ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験<英語以外の外国語の第2次試験の受験レポート>(その4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<英語以外の外国語の第2次試験の受験レポート>(その4)です。
まだ<受験レポート>(英語および英語以外の外国語)を提出しておられない方は、記憶が新鮮なうちに下記サイトをご参照の上、提出していただきたくお願い申し上げます。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/12cf5bbf1651b5fa2dc9e26c5a0af0a8
━━━━━━━━━━━
<受験レポート>(10)
━━━━━━━━━━━
●受験外国語(中国語)
●受験した場所(東京)
●受験した時間(14時50分)
●試験官
<試験官A>
向かって左の方。40〜50代くらいのメガネをかけた男性。スーツ着用。最初こちらの方が中国人の試験官かと思った。試験官Bよりやや年齢高め。
<試験官B>
向かって右の方。30代くらいのメガネをかけた男性。ややカジュアルな感じ。
※最初、どちらが中国人の試験官か分からず、スーツ着用の方の前の席に座ったら、その方は日本人だったので、メインで質問される中国人の試験官からは遠いほうの席に座ってしまいました。
●質問内容
(1)名前と住所を言ってください。
(2)京都に行ったことがありますか。京都にはお寺がたくさんありますね。例えば、どんなお寺がありますか。
(3)3月11日の大震災は、観光業界に影響を与えていると思いますか。
(4)鎖国の理由について説明してください。
(5)華道について説明してください。
(6)自転車の歩道通行についてどう思いますか。
(7)どういうガイドになりたいと思いますか。(日本語で)
(8)中国のお客様に対してどのような事を心がけますか?(日本語で)
●質疑応答など(自分のせりふは☆で括っています)
(1)最初に中国人の試験官と思い込んでいた方から(実は日本人)中国語で聞かれました。
てっきりその左の方が中国人の試験官と思っていたので、その方の前のいす(左側のいす)に座っていましたら、2問目からは右側の試験官が中国語で質問し始めたので、「えーーこちらが中国人の試験官?!」と心の中で突っ込んでいました。
なので、席が中国人の試験官からはちょっと離れてしまいました。(このことが試験に何か影響を及ぼすのでしょうか・・・)
(2)京都に行ったことがありますか。京都にはお寺がたくさんありますね。例えば どんなお寺がありますか。
☆京都に行ったことがあります。金閣寺や銀閣寺・清水寺があります。特に金閣寺は外側が金色で大変にきれいです。☆
→右側の中国人の先生が、清水寺はどうですか?と質問
(とっさに清水の舞台が脳裏をよぎりつつも、舞台についてうまく中国語で説明する自信がなかった為、清水の語源となった、3本の水について説明。)
☆清水寺には3本のお水があり、それぞれ「学問の水」「恋愛の水」「商売の水」に分かれていて、どれかを実際に飲むことができます☆
(3)3月11日の大震災は観光業界に影響を与えている思いますか。
質問を聞き取ったにもかかわらず、3月11日と聞いてつい、自分の話をしてしまい(3月11日のときに京都で英語ガイドとしてツアー中だったこと)、話し終わった後、
再度、試験官に、旅行業界への影響はどうでしたか?と聞かれ、「あちゃーそういう質問だった・・・」と思いあせりました。
☆そうですね、旅行業界には非常に大きい影響がありました。地震というよりは原子力発電所の爆発事故のほうが影響が大きく、外国人は日本に来たくないという状況になりました。と説明(稚拙かもしれませんが自分には精一杯の説明でした)☆
(4)鎖国の理由について説明してください。
(3)の回答でちょっと焦りが出てきたところで、ここの設問の「鎖国」という発音が聞き取れず、「はい?」的な顔をしたら、先生が再度設問を簡単に繰り返してくださいました。ここで一発で聞き取れず、聞き返してしまったことが悔しいです。。。
そのため、瞬間パニクってしまい、聞き取れた後も5、6秒固まってしまいました。2次対策講習会で復習したにもかかわらず・・・残念です。
☆鎖国をすれば、他の強い武士たちが外国と取引できません。将軍だけが外国と取引します。上級武士が他国と貿易をしたら、お金を持つようになり、お金を持ったら武器を買うようになります、武器を持ったら将軍に戦争を仕掛けます、それをさせない、お金持ちにさせないようにするために鎖国をしました。☆
今思えば、これも理由かもしれないが、第1や2の理由ではないでしょう。なぜこれが出てきたんだろう・・・と思いました。
キリスト教の排除やヨーロッパ諸国の侵略の防止など、もっと主要な理由を述べるべき、と反省しています。とんちんかんな答えだったと思います。
(5)華道について説明してください。
☆日本の芸術です。女性が華道を習うと結婚に良いです。☆
→あなたは、華道を習ったことがありますか?
☆いえ、習ったことはありません、ですが習いたいと思います。母は私に華道を学ばせたがっています☆ 
もっと色々説明すべきだったのに、完全に説明不足です。流派があることとか、空間芸術だとか、色々付け加えるべきでした。
(6)自転車の歩道通行についてどう思いますか。
☆大変に危険だと思います。私自身「おおっ危ない」と思ったことがあります。政府は自転車用の道路を作るべきだと思います。☆
(7)もうすでに、英語のガイドをされているということですが、どういうガイドになりたいと思いますか。(日本語で)
☆お客様のやりたいこと、食べたいもの、行きたい所等のご希望を実現できるガイドになりたいです。また、日本のよさを広めることで、多くの中国のお客様に日本のファンになってもらいたいと思います。☆
(8)中国のお客様に対してどのような事を心がけますか?
(8)の質問に対して、別な言い方で問いかけられましたが、日本語でしたが意図がいまいちはっきりせず、再度言葉を変えて質問していただきました。
☆日本人のおもてなしの心を大切に、おもてなしの心を持って中国のお客様に接したいです☆
●感想
やはり本番は練習と違いますね。説明が不十分でない様も稚拙でした。自分にまだ実力がないのだと改めて思い知りました。これからも中国語の勉強はがんばって続けていきます。
試験直前の<英語以外の外国語の第2次口述試験対策特別講習会>を無料で開催していただき、本当にありがとうございました。植山先生にお会いして、肩の荷がちょっと下りた気がしました。(また、当日緊張しちゃいましたが・・・)結果は。。正直うーん、ですが奇跡を信じたいと思います。
━━━━━━━━━━━
<受験レポート>(11)
━━━━━━━━━━━
●受験外国語(ドイツ語)
●受験した場所(東京)
●受験した時間(11時10分)
●試験官
<試験官A>
40代位のドイツ人女性。小柄で声が小さかったです。
<試験官B>
日本人男性。40代位。名前、出身についてはこの方が質問されました。ネイティブ・スピーカーのような感じでした。
●質問内容
(1)お名前と住所は?
(2)東京の桜の見頃が終わってしまいました。別の場所でお勧めはないか。
(3)北海道か沖縄に旅行したいが、どちらがお勧めか。またその理由は。
(4)箸の使い方は、どのようにしたらよいか。
(5)現在の日本及び国際経済についてどう思うか。
(6)日本史の中で、特筆すべき戦いはありますか。
(7)通訳案内士になったら、どういうことに気をつけたいですか。(日本語で)
●質疑応答
入室して、こんにちは、そちらにお座り下さいとの指示がありました。日本人試験官から「お名前は」と聞かれたので名前を言うと、さっそく「では、○○さん、どちらからいらっしゃいましたか。」との質問がありました。
(2)の質問には、「北の方に行けばまだ見られるので、東北はいかがでしょうか。例えば青森の弘前城は桜の名所です」。と答えると、「そこにはどのようにして行きますか。」との質問が続き、「新しい新幹線を使えば3時間程でアクセスできて便利です。」と回答しました。
(3)の質問には、試験管の女性がスキーなどあまりするような感じではなかったので、
北海道と回答するのはやめて、「今の時期でしたら、沖縄が暖かくてお勧めです。特に海岸沿いの観光が魅力です。」と回答したところ、
「他に何かお勧めポイントは」と聞かれたので、とっさに「米軍がいる関係で美味しいステーキが食べられます」と答えましたが、日本的なものを知りたいとのことでしたので、首里城などの観光名所の他、紅型の染物も沖縄独特でお勧めです、と回答しました。
(4)の質問は、身振りを加えながら答えましたが、説明が難しく、例えば鉛筆を持つ感じで一本持ち、それにもう一本添える感じと、いささか抽象的な回答となりました。
(5)については、「国内、海外ともに厳しいものがあります。」として具体的には国内では大学生の就職難、海外ではEU諸国の景気低迷等回答しました。
(6)の質問は、最初合戦(戦い)の単語があまり使われないもので、質問の意味が分からず、「もう少し分かりやすく質問いただけますか」とお願いして、ようやく普段使う単語を引き出し、関ケ原の戦いを取り上げました。
(7)については、観光情報、日本の歴史、文化の知識を身に付けるとともに、あたたかく真心のこもったガイドをしたいと回答しました。
●感想
とにかく緊張するのは避けようと思い、実際に観光客に対する場面を想定し、親切に笑顔で答えるよう心がけました。
質問の声が全体的に小さく、また速度も速かったので、即座に意味を理解し、臨機応変に答えるのが大変でした。特にドイツでは、具体的な説明が好まれるようなので、観光地名を交えたり、就職難については息子の苦労話を織り交ぜるなど工夫しました。
今回初めての受験でしたが、実際の質問時間は短くても、その前の待合室及び終わってからの拘束時間が長いに驚きました。受験前の待合室では、慌ただしく資料などをチェックされる方もいましたが、そうした姿は極力目に入れないようにして、ひたすら自分の精神を落ち着かせるよう心がけました。
●ハローについて
メルマガにいつも励まされてきました。また、試験直前の八重洲の<英語以外の外国語の第2次口述試験対策特別講習会>では、植山先生に直接お会いし、色々お話をうかがえて、とても参考になりました。心よりお礼申し上げます。
━━━━━━━━━━━
<受験レポート>(12)
━━━━━━━━━━━
●受験外国語(ロシア語)
●受験した場所(東京)
●受験した時間(13時50分)
●試験官
<試験官A>
40代くらいのロシア人女性。質問をされる担当で、こちらの回答が短かったこともあり、会話のキャッチボールということはありませんでしたが、終始にこやかでした。
<試験官B>
60代くらいの日本人男性。最初の名前とどこから来ましたかのロシア語の質問と最後の日本語の質問だけなさいました。
●質問内容
(1)お名前は?
(2)どこから来ましたか?
(3)1000円でランチを大阪で食べたいが、何がおすすめですか?
(4)私は肉や魚が食べられませんが、おすすめできるものはありますか?
(5)日本の農業について聞きたいのですが、日本人はどのような作物を栽培していますか?
(6)日本史の中で好きな人物を説明してください
(7)第二次世界大戦後、日本は高度経済成長を遂げましたが、どのように発展していったのですか?
(8)もし、通訳ガイドとなった場合、どういうことに気をつけたいと思いますか。(日本語で)
●質疑応答など
入室してすぐに、日本人の試験官の方から、(1)お名前は?と、(2)今日はどこから来ましたかとのロシア語の質問がありました。
その後、ロシア人の試験官の方からの質問が始まりました。
(3)の質問は、私は大阪出身なので、定番のお好み焼きとたこ焼きしか思いつかず、「日本的事象英文説明300選」の教材を訳したロシア語版を思い出しながら、答えました。「1000円のランチであれば、お好み焼きとたこ焼きをおすすめします。お好み焼きは、和風のパンケーキで、千切りキャベツと小麦粉、卵、水で作られ、豚肉と牛肉、魚介類と一緒に焼いたものです。たこ焼きは、丸いボール状で、中にタコの切り身の入ったものです。二つの料理は大阪では人気です」
(4)の質問は、ベジタリアン料理が一瞬頭をよぎりましたが、同じく英語300選の精進料理があったことが頭に浮かんだので、精進料理を挙げました。お二人ともふんふんと聞いてくださったので、少しほっとしました。
「精進料理をおすすめします。精進料理は、お寺で作られ、生き物を殺生する仏教の教えに従って、魚や肉は使用されません」
(5)の質問は、トマト、きゅうり、キャベツなどほとんどの野菜を栽培していますと答えたところ、米以外の穀物では?と質問がありましたので、「麦やそばも栽培しています。私の故郷ではゴマも栽培しています」答えが短くなったので、とっさに浮かんだゴマを挙げましたが、終わってからゴマが穀物かどうか疑問に思いました。
(6)の質問は、ちょうど大河ドラマと過去問でも日本史の重要な人物として模範解答に出てきていたので、徳川家康を挙げました。
「徳川家康について説明します。彼は、江戸幕府の初代将軍で、1603年に幕府を創設しました。それまでは、戦国大名たちの戦争が続いていたので、彼は日本に平和をもたらしたと言えると思います」戦国時代の戦争という単語が思い出せず、言葉たらずになり、また、江戸時代が260年間続いたことも挙げておくけばよかったと思いました。
(7)の質問も、過去問で出ていたと思いながらも、連合軍という単語が思い出せず、「第二次世界大戦後は、アメリカ軍の管理下におかれ、アメリカの援助のもと経済復興を成し遂げました。また、朝鮮戦争もあり、その結果日本経済は発展していきました」
さらに高度経済成長の貿易についても話そうとしたところで、時間がきたということで止められました。
(8)の質問は、日本語でしたが、ちょっとほっとしすぎて、うまく答えられたかどうか定かではありません。
●受験の感想
2回目の口述試験でしたが、やはり緊張しました。質問に対して、思い出しつつ、考えながらゆっくりたどたどしくなりながら、話したので、簡単な答えばかりになり、それが結果的にこのようなたくさんの質問を出題されることになったのかなと思いました。今このように文章にしてみると、答えが言葉足らずで、自分のペースでしっかりと話せるレベルにはまだ至っていないと感じました。
また、何度も言い直ししたり、文法が間違っていた部分も多々あり、来年出直す際には今年の失敗を繰りかえさないように準備したいと思います。
●ハローについて
試験直前に、ハローから提供を受けた「過去に出題された2次口述試験の質問集」をやっていて本当によかったと思いました。ドキドキしましたが、「質問集」で一度目にしていた質問だったので、何とか質問に答えることができました。
メルマガではいつも励まされました。ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング