ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策直前総まとめ>(82)(83)(84)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策直前総まとめ>(82)(83)(84)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
<近年の過去問題>を再度チェック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「敵を知り、己を知る」ことは、闘いに勝利するための大原則です。
第1次試験まであと2週間となりましたが、ここで、再度、自分が受験する科目の過去問題をチェックして、<自分の強い分野><自分の弱い分野>を確認して、最後の追い込みの指針(羅針盤)にしてください。
・JNTOの筆記試験過去問題サイト
http://www.jnto.go.jp/jpn/interpreter_guide_exams/question_archive.html
・ハロー通訳アカデミーの通訳案内士試験資料室
http://hello.ac/dataroom/index.php

● ●
(@@)  
>●<  「過去問題が最後の勉強の羅針盤(compass)になるヨ!」

━━━━━━━━━━━━━━━
第1次邦文試験対策<特訓1800題>
━━━━━━━━━━━━━━━
日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理には<特訓1800題>が最適です!
各科目600題(合計1800題)の4択問題を解いてゆくことで、重要事項の知識が自然に整理されていきます。
まだ、利用したことがない方は是非一度お試しください。無料です!
第1次邦文試験対策(日本地理、日本歴史、一般常識)<特訓1800題>
http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html

● ●
(@@)  
>●<  「毎日、コツコツすることが大事ダヨ!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次試験対策直前総まとめ>(82)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「やってみなはれ。やらなわからしまへんで。」鳥井信治郎
●<日本地理>直前総まとめ(82)
<熊本県の地誌(1)>
・阿蘇山:世界最大級のカルデラを持つ。
・八代海:九州本土と天草諸島に囲まれる。不知火海(しらぬいかい)ともいう。
・天草諸島:県南西部。大小約110の島々からなる。キリシタンの遺跡が多い。
・球磨川(くまがわ):九州山地に発源し、八代海に注ぐ。最上川・富士川とともに日本三急流のひとつ。
●<日本歴史>直前総まとめ(82)
<写真問題のツボ(2)>
・室生寺金堂:低い崖ふちに建てられ、建物を支える数本の木柱が特徴。
・唐獅子図屏風(狩野永徳):屏風は折り畳むので、縦方向に線ができる。
・法隆寺玉虫厨子:鴟尾(しび)付きの屋根が乗った形。(鴟尾はしゃちほこに似ている)
・法隆寺百済観音像:すらりとした長身。左手に水を入れる容器を持つ。
・東大寺正倉院:断面が三角形の木材を積み重ねて壁面ができる。昔のログハウス。
●<一般常識>問題形式による重要事項のまとめ(7)
(  )内に適切な数字を入れなさい。
1.欧州連合の現在の加盟国は(   )カ国である。
2.総選挙は衆議院が解散された後、(    )日以内に実施しなければならない。
3.特別国会は総選挙後(   )日以内に召集される。
4.現在、国連加盟国は(   )カ国である。
5.裁判員制度では評議は裁判官3名、裁判員(  )名で行われる。
【解答】
1.27
2.40
3.30
4.193
5.6
●<単語英訳問題>直前総まとめ(82)
1.鰹(かつお)
2.かがり火
3.流行病
4.おかゆ
5.竹刀
【英語訳】
1.bonito
2.bonfire
3.epidemic
4.rice gruel
5.bamboo sword
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次試験対策直前総まとめ>(83)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「それをするのに、最高の日は、今日。最悪の日は、明日。」中谷彰宏
●<日本地理>直前総まとめ(83)
<熊本県の地誌(2)>
・い草:八代平野では二毛作の裏作として畳表の材料となるい草栽培が盛ん。
・からしれんこん:からし味噌をレンコンの穴に詰め込んで、衣を付けて揚げたもの。熊本の郷土料理。
・熊本城:加藤清正の築城。1877年の西南戦争にも落城しなかった。
・山鹿灯籠祭り:山鹿市で行われる。紙製の灯籠を女性が頭に乗せて踊る。
●<日本歴史>直前総まとめ(83)
<写真問題のツボ(3)>
・東大寺戒壇院広目天像:甲冑を身にまとい、左手に巻物を持つ。
・高野山聖衆来迎図:真ん中に阿弥陀如来、周りにたくさんの仏が描かれ、雲に乗っている。
・興福寺阿修羅像:腕が6本ある。
・東大寺南大門金剛力士像 阿形:口を開いた怒りの表情。
・薬師寺東塔:三重塔だが、裳階という一種のひさしがそれぞれの階に付いているため、六重塔に見える。
●<一般常識>問題形式による重要事項のまとめ(8)
(  )内の正しいものを選択しなさい。
1.2011年の訪日外国人数は約(622万人/722万人/822万人)である。
2.親の同意があれば結婚できる最低年齢は、男性は18歳、女性は(16歳/18歳/20歳)である。
3.2016年の夏季オリンピック開催地は(ソチ/リオデジャネイロ/ピョンチャン)である。
4.「羅生門」を著した小説家は(太宰治/芥川竜之介/夏目漱石)である。
5.現在、消費税の税率は(3%/5%/8%)である。
【解答】
1.622万人
2.16歳
3.リオデジャネイロ
4.芥川竜之介
5.5%
●<単語英訳問題>直前総まとめ(83)
1.化身
2.吹き流し
3.濠
4.屏風
5.桐
【英語訳】
1.incarnation
2.streamer
3.moat
4.folding screen
5.paulownia
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次試験対策直前総まとめ>(84)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本日の格言
「あなたのビジョンや夢を大切にしなさい。それは、あなたの魂の子どもであり、最終的な目標の青写真なのです。」ナポレオン・ヒル
●<日本地理>直前総まとめ(84)
<大分県の地誌(1)>
・国東(くにさき)半島:瀬戸内海に面する半円形の半島。
・九重山(くじゅうさん):大分・熊本県境付近の火山群の総称。
・久住山(くじゅうさん):九重山の主峰。
・由布岳:別府市と由布市の湯布院町との境にある。豊後富士ともいう。
●<日本歴史>直前総まとめ(84)
<写真問題のツボ(4)>
・東大寺僧形八幡神像:錫杖を右手に持つ。(錫杖とは僧侶の持つ杖のこと)
・室生寺弥勒堂釈迦如来像:東大寺の大仏と同じポーズ。右手のひらをこちらに見せる。
・東寺両界曼荼羅:一枚の絵にたくさんの仏が描かれている。
・後三年合戦絵巻:騎馬武者と乱れ飛ぶ雁が描かれている。
・大徳寺大仙院花鳥図:一対の雉のような鳥と牡丹のような大きな花がいくつか前面に描かれている。
●<一般常識>問題形式による重要事項のまとめ(9)
(  )内の正しいものを選択しなさい。
1.1985年のプラザ合意では(ドル高/円高)を是正するために先進各国が協力することで合意した。
2.1991年のバブル崩壊は(地価税/消費税)の導入がきっかけで起きた。
3.バブル崩壊以降不景気は長期化したが、これは(インフレ/不良債権)の処理を先送りしたためである。
4.現在の日本の食料自給率は大体(40パーセント/60パーセント)である。
5.低炭素社会とは(一酸化炭素/二酸化炭素)の排出量が少ない社会のことである。
【解答】
1.ドル高
2.地価税
3.不良債権
4.40パーセント
5.二酸化炭素
●<単語英訳問題>直前総まとめ(84)
1.炭火
2.副食
3.太陰暦
4.そば粉
5.配偶者
【英語訳】
1.charcoal fire
2.side dish
3.lunar calendar
4.buckwheat flour
5.spouse
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング