ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(26)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(26)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Let's learn by rote!(「日本的事象英文説明300選」より)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<勉強の仕方>
日本語を見て英語が出てくる(書ける、話せる)ように繰り返し練習すること。外国語に熟達するには、これ以外に方法はない。
その際、「300選」のCDを何回も聞いていると記憶に定着しやすい。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e1b3d31b77567dca965cffa00ccaa8f
・踏絵
踏絵はキリストや聖母マリアの像を描いた平板であった。キリシタンと疑われた者は、自らがキリシタンではないことを証明するため、この平板を踏むように命じられた。
踏絵の風習は、江戸時代に、キリスト教を根絶する目的で、隠れキリシタンを見つけ出すために行われた。
Fumie
Fumie was a tablet with the image of Christ or the Virgin Mary.
Suspected Christians were ordered to tread on it to prove themselves non-Christian.
This practice was carried out during the Edo period to discover hidden Christians in order to eradicate Christianity in Japan.
・寺子屋
寺子屋は、江戸時代に庶民の子供の間で親しまれていた学校であった。学習内容は、漢字の読み書きの他、商業が盛んな地域では算盤の練習からなっていた。
Terakoya
Terakoya was a popular school for the children of commoners in the Edo period.
The curriculum consisted of the reading and writing of Chinese characters, and, in the more commercial districts, the study of abacus.
●本日の格言
「我々は過去への思い出によってではなく、未来に対する責任によって賢くなるのである。」バーナード・ショー
●<日本地理>総まとめ(26)
<福島県の地誌(2)>
・磐梯山:成層火山。磐梯朝日国立公園に属す。
・檜原湖:明治時代の磐梯山の大爆発によって生じた堰止湖。
・阿武隈川:福島県東部を流れ、宮城県仙台湾に注ぐ。
・東山温泉:会津若松市にある「会津の奥座敷」。
・飯坂温泉:県北部にあって、奥州三名湯のひとつ。
●<日本歴史>総まとめ(26)
<重要な戦乱・事件(2)>
・島原の乱:1637年、江戸初期のキリシタン農民の一揆。大将が天草四郎時貞。
・承久の乱:1221年、後鳥羽上皇の鎌倉幕府打倒の兵乱。上皇方は敗れ、上皇は隠岐に流された。
・壬申の乱:672年の大友皇子と大海人皇子との間の皇位継承戦争。大海人皇子が勝利し、天武天皇となった。
・西南戦争:1877年、最後にして最大の不平士族の反乱。敗れた西郷隆盛は自刃した。
・関ヶ原の戦い:1600年、石田三成の西軍と徳川家康の東軍との戦い。東軍が勝ち、家康は覇権を確立した。
●<一般常識>総まとめ(26)
<代表的郷土料理(9)>
・佐賀県:呼子イカの活きづくり、須古寿司。
・長崎県:卓袱(しっぽく)料理、具雑煮。
・熊本県:馬刺し、からしれんこん。
・大分県:ブリの温飯(あつめし)、手延べだんご汁。
・宮崎県:地鶏の炭火焼、冷や汁。
・鹿児島県:鶏飯(けいはん)、とんこつ。
・沖縄県:ソーキそば、ゴーヤーチャンプルー。
●<単語英訳問題>総まとめ(26)
1.手話
2.鉄火丼
3.就活
4.乗り越し料金
5.乗り物酔い
【英語訳】
1.sign language
2.bowl of rice topped with tuna slices
3.job hunting
4.excess fare
5.motion sickness
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/700d929c5cc42b11056013880801fe8e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング