します。
さて、問題ですが、とてもバランスよく、内容も日本人の気質、庭園のこと、宗教のことと英文解釈の内容は幅広く出題されていました。和文英訳もバランスのよい内容でした。設問の仕方は従来と変わっていません。
ハローの教材できちんと勉強していれば答えられるのにという問題がたくさんありました。
本年から、問題を持って帰られるようになったのは、仮の得点を出すのにまた、復習に役立つのでありがたいです。
ただ一つ気になったのは、表紙がなく、いきなり問題なので、時間まで問題を見ないようにという注意がありましたが、ガイド用語の英訳問題などは見ようとしなくても時間前に見えてしまいました。
植山先生、来年も宜しくお願い致します。来年こそ十分な準備をして、挑戦致します。
●植山様
今回通訳案内士1次試験(地理・歴史・一般常識の3科目)を受けた○○と申します。試験対策に当たっては、メルマガやHP、教材のご提供等をとおして多大なサポートをいただき、誠にありがとうございました。
試験の詳細につきましては他の方が書かれているかと思いますので、割愛させていただきます。
私は今回の試験勉強のほとんどを、無償提供いただきましたハローの教材およびCDで行いました(歴史については学生時代に学習していませんでしたので、その前に『読むだけですっきりわかる日本史』という本を3回ほど読んで流れをつかみました)。
教材を提供いただくまでは、勉強の指針も全くたたず、途方に暮れる日々でしたので、本当に助かりました。
今回の試験勉強としては、テキスト(各教科のテキスト、定期的に送っていただきました直前総まとめ、最重要事項、すべて)およびCD教材をとにかく何度もインプットし、知識がいくら抜け落ちてもめげずにまたたたきこむ、の繰り返しを行いました。ハローのHP上の<特訓1800題>も活用させていただきました。
記憶力は決していい方ではありませんが、質でまかなえない分は量で補って、何度も何度も脳に焼き付けようとしました。
また、試験勉強以外に仕事、研究、家庭、いろいろありましたが、決して言い訳にしないでおこうと心に決めていました。
最後は自分との戦いになりますので、結構きつかったですが…。
・地理:大問3番まではだいたいできた感じでした。4番の地形図の問題は、まさか2年連続で出題されないだろう、と勝手に決めつけていたせいか、対策をしておらず、あまりできませんでした。ここ2年ほどは気候や産業、地形図の問題がよく出題されていますね。
2番で「うだつ」の役割(18)、重要伝統的建造物群保存地区(19)についての問題がありましたが、これはハローの教材なしでは決して正解にたどり着けない問題でした。テストを解きながら、少し涙がにじんできてしまいました。テスト終了の3分前、4番の問題を読んでいると、ふと「この図は5万分の1地形図をそのままではなく1.5倍に拡大しています」という趣旨の文言が目に入ってきました。
この地図上約3cmの実際の距離はいくらか、という趣旨の問題(32)がありましたが、これで1kmという正解にたどり着けました。やっぱり時間制限の最後まで見直すことは大切ですね。
・歴史:おおまかにはできた感じでした。「藤原道長の栄華を批判的に記述する」歴史物語を選ぶ問題(17)がありましたが、試験終了の5分ほど前、なんとなく増鏡ではなく大鏡だったような気がして選択肢を選び直して正解にたどりつきました。
・一般常識:私個人的には難しかったです。ただテキストをそのままやればいいというものではなく毎年出題傾向が変わるのが当然でしょうし、元々苦手意識もありました。
試験前に2011年に売れた本、国際映画や建築、医学の○○賞の受賞者、というような勉強をしていたら、実際には興行収入がもっとも多かった邦画(31)、東京国際映画賞の最上位の賞に選ばれた作品(32)を選ばせる問題が出ていました。
九州新幹線の新大阪ー鹿児島中央を最速3時間45分で結ぶ列車の名前(17)…サクラにしてしまいました…。
2010年の一般電気事業用の発電電力量に占める原子力発電の割合(30)…こういう聞かれ方は今回はしないだろう、と思って間違った選択肢を選んでしまいました。
今回の結果がどうなのか、合格基準点がどのくらいなのか(60点なのか、少し前後するのか)わかりませんが、とにかく今後は2次試験の英語対策に焦点を当てようと思います。
最後に繰り返しになりますが、今回の試験は、先生に公開いただきましたテキストや講義CDがなければ決してたどりつけない道でした。心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
●植山源一郎様
こんばんは。昨日もメールした者です。先生の宇宙パワー?のおかげで、なんとか無事に一次試験をおえました。
感想としては、英語は簡単に感じました。とくに英作文は楽に解けました。これもハローの教本類を二周やったおかげです。単語も10から12点はとれたとおもいます。
地理は最後の大問以外はほぼ完璧。ハロー地図帳のおかげです。
歴史も最初の大問でつまずきましたが、あとは無難にこなせたので、大丈夫です。
一般常識が一番心配です。が、先ほど自己採点した結果、なんとか65点程度はとれそうです。
今回、チャレンジしたことで、また一つステップアップできました。英作文が苦手でしたが、もう苦手意識はなくなり、自信がもてました。
このような機会を与えてくれた、通訳案内士という資格に、そしていつも知識と勇気をくださった、植山先生に感謝します。
ありがとうございました。二次試験もどうかよろしくお願いいたします。
●植山源一郎様
本日、無事通訳案内士の一次試験を終えることがで きました。送っていただきました、またダウンロードしたハローの受験対策参考書、更には<特訓1800題>、メル
マガの直前総まとめ、<最重要事項のまとめ>の強力な後押しで、何とか戦えるレベルまで漕ぎつけたと実感しております。 誠にありがとうございました。
大雑把に以下のような問題でした。(英語は免除です)
地理1:日本の各地の気候について:これはマラソンセミナーそのものでした。楽勝。
地理2:3つの観光地(鎌倉大仏、安曇野ワサビ畑、徳島の「うだつ」)の 写真特徴と説明文中の間違い探し。これはOK。
地理3:日本の工業全般の質問で工業の業種ごとの適 切な都市選び:これも簡単。
地理4:沼田市の地形図を見せて、それについての設問:半分以上は地形図から回答が出せるが、沼田 が群馬県のどのあたりか分からないと後半の設問はしんどいかも。ま ずまず。
歴史1:中世から近世にかけての出来事の質問とその 場所を地図上から選ぶ:これは平易
歴史2:出来事の当事者選び、書物名、作者と作家の 組合せの間違い探し:作者と作家の組合せはちょっと苦手ですが、他はまあまあ。
歴史3:役職名の質問、建築物、その他雑多な質問:これもまずます
歴史4:写真を見て設問に答える:瓢鮎図、百済観音、桂離宮、浅井忠の「収 穫」は分かったのですが、1つお寺かお宮の名前が不明。1問は残念。あとはたぶんOK。
常識1:経済に関する諸問題
常識2:観光に関する諸問題
常識3:法律に関する諸問題
常識4:映画、日本酒、料理、城郭
地理の地形図読みは昨年からの新しい傾向ですが、 今後続くかもしれません。
温泉、国立公園、世界遺産は勉強したのに1問しか出なかったのは残念です。
歴史は近世が徹底的に苦手です。特にこの出来事はナ ントカ内閣の時・・という質問のがダメなのですが、今回は全く無くてホッと しました。
一般常識で、2011年興行収入最高の邦画とか、東京国際映画賞の最上位賞受賞作品・・とかは、映画を見ていないとダメですね。ただ地理、歴 史、一般常識共に、全体的に取りつきやすい質問で良かったです。
多分、一次はOKと思います。二次(虹)に向かって頑張ります。
これ からもなにとぞよろしくお願いいたします。
●植山先生
初めてメールします。二年前邦文3教科を合格し、昨年は英語のみの受験で失敗し、今年すべての教科を受け直しました。
英語は非常に難しかったと思います。もともと英語はまだまだ力が足りないながらもハローの教材で復習を重ね、解けなかった問題が解けるようになり、あんなに難しいと思ってた過去問にも食いつけるようになり、合格点にはまだ届かないまでも、日々の努力はちゃんと身になってるなぁと思ってました。
しかし今日の英語では食いつくことはできず、もっと勉強が必要だと感じました。
邦文では、マラソンセミナー中心に復習し、過去問でもできていたので、今回も行けると思いきや、初めて見る分野だったり、出題内容が以前とは大きく違うように思いました。
地理では最近毎年のようにでていた温泉の類、多くを占めていた国立公園の問題が姿を消していました。
歴史では文化についての問題が比較的多く、歴史的に重要な事柄は少なく思いました。
そして事柄とその事柄がおきた場所を地図から選ぶ問題は難しかったです。
一般常識では、時事問題が多く、お酒の種類や裁判所の問題が難しかったです。過去問ではあんなにできていたのになぁとしょんぼりして帰宅しました。
他の方はどんな風にかんじたんでしょうか。あんなに難しいと思ったのは自分だけでしょうか。
●植山様
通訳案内士試験(1次)に向けて、ハローの教材、メルマガ、植山けいさん、ラファエロ、パスカルさんの音楽にも励まされ、勉強不足でしたが、受験することができました。どうもありがとうございました。
〈感想〉
?英語(問題1〜6)
通訳案内士として英語を読み、表現するのに必要な良い問題だと思いました。
問題1.3.日本の恥の文化、庭園の内容に関して訳、並べ替え、穴埋めなど。
問題2.日本の宗教に関する英文から日本語に訳す。
問題3.日本的事象の説明。300選。
問題5.ハローの単語帳、メルマガの英単語の暗記と共に、日頃の生活の中でこれは英語で何というか疑問を持ち、語彙を増やすことの大切さを意識させられます。
問題6.英作文・説明の表現力。
?邦文(地理、歴史、一般教養)
地理は、ガイドする場合に気にかける天候から一歩踏み込んだ気象の知識、地図を読む楽しみ、写真とガイドの説明問題等、実用的で解きやすい問題。
歴史は絵画、仏像、建築等。どの時代にどこで何が起きたのか。
広く浅くとも、できる限りあらゆる分野で常にフレッシュに新聞・雑誌など主体的な情報収集の必要性を暗喩する一般教養問題。
試験問題を持ち帰ることができるのも有難かったです。
●植山様
いつも本当にお世話になっております。
本日の受験の感想です。
・日本地理
観光資源についての勉強だけしていましたが、試験問題は日本の気候、産業、地図を読ませる問題など、小・中学校の社会科のテストのような問題だと感じました。
・日本歴史
1の問題が難しく感じました。2〜5はマラソンのテキストを勉強していればできるのではないかと思います。6の写真問題は、私は春日大社がわかりませんでしたが、あとは、マラソンのテキストで見ていたのでできました。
・一般常識
難しく感じました。日本地理と日本歴史の勉強に時間を取られて、あまり対策を打つことができず、勉強不足な面もありますが、何をやったらいいのかわからないのが難しいところです。
今回、九州新幹線についての設問がありましたが、事前にチェックしておいたにもかかわらず、間違ってしまいました。
新開通した交通網については、しっかり勉強しておいた方がよさそうです。
日本酒について、マラソンのテキストにあったにもかかわらずきちんと勉強せずに間違ってしまい、もったいなかったです。
9の日本の城郭建築について、これは一般常識なのかしらと思いました。難しかったです。
<一般常識の最重要事項のまとめ>にあった訪日外客数が、ズバリ出題されました!もちろん正解できました。
この5か月間の勉強で、日本のすばらしい観光資源、歴史について学ぶことができて、本当にうれしく思います。
まだまだ知識は浅いので、これからも学び続けていきたいと思います。
自己採点の結果は、日本地理74点、日本歴史71点、一般常識62点でした。
一般常識がぎりぎりなので、不安はありますが、2次対策の勉強を始めようと思います。
特に1次で英語免除だった分、語学面で遅れていますので、まずは300選から見ていきたいと思います。
本当にいつもありがとうございます。ハローのおかげで、短期間で効果的に勉強できました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
●植山先生
こんばんは。
約4か月前にハローの教材で勉強し始め、今日ガイド試験に初挑戦してきました。
自己採点では、おかげさまで日本歴史、地理、一般常識とも合格ラインに達していました。特に心配していた日本歴史は76点で、自分でもびっくりです。
これもいい教材に恵まれたおかげだと、ひとえに植山先生や、ハローアカデミーの旧講師陣の皆様に深く感謝申し上げます。
先生がアップデートしてくださったデータ、とっても役に立ちました!
また、毎日の激励メールのおかげで、孤独な勉強も一人でやっている感じがしなかったです。
あとは2月に無事資格取得のご報告ができますよう、引き続き頑張ります。
本当にありがとうございました。
●植山先生
お世話になっております。
先日、歴史のDVDを購入させていただいた者です。その節は迅速なご対応をありがとうございました。
今回の邦文試験は全てハローアカデミーの教材で勉強して試験にのぞみました。
HPの特訓1800題もおおいに活用し、実際にそこで覚えた問題も今日も出題されましたので本当に助かりました。
また、今回独学で初挑戦しましたので、メールマガジンで毎日先生に励ましていただいたこともどれだけ心強かったことか…!
試験の前と休み時間には先生のブロマイドを眺めました!ふっとリラックスできると同時に、パワーもいただいたような気がします。
ここに、試験の感想と共に、まずは植山先生に心からの感謝の気持ちをお伝えいたしたく、メールをしたためます。
ドイツ語は、過去問に比べるとさほど難しく感じられませんでした。出題傾向が少し変わったのか、割りと素直で解きやすい問題が多かったように思います。
地理と歴史は去年と同じぐらいの難易度でしょうか、速報値を元に採点してみるとぎりぎり合格ラインをクリアできたようです。
私にとって今回いちばんの難関は一般常識でした。過去問や特訓1800題では最も点が取れたのに、本番では手こずりました。お城の問題はほぼお手上げで、裁判や医療ビザ、映画など、もっとチェックしておけば…と今更後悔しても遅いのですが。自己採点で57点。あと一問で受かっていたとすれば、とっても悔しいです…!
それでも面白いことに、ドイツ語試験の翻訳問題で出た九州新幹線の問題が一般常識でも出題されたのです。知らなかった私は一問得した気分です。この通り、科目間のすり合わせは行われていないようですね。
問題はすでに入手されていることと存じますが、もしまだでしたら喜んでお送りいたします。
結果が来るまでの2ヶ月半、自己採点が終わっていてもやはりどきどきします。
2次試験対策を始めた方がいいのか、微妙なところですし…。マイナー言語の試験も、基本的には英語の対策を参考に準備すれば大丈夫ですよね…?
ひと休みして(頭の夏休み^^)気分を切り替えたら、また頑張ります!
取り急ぎ、御礼とご報告にて、失礼いたします。
●植山先生
去年、中国語、地理、一般常識は合格できたのですが、歴史がダメでした。新たな気持ちで歴史の準備を去年年末からはじめたのですが、範囲が余りにも多く、砂漠の中を一人で歩いているような、思いにかられていました。
前からハローさんの教材はしっていたのですが、5万円もする教材を買う余裕もなく、購入の選択肢の中には入っていませんでした。
しかし、5千円を切る価格でDVDを出して頂きましたので、なけなしのお小遣いで即購入しました。
はじめは通常の速度で聞き、その後は時間がもったいないので、1.2倍速,1.5倍速、2倍速で聞き、通算5回聞きました。
担当の先生の話も面白く、授業内容だけでなく、つかみの笑いも覚えてしまいました。
前の勉強とは比べ物にならないほど楽に勉強できました。
自己採点は68点でしたが、昨年の50点に比べたら、まあまあだったかなと思います。
平均点が何点になるか戦々恐々としていますが、今日から二次試験に向けて出発します。
植山先生、ありがとうございます!
●植山先生さま、
御世話になっております。
先生の旅行業、とりわけ通訳ガイドの現状改善への活動、そして、昨日の試験当日の最後の最後まで私たち受験生を励まし続けてくださったこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます、そしてありがとうございました。
昨日、英語、歴史、一般教養の試験を受けました。
今回も英語が駄目です。
久しぶりの「試験」に、感覚がつかめない時間が少々続きました。
私には、シュミレーションが必要かもしれません。
内容はそんなに難しいものではなかったと思います。でも、単語英訳に苦しみました。
ハローのガイド用語にしっかりあったものばかり。
今回は、昨年通信講座でお世話になった学校の単語テキストとメルマガの「出る!」という用語しか覚えていなかったので、前に覚えたことがある・・・がたくさん?!あって最初から落ち込みました。(私は単語から試験に取り組みます。)
それから、300選がしっかり頭に叩き込まれていた方は、「俳句と短歌」の英語訳は問題なしですよね。
今日は、しっかり反省して、来年の試験対策も考えたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
●植山先生
大変ありがとうございました。
先生の心の支援で受験までに頑張ってこれました。
合格自信がないのですがまた、来年も一度挑戦しょうかという試験終わった途端の心境です。
去年から試験問題の傾向性は以前より少々変わったような気がします。
易しくなったというか、細かく覚えるのだけではなく、範囲広く知る事と的確に答えられる事ですね、と心得をしたような気持ちになりました。なんだか テレビの頭脳クイズ番組のようになったような楽しい気分もあるような。。。!
偶然にも同じ教室で出会った二人(も!)の知り合いの声:
「一生懸命勉強したところが問題に出てなくて何の為に勉強したか分らないわ!」という可愛らしい感想を聞き、同感です。
そしてもう一人の声は:「去年合格した地理科目ですが今年になってからはもう覚えてないですね!」
私にも全くその通り、理解できます。
試験合格のための勉強ですね!
私には 日本について以前よりいろいろ知ることができ収穫です。^^ (一次試験の合格を問わず2次試験の準備勉強をします。)
●お世話になっております。
いつもメルマガを楽しみに読ませてもらっています。
昨日英語のみを受験しました。問題自体は例年並みだっとのですが、問題文と解答分が別々であったため、問題文に解答を書いてから解答分に清書するつもりでした。
残りの30分で清書を仕上げるつもりでしたが、半分書き写したところで時計を見たら10分しか残っておらず、あとは頭が真っ白でひたすら書きつづけたのでしたが、最後はミミズががいまわったような字になってしまいました。
完全に時間配分ミスでした。一応解答用紙には全部書き写せましたが、採点者の方の性格が良いことに期待します。
●植山先生へ
ずっとメールで貴重な情報を送ってくださりCDも郵送していただきましてありがとうございました。
試験場には合格必勝ブロマイドも携えて受けました。おかげで体調が良くなかったのに試験前に元気になって試験を受けることができました。
・試験について:
テストが配布されたとき名前や受験番号記入中にちらりと見えた城郭建築の難しい語彙に正直言って、動揺しました。
・内容:
1.国立公園内の地熱発電、GDPの意味、対米ドルの最高値(2011年10月)タイの洪水、ワシントン条約、TPP、電気自動車、2010年の輸出3位の国、輸入3位の国、
2.消費税は直接税を間違いと答える
3.ビジットジャパン事業の対象地域に当てはまらない国、インドネシアとベトナム、2011年の訪日外客総数、11月から改善した国、中国、ドリームライナー全日空を選択、新幹線みずほと3月に開通したルート博多ー新八代駅、LCC格安航空会社の略語、国際会議、奨励旅行、イベント、展示会の略語、MICE、2011に登録の平泉選択
4.裁判 控訴と上告を選択、最高裁判所長官と判事の任命、裁判員の法廷でできること(質問)最高裁判所の長官と判事の合計人数、国民審査
5.政党助成法で政党と認定され助成金交付をうけるための人数外国人との結婚での子供の連れ去りのハーグ条約を選択医療ツーリズムでの間違え、原子力の一般電気事業用の発電力の割合、30.8パーセント
6.2011年の興行収入の多かった映画 コクリコ坂から、東京さくらグランプリ最強のふたり、白川郷の結(共同作業)を選択
7.清酒について
8.袱紗料理
9.城郭について、大手門、櫓、狭間、横矢を選択
今回はたった1科目なのにあまりできませんでした。
さくらが新八代駅を各駅停車の時しか止まらないなんて知らなかった。すべてにおいてもっと深く調べる必要があったと反省しています。計算したら、57点でした。
ショックですが次の準備はしようと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。