ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの<英語以外の外国語で出題された質問>(2008年〜2010年)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験第2次口述試験
<英語以外の外国語で出題された質問>(2008年〜2010年)
(本書の一部または全てを無断でコピー、転載することを固く禁じます。copyright 2011 ハロー通訳アカデミー)

●2008年度
[1]中国語
・日本は島国ですが、そのメリットとデメリットは何ですか。
・日本は火山国ですが、そのメリットとデメリットは何ですか。
・日本には梅雨があります。梅雨について説明してください。
・梅雨がなかったら、どのような問題がありますか。
・冬に雪を見たい場合、太平洋側と日本海側ではどう違いますか。
・桜前線について説明してください。
・鎌倉時代とはどのような時代ですか。
・江戸時代について説明してください。
・江戸時代に遠くの人と連絡を取りたい時は、どのような方法を取っていましたか。
・明治維新は日本にどのような変化をもたらしましたか。
・鳥居を説明してください。
・忍者を見たいのですが、どこで見ることができますか。
・現代の日本女性は、どのような時に着物を着ますか。
・一日時間があります。世界遺産を見に行きたいのですが、いいところはありますか。
・日本の神社の拝殿の前には一対の石像がありますが、これらは何のためにあるのですか。
・最近、多くの中国人観光客が日本に来るようになりました。そして多くの中国人は日本の伝統芸能について深い興味を持っています。もし、あなたが通訳ガイドとして中国人観光客に日本の伝統芸能を紹介するとすれば、何を紹介したいですか。また、その理由は何ですか。
・茶道について説明してください。
・お盆について説明してください。
・なぜ日本人は魚を食べることが好きなのですか。
・お客さんを温泉に連れて行くとしたら、どこへ行きますか。
・旅館とホテルでは、サービスにどのような違いがありますか。
・日本には「銀座」という名前のついた地名がたくさんありますが、何故ですか。
・日本人はおめでたい席でどのような料理を食べますか。
・最近のニュースで、あなたが面白いと感じたものは何ですか。
・もし、ツアー中にお客様が病気になったら、あなたはどう対処しますか。
・何故、通訳案内士試験を受験したのですか。
[2]韓国語
・日本には多くの活火山がありますが、その長所と短所は何ですか。
・日本にははっきりした四季がありますが、それが日本人の暮らしにどのような影響を与えていますか。
・日本人はみな花が好きですが、その中で特に桜を好む理由は何ですか。
・明治時代に天皇が京都から東京に住まいを移した理由は何ですか。
・明治維新以降、日本は近代化されていったそうですが、どのように変わりましたか。
・日本のお寺に行くとよく五重塔を見かけますが、五重塔にはどのような意味があるのですか。
・世界的にお寿司がとても人気がありますが、その理由は何ですか。
・お盆について説明してください。
・日本に来た外国人に東京を案内するとしたらどこを案内しますか。 
・何故、日本では「食欲の秋」と言うのですか。食欲の秋にオススメの食べ物があれば教えてください。 
・何故、韓国語を勉強されたのですか。いつから勉強されたのですか。
・何故、通訳ガイドになりたいのですか。
[3]フランス語
・日本は島国ですが、そのメリットとデメリットは何ですか。
・日本は火山国ですが、そのメリットとデメリットは何ですか。
・温泉とは何ですか。
・日本には温泉がたくさんあるそうですが、私は温泉や旅館に行きたいと思っています。どこか紹介してください。
・鎌倉時代について説明してください。
・江戸時代とはどのような時代ですか。
・江戸時代の身分制度について説明してください。
・侍はまだ日本にいますか。
・日本には「銀座」という名前のついた地名がたくさんありますが、何故ですか。
・日本人はお祝いの席でどのような料理を食べますか。
・日本のお祭りの中から一つ選んで、その祭りとそこで食べられる料理について説明してください。
・歌舞伎を説明してください。
・何故、日本人は魚をよく食べるのですか。
・何故、日本では「食欲の秋」と言うのですか。
・何故、日本人は桜が好きなのですか。
・お盆について説明してください。
・茶道について説明してください。
・梅雨がもたらすメリット、デメリットは何ですか。
・旅館に泊まると何ができますか。
・温泉は旅館の中にあるのですか、それとも外にあるのですか。
[4]スペイン語
・日本は火山国ですが、そのメリットとデメリットは何ですか。
・日本にははっきりした四季がありますが、四季に関係した行事を説明してください。
・日本には四季がありますが、季節の変化が日本人の性格に与える影響について説明してください。
・梅雨がなかったら、どのような問題がありますか。
・明治維新は日本にどのような変化をもたらしましたか。
・明治維新はどうして起こったのですか。
・茶道について説明してください。
・何故、日本の首都は京都から東京に変わったのですか。
・何故、日本人は魚をよく食べるのですか。
・何故、日本では「食欲の秋」と言うのですか。
・秋には、どのような果物がお勧めですか。
・何故、日本人は桜が好きなのですか。
・世界的にお寿司がとても人気がありますが、その理由は何ですか。
・日本で一番人気のあるスポーツは何ですか。
・東京から日帰り旅行をしたいと思いますが、どこを勧めますか。
[5]ドイツ語
・日本は火山国ですが、そのメリットとデメリットは何ですか。
・お盆について説明してください。
・明治維新は日本にどのような影響をもたらしましたか。
・あなたはどこでドイツ語を学んだのですか。
[6]イタリア語
・日本は火山帯に位置していますが、あなたはこのことはポジティブなことだと思いますか、それともネガティブなことだと思いますか。
・明治維新とは何ですか。また、明治維新後、日本はどのように変わりましたか。
・茶道について説明してください。
・東京から日帰り旅行をしたいと思いますが、どこを勧めますか。
・日本の城とヨーロッパの城の違いはなんですか。
・日本人は、どうして魚(料理)が好きなのですか。
・テレビのニュース番組は見ますか。
・最近見たニュースでなにか気になることはありますか。
[7]ポルトガル語
・日本にはなぜ「銀座」と名の付く場所が多いのですか。
・日本で特別な時の料理にはどんなものがありますか。
[8]タイ語
・日本では、太平洋側と日本海側では気候が異なるそうですが、どのように異なるのですか。
・桜前線について説明してください。
・私は日本映画を見て、忍者に興味があります。どこで忍者に会えますか。
・鳥居は何のためにあるのですか。
・着物を着たいのですが、どこで着ることができますか。
・もし、私の体調が悪くなったりお腹が痛くなったりしたら、どう対処しますか。

●2009年度
[1]中国語
・日本人の宗教について説明してください。
・旅館とホテルの違いを説明してください。
・日本の電車の女性専用車両は何のためにあるのですか。それをどう思いますか。
・梅雨が日本に与える影響は何ですか。
・日本の伝統的家屋を説明してください。
・日本のテレビ番組に字幕が出るのはなぜですか。それをどう思いますか。
・なぜ日本はオリンピックの開催地となりたいのですか。
・台風はいつ日本に来ますか。台風が日本に与える影響を説明してください。
・漢字・ひらがな・かたかなの違いを説明してください。
・風呂敷を説明してください。
・日本の祭りを説明してください。
・日本人の食生活を説明してください。
・日本の農業を説明してください。
・歌舞伎を説明してください。
・典型的な日本料理を説明してください。
・日本人のサラリーマンが終業後に居酒屋で酒を飲むのはなぜですか。
・日本の祭日を説明してください。
・じゃんけんぽんを説明してください。
・床の間を説明してください。
[2]韓国語
・梅雨が日本に与える影響は何ですか。
・風呂敷を説明してください。
・ひらがなとかたかなはどのように使いますか。
・漢字を説明してください。
・日本の伝統的家屋を説明してください。
・日本のテレビ番組に字幕が出るのはなぜですか。それをどう思いますか。
・日本の電車の女性専用車両は何のためにあるのですか。それをどう思いますか。
・日本人の食生活を説明してください。
・日本の祭りを説明してください。
・台風はいつ日本に来ますか。台風が日本に与える影響を説明してください。
・日本人の宗教について説明してください。
・日本に地震が多いのはなぜですか。どのような対策を講じていますか。
・日本の城を説明してください。
・なぜ通訳ガイドになりたいのですか。
・どのように韓国語を勉強していますか。
[3]フランス語
・日本人はどんなスポーツをしますか。
・日本の漁業について説明してください。
・日本人はどういう機会に着物を着るのですか。
[4]スペイン語
・日本で最も人気のあるスポーツは何ですか。
・梅雨とは何ですか。梅雨が日本に与える影響を説明してください。
・日本の電車の女性専用車両は何のためにあるのですか。
・かたかなとひらがなを説明してください。
・漢字を説明してください。
・風呂敷を説明してください。
・日本の伝統的家屋を説明してください。
・日本人はなぜお酌をし合うのですか。
・なぜ日本人は温泉が好きなのですか。
・第二次大戦後、日本に急速な経済復興をもたらした原因は何ですか。
・ひな祭りを説明してください。
・なぜ日本人は特に桜が好きなのですか。
・富士山へ登ることができますか。
・外国人の力士が増えていますが、それは良いことですか、悪いことですか。
・力士はみな横綱を目指しますが、それはなぜですか。
・節分を説明してください。
・なぜ徳川幕府は鎖国政策を採ったのですか。
・日本の公共交通機関について説明してください。
[5]ドイツ語
・地球温暖化についてどう思いますか。
・着物について説明してください。
・日本では「忘れ物は必ず戻ってくる」と言われますが、なぜですか。
・日本の手工業について説明してください。
[6]ポルトガル語
・日本に地震が多いのはなぜですか。どのような対策を講じていますか。
・日本人の宗教について説明してください。
・日本の城を説明してください。
[7]タイ語
・旅館とホテルの違いを説明してください。
・東京都が2016年のオリンピック招致に失敗したにもかかわらず、2020年に再挑戦することをどう思いますか。
・日本に地震が多いのはなぜですか。どのような対策を講じていますか。
・日本人はお正月に何をしますか。
[8]ロシア語
・地球温暖化についてどう思いますか。日本ではどんな対策を講じていますか。
・日本で最も人気のあるスポーツは何ですか。
・どのようにロシア語を勉強していますか。

●2010年度
[1]中国語
・日本の気候について説明してください。
・北海道の気候について説明してください。
・瀬戸内海について説明してください。
・日本の重要だと思う時代を選んで、それについて説明してください。
・江戸時代について説明してください。
・天皇と将軍の違いについて説明してください。
・『源氏物語』を知っていますか。その内容と背景を説明してください。
・日本社会の高齢化についてどう思いますか。
・日本では小学校から英語教育を実施しようとしていますが、それについてどう思いますか。
・日本の英語教育制度についてどう思いますか。
・バブル期の経済について説明してください。
・日本の交通機関について説明してください。
・東京の交通機関について説明してください。
・日本の伝統芸能について説明してください。
・日本の伝統的な工芸品を紹介してください。
・日本の伝統的なスポーツについて説明してください。
・日本人はどのような時に神社に行きますか。
・日本人はどのような時にお寺に行きますか。
・日本人はどのような時に着物を着ますか。
・お勧めの温泉地はどこですか。そこへ行ったことがありますか。
・景観のよい温泉地を紹介してください。
・温泉に入る時にどのように説明をしますか。
・温泉に入る時に気をつけることは何ですか。
・なぜ日本人はマスクをするのですか。
・日本では電車が時刻表どおりに正確なのはなぜですか。
・台風が来たらあなたはどうしますか。
・うどん、ラーメン、そばの違いを説明してください。
・富士山に行く場合に、どのような準備が必要ですか。
・九州の特産品について説明してください。
・通訳ガイド試験を受けようと思ったきっかけは何ですか。〔日本語での質問〕
・どのような通訳ガイドになりたいですか。〔日本語での質問〕
・通訳ガイドになったらどんなことを心がけたいですか。〔日本語での質問〕
・知らないことについて聞かれたら、どう対応しますか。〔日本語での質問〕
・通訳ガイドとして何が一番大切だと思いますか。〔日本語での質問〕
[2]韓国語
・日本のどの時代に興味がありますか。また、その時代の重要人物について説明してください。
・お勧めの観光地はどこですか。
・なぜ日本人はマスクをするのですか。
・どのような通訳ガイドになりたいですか。〔日本語での質問〕
[3]フランス語
・北海道の気候について説明してください。
・江戸時代について説明してください。
・日本では仏教と神道が共存していますが、それはなぜですか。
・日本の高齢者問題は、どのような現状ですか。
・高齢者のための施設はたくさんありますか。
・高齢者問題の解決策は何だと思いますか。
・大地震の際はどのような対策をとるべきですか。
・訪日外国人数を知っていますか。その上位3ヶ国はどの国ですか。
・どのような通訳ガイドになりたいですか。〔日本語での質問〕
・通訳ガイドになったら、何に一番注意をしますか。〔日本語での質問〕
[4]スペイン語
・あなたは日本のどの時代に興味がありますか。その時代について説明してください。
・日本の伝統芸能を一つ紹介してください。
・日本人はどのような時に神社に行きますか。
・なぜ日本人はマスクをするのですか。
・通訳ガイドになったらどんなことに気をつけますか。〔日本語での質問〕
[5]イタリア語
・太平洋側の気候について説明してください。
・北海道の気候について説明してください。
・瀬戸内海について説明してください。
・江戸時代について説明してください。
・『源氏物語』について説明してください。
・バブル期の日本について説明してください。
・日本の伝統的なものでは何をお勧めしますか。
・日本の伝統的舞台芸術について説明してください。
・なぜ日本の温泉は眺めがいいのですか。
・日本では電車が時刻表どおりに正確なのはなぜですか。
・日本ではどんな花を見ることができますか。
・あなたは山口県にお住まいですが、山口県で有名なものは何ですか。
・どのような通訳ガイドになりたいですか。〔日本語での質問〕
[6]ロシア語
・日本の気候はどこでも同じですか。
・東京で一番いやな季節はいつですか。
・北海道について説明してください。
・江戸時代について説明してください。
・日本では高齢者問題がありますか。日本人の平均寿命を知っていますか。
・日本には多くの高層建築物がありますが、地震に対する安全性は大丈夫ですか。
・日本が直面している問題(社会、政治、経済の何でもよい)について説明してください。
・東京で観光するにはどこをお勧めしますか。
・ロシア人の嫌だなと思うところはどんな点ですか。またロシア人が日本に来て嫌だなと思うことは何だと思いますか。
・通訳ガイドになったらどんなことに気をつけますか。〔日本語での質問〕

●合格の決め手は情報です!
メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
http://hello.ac/mailmag/mailmag.php

●最強の合格必勝教材!
<ハローの受験対策教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e1b3d31b77567dca965cffa00ccaa8f

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング