ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの<特別プレゼント締め切り迫る!>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<特別プレゼント締め切り迫る!>

この度、サッチャー講演会DVD特別プレゼントにハローの1期生の方から嬉しいご応募メールを頂戴しましたので、私とのメール交換をご紹介させていただきます。(個人情報はすべて削除し、一部、文の入れ替え、補足をさせていただきました。)
●実は、私はハロー1期生(大阪校)です。
ハローには2回ほど時間をおいてお世話になり2年前に合格しました。
ハローが大阪の西中島のビルの小さな一室で創立してまもなくの頃、当時、私は大学3回生でしたが、通訳ガイドコースに入学しました。
通訳ガイドコースの生徒も確か5人ぐらいの小人数で、教材はすべて植山先生の手作りのものを使用していました。「日本的事象英文説明300選」もまだなく、ひとつずつ植山先生と生徒とで作っていました。
その後、就職し、受験することもなく、数年後に退社後、1年間通った時にはりっぱな教室になっていました。
その後、結婚や、出産でブランクがあき、2年前、二次対策でお世話になりました。合格時にも、どんな団体がいいかなど、又、今の通訳ガイドの置かれている状況などを、説明会でお話しいただき、その後の指針になりました。教室での、立食の祝賀会でも、いろいろな方と知り合いになれて良かったです。
現在、通訳ガイドの仕事をぼちぼち始めています。ハローのメルマガでは、いろいろとお世話になりました。楽しく、読ませていただき、時に翻訳の仕事も紹介していただき、有難うございました。
ハローとともに、歩んできた一人です。今回、サッチャー女史のDVDを1期生の記念として、または、今後、仕事の参考にすべく、希望させていただきます。
●私からの返信メール(その1)です。
ハロー通訳アカデミーの植山でございます。
この度は、35年前にタイムスリップするようなメール有難うございました。
>当時、私は大学3年生でしたが、通訳ガイドコースに入学しました。
旧姓を教えていただけませんか?お顔を思い出すことができるかも知れませんので。。。メールを拝見している間に、西中島のあの狭い事務所を思い出したりしまして、しばし、大変懐かしく思いました。
●早速、返信を有難うございました。
思い出していただけるでしょうか?旧姓は、○○です。今はメガネですが、当時はコンタクトをして丸い顔で、今より、少しはスリムでした。まだ、20歳ぐらいで、府立大阪○○大学の学生でした。多分3回生から4回生の間に通ったと思います。
理学科で、専攻は数学でした。(そこまで、話したかどうかは、覚えていません)初めて、西中島のビルをお尋ねしたとき、先生が受付テーブルにいらっしゃいました。
最初の私の発言は「どうして、ハローという名前なのですか?」です。まだ、あのロゴマークもありませんでした。「ハローっていい名前でしょう。」と、笑いながら、植山先生はお話しくださいました。
一緒に学んだ5名の方のうち、グラウンドスチュワーデスの方と商社勤務の中年の方のお二人が合格なさいました。私は1次で敗退でした。
植山先生と一緒になって、今の300選のもととなるものを、ひとつひとつ皆で、考えて作成したのが楽しかったのを、覚えています。(その後、何年かして、カセットテープで見たときはびっくりしました。今はCDですよね。)
その後、何年かして再び、通ったハローは別世界でした。私は初期のアットホームなハローが好きでしたが・・。
丁度、途中で結婚して、勉強が続けにくくなりました。その後のハローの躍進ぶりは目を見張るものがありました。どの英語関係の雑誌を見ても大抵大きく合格祝賀会の写真があって、心の中で応援していました。いいえ、心の中で自慢していました。
次女が中学受験終了後、私も英検免除を知って、ガイド試験の勉強を再開、独力でしていました。
たまたま中国語の通訳をしていた友人に、ハローのCDの邦文対策の講座を教えてもらって、取り寄せてまたまた驚きました。DVDも出ていてビックリ。すぐ、独学から切り替えました。
3年前に二次までいったのですが、まさかの人生初のノロウイルスに当日朝にかかり、体調不良で敗退しました。
再び翌年、一次邦文からトライして、今度は大丈夫、元気に受けることができ、やっと資格を手に入れました。
1期生ではありますが、ずっと生徒だったような気もします。そして、大きな組織を閉鎖された後も、メルマガや、通訳案内士向けメールで、様々なメッセージを発信していらっしゃるお姿を拝見していて、生意気かもしれませんが、ますます植山先生の本領が発揮されていらっしゃるのではと、拝察させていただきます。
もちろん、段ボールと机の間で、お話しさせていただいたころのニコニコされたイメージは変わりませんが・・・。
こちらも、20歳ではなく、55歳になっているので(我ながらビックリ)、通訳や通訳案内やコミュニケーションに対する考え方が変化して、単に、異文化の紹介ではなく、逆に共有しているものを見つけ出しながら、お話しすることの方が多くなっています。
今回の応募をきっかけに、こうやって、先生とメールでお話しできたことがとてもうれしいです。
人生これからです。先生、一緒に一人でも多くの仲間が日本、いいえ、世界中の未来のために、活躍できるように頑張りましょう。せっかく学んだものを、せっかく積み重ねた人生を活かしていきたいです。そのためには、ますます磨き続けなくてはなりません。今後とも是非よろしくお願いします。本当に有難うございました。
●私からの返信メール(その2)です。
>思い出していただけるでしょうか?旧姓は、○○です。
もちろん、よく覚えています!!!本当に懐かしいですね。まるで、昨日のことように思い出します。
>こうやって、先生とメールでお話しできたことがとてもうれしいです。
本当ですね。同感です。ハローを閉校しても、まだメルマガを続けている理由は、ハローは私の人生そのものだったからであり、それは、とりもなおさず、ハローを通じて様々な方々と交流を持てたことでした。
そのうちに、世界旅行に出かけたいと思っていますので、旅行中は、<世界見聞録>をメルマガで発信してもいいかなとか思っています。(笑)
(以下、省略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サッチャー女史特別講演会DVDをご覧になった方からのご感想(その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●DVDをお送り頂きまして本当に有難うございました。
ボランティアで御尽力頂きました皆さま、有難うございました。
当選メールに大喜びし、その日から今日か?今日か?と心待ちにしていましたが、冠婚葬祭が続き、まだきちんと時間を取って拝見出来ていない状況ですが遅くなり過ぎないうちにお礼を申し上げたくご連絡させて頂きました。
サッチャー女史をお迎えする植山先生が生き生きと女史を紹介される映像から始まり、頼もしい植山先生を拝見出来て嬉しかったです。
植山先生のエピソードメールは何度、拝見しても楽しい内容で当時の興奮がそのまま文面に表れている様です。もし機会があられましたら、その様な沢山のエピソードをもっとメールで拝見したいです。。。
サッチャー女史の落ち着きと自信に満ちた話し方には引きこまれるようでした。
通常は最初だけ聞き手に対しての思いからゆっくり話していても途中からは早い話し方になるのが常だと思いますが、終始ゆっくりとした口調で話されている事に驚きました。
”私の人生”ではプライベートを色濃く語られていて、御自身の言葉で語られたとても貴重なDVDを頂けた事に感激しています。
”香港返還と国際情勢”は、まだ拝見出来ていませんが、ちょうど1997年に英国で香港返還のニュースをテレビで見ていましたので当時の色々な思い出が思い返されます。
そう言った意味でも、とても貴重なプレゼントで、植山先生の寛大な御配慮に深く感謝しています。
今後共、宜しくお願いいたします。気温の変化が激しい毎日ですが、どうぞお身体ご自愛下さい。
●この度はサッチャー女史特別講演会のDVDをご恵送賜り、誠にありがとうございました。
1998年<私の人生>の講演を視聴させていただきました。遅くなりましたが、簡単に感想を述べさせていただきたいと思います。
講演を聞いて、偉大な政治家サッチャー女史の誕生は、偶然ではなく、家庭環境、ゆるぎない信念、たゆまぬ努力の結果の必然であったと感じました。
体の中心に筋が一本通っているのが見えるようで、強烈な印象を受けました。まさに「鉄の女」と呼ばれる所以を実感しました。
サッチャー女史の講演は、スピーチの構成、エピソードの適切性、内容の面白さに加え、言動の一致した女史の言葉だからこそ、より一層人の心に響くのだと思いました。
講演の中で、自由、義務、規範、戦争などについて繰り返し触れられていましたが、現在も世界中で戦争・紛争が起こり、過去には日本でも戦争があったにも関わらず、自分の問題としてとらえていない自分に気がつきました。自分の人生に責任を持つこと、考え、伝え、行動することの重要性を再認識しました。
余談ですが、サッチャー女史もその価値を認めておられたハロー通訳アカデミーの閉校は、大変残念に思います。視聴の機会を与えていただき、ありがとうございました。
●いつもお世話になります。
この度サッチャー女史の貴重なDVDを送付いただきありがとうございます。まさか当選するとは思わず、感激しております。ますます勉強に力が入ります!
始めに先生のエスコートとスピーチがとても素敵でした。イギリス英語も様々ですが、サッチャー女史のイギリス英語はわかりやすかったです。最初はスクリプト無しで視聴しました。次はスクリプトで確認しながら、繰り返し、英語の勉強に使わせていただこうかと思っております。
本当に素晴らしいプレゼントをありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
●植山学院長様。英語の世界のお父様。
いつもメールマガジンを楽しく読んでおります。特別プレゼントのDVDを本当にありがとうございました。
小さな町で育った女の子が、イギリス初の女性首相になり、やがては世界でリーダーシップをとる偉大な女性へと成長していく過程を、ご本人が語って下さるので、とても興味深く見させていただきました。
サッチャー女史は、議員をしてらしたお父様をとても尊敬していらっしゃることが分かりました。サッチャー女史とお父様の関係は、ハローの生徒と植山学院長の関係に似ています。
なぜなら、ハローの生徒は、植山学院長を父のように尊敬していますから。私も、学院長から無償の愛(毎日のように送られてくるメルマガ、DVDプレゼントなど)をたく
さんいただきました。本当にありがとうございます。私は、通訳案内士として活動をしておりませんが、いつの日か、植山学院長のように、外国からワールドオピニオンリーダーを御招待し、講演会をしてもらって、たくさんの日本人に良い影響を与え、さらにVIPが喜ぶ素晴らしい接遇が出来ればいいなと、DVDを見て思いました。
そのためには、もっと頑張って英語を勉強しなきゃ!そんな気持になりました。こういう素晴らしいDVDを無料でプレゼントして下さった植山学院長に心から感謝しております。
最後になりましたが、DVDを郵送して下さったボランティアの方々、本当にありがとうございました。私は遠方のため、ボランティアに行けなくて申し訳ございませんでした。植山学院長のさらなるご活躍とご発展を心からお祈りしております。
●このたびは、DVDをお送りくださり、ありがとうございました。
旅行から帰ってきて、ポストをのぞくと、念願のDVDが入っていて、旅の余韻に浸る間もなく、サッチャー女史のスピーチに見入りました。
格調高い、British Englishにぐいぐいひきこまれましたが、詳細を確認するため、あとで、英文と和文のスクリプトを見ました。
昔も今も、痒いところに手の届くような、ハローのサービスにまたまた感激してしまいました!明日、「鉄の女」を見てきます。予習もばっちりで、メリルストリープの演技と台詞が楽しみです。
貴重なDVDを、本当にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別プレゼント(第2弾)のお知らせ
締め切り迫る!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローで開催、録画しましたサッチャー女史特別講演会のDVDを抽選で300名様にプレゼントさせていただきます。
前回、当選された方は、今回のご応募はご遠慮ください。
●特別講演会の内容は、下記の2回分です。
第5回(1997年)香港返還と国際情勢
第6回(1998年)私の人生 
プレゼントご希望の方は、下記にてお申込みください。
●応募締め切り:3月31日(土)24:00
●メールの件名:サッチャー女史DVDプレゼント(第2弾)希望
●送信先:mailto:info@hello.ac
●本文:下記をコピー&ペイストして必要事項をご記入の上、送信してください。
●当選の結果は、DVDの発送をもって代えさせていただきます。
●プレゼントの発送:厳正なる抽選の結果、4月1日を予定しております。
氏名:
住所:
電話番号:
ハローとの関係:
メッセージ:
※皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております。
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/700d929c5cc42b11056013880801fe8e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング