ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(20)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(20)

●Let's learn by rote!(「日本的事象英文説明300選」より)
<勉強の仕方>
日本語を見て英語が出てくる(書ける、話せる)ように繰り返し練習すること。外国語に熟達するには、これ以外に方法はない。その際、「300選」のCDを何回も聞いていると記憶に定着しやすい。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e1b3d31b77567dca965cffa00ccaa8f
・縄文文化
縄文文化は狩猟や漁労を基盤とし、藁の縄目の紋様がついた土器が特徴であった。縄文時代は紀元前10,000年頃から紀元前300年頃まで続いた。
TJomon-bunka
Jomon-bunka, or Jomon Culture, was based on hunting and fishing and was characterized by straw rope pattern pottery.
The period extended from about 10,000 B.C. to 300 B.C.
・弥生文化
弥生文化は農耕を基盤とし、素焼きの土器や青銅器や鉄器が特徴であった。弥生時代は紀元前300年から紀元300年まで続いた。
Yayoi-bunka
Yayoi-bunka, or Yayoi Culture, was based on agriculture and was characterized by unglazed pottery, bronze ware and ironware.
The period extended from 300 B. C. to 600 A. D.
●本日の格言
「成功とは何か。それは、自分がやっていることに才能があること。そしてまだ十分でないということをわかっていること。一生懸命に働き、確かな目的意識を持っていなくてはならないということを知っていること。これらをすべて併せたものです。」マーガレット・サッチャー
●時事英語研究(17)
<秘密保全法案の問題点>
Media workers oppose bill eroding right to know and restricting press freedom:
Media workers on March 1 gathered in the Diet building to hold a rally in opposition to a “secret protection bill” the government is planning to submit to the Diet to restrict press freedom and the people's right to know.
The Mass media Information and Culture Union (MIC), the Japan Congress of Journalists, and the Mass Media Article 9 Association, and other media-related groups organized the rally.
The government began considering the necessity of the bill in the wake of the leaked video footage of a Chinese fishing boat crashing into Japanese patrol vessels off the disputed Senkaku Islands early last year.
The bill increases items to be kept secret from those affecting national security and diplomacy to the maintenance of public order with penalties of up to 10 years imprisonment.
Lawyer Mori Takahiro pointed out that the bill may provoke a crisis of democracy, saying, “The bill's true intent is to keep the general public blind and quiet.”
Shoji Tomo, head of the Japan Federation of Newspaper Workers' Union, said, “The bill could be fatal” to accuracy in news reporting.
The Japan Federation of Bar Associations and the Japan Newspaper Publishers and Editors Association (NSK) are also expressing their opposition to this bill because it will erode the freedom of news gathering and reporting.
The government is seeking to incorporate a penalty into the bill ascribing information-gathering acts from sources close to administrative organs as acts to abet them to disclose confidential information.
Even now, the general public is denied fair access to information that should be available to the public.
<単語・語句の解説>
bill eroding right to know and restricting press freedom:知る権利を損ない報道の自由を制限する法案
hold a rally in opposition to〜:〜に反対して集会を開く
ecret protection bill:秘密保全法案
in the wake of〜:〜をきっかけにして
video footage:ビデオ映像
provoke a crisis of democracy:民主主義の危機を引き起こす
The Japan Federation of Bar Associations:日本弁護士連合会(日弁連)
the Japan Newspaper Publishers and Editors Association:日本新聞協会
incorporate a penalty:刑罰を組み入れる
abet:教唆する、扇動する
<同法案の本質>
政府が提出をねらう秘密保全法案は、「秘密の漏えい阻止」を理由に国民の知る権利や取材の自由などを侵害するものであり、同法案の原案を検討した政府の有識者会議が、警察庁や防衛・外務両省の官僚主導で進められ、同会議の報告書案さえ公表されていないことが3月7日の衆院内閣委員会で明らかになりました。
秘密保全法案が、国民に秘密の状態で検討されている理由は、国民に知られてはまずい内容だからで、それだけ国民にとって不利益になる危険な本質があるからです。
沖縄返還をめぐる日米の密約文書を暴露した事件をテーマにしたテレビドラマ「運命の人」が想起されます。
「国民の生活が第一」の看板を降ろしてもらわないと困る民主党です。
http://www.shinmai.co.jp/news/20120314/KT120313ETI090002000.html
●<日本地理>総まとめ(20)
<宮城県の地誌>
・青葉城:仙台市にあって伊達政宗が築いた。
・金華山:牡鹿半島の沖にある小島。このあたりは親潮と黒潮がぶつかり大漁場となる。
・牡鹿(おしか)半島:秋田県の男鹿(おが)半島とちゃんと区別する。
・気仙沼:かつお・さんまなどの漁獲で知られる。
・松島:日本三景のひとつ。多島景観で有名。
(※日本三景=松島、安芸の宮島、天橋立)
●<日本歴史>総まとめ(20)
<重要人物(その20)>
・柳沢吉保:江戸前期の大名。東京にある回遊式庭園六義園をつくった。
・山崎闇斎:江戸前期の儒者。垂加神道を創始し、尊王論に影響を与えた。
・与謝野晶子:明治から昭和にかけての歌人。歌風は官能的。この歌風は平安中期の和泉式部以来のこと。
・吉田松陰:幕末の長州藩士。彼が教えた松下村塾から高杉晋作や伊藤博文が育った。この塾は彼がつくったのではない。
・渡辺崋山:江戸後期の蘭学者・画家。蛮社の獄で自刃。
●<一般常識>総まとめ(20)
<代表的郷土料理(3)>
・埼玉県:冷汁うどん、草加せんべい。
・千葉県:太巻き寿司、イワシのごま漬け。
・東京都:江戸前寿司、深川丼、くさや。
・神奈川県:けんちん汁、サンマー麺。
・新潟県:のっぺい汁、笹寿司。
●<単語英訳問題>総まとめ(20)
1.寄進
2.僧侶
3.茶こし
4.神前結婚式
5.硯(すずり)
【英語訳】
1.donation
2.Buddhist priest / Buddhist monk
3.tea strainer
4.Shinto-style wedding
5.inkstone
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/700d929c5cc42b11056013880801fe8e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング