ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの「日本的事象英文説明300選」再販のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、ハロー通訳アカデミーでは、通訳案内士試験受験者の皆様の強いご要望にお応えするために、売り切れとなっておりました「日本的事象英文説明300選」(税込1,050円)の書籍を増刷、再販するはこびとなりましたのでお知らせいたします。
「日本的事象英文説明300選」は受験生のバイブル」と言われて、ハロー通訳アカデミーの多くの教材の中でも最も人気が高く30年間に15万冊以上販売されてきました。下記により、本書の概要をご説明いたしますので、通訳案内士試験を受験される方、日本文化を紹介する機会のある方などにもご紹介いただけたら幸甚に存じます。通訳案内士試験では、第1次筆記試験、第2次口述試験対策の必須教材になっています。
●本書の購入ご希望の方は、下記サイトをご覧ください。
本書を録音した別売CD2枚もございます。(税込2,100円)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9f67065d4f506911405f3191d82246c8
●「日本的事象英文説明300選」とは?
「日本的事象英文説明300選」は、通訳案内士試験によく出題される日本的事象300を下記の12のジャンル(UNIT)別に整理、整理して簡潔な英文にまとめたものです。各ジャンルごとに英文を一つ例示しましたのでご参照ください。
通訳案内士試験対策だけではなく、広く日本文化を紹介する機会のある方にも便利な内容です。通訳案内士試験で英語以外の外国語で受験される方は、英文を各外国語に翻訳して対策としていただければよろしいかと存じます。
●日本的事象を下記の12のジャンルに分類、整理しました。
?地理・歴史
?観光
?料理
?舞台芸術・音楽
?美術・工芸
?スポーツ・娯楽
?宗教
?文化行事・祝祭日
?生活様式
?教育
?ビジネス
?日本人
●各ジャンル別の項目
UNIT?地理・歴史
日本の気候
(例)Japanese Climate
Japan has four clear-cut seasons with a rainy season between spring and summer. The Japanese climate is influenced by geographical location, summer and winter monsoons, ocean currents, and topography.
梅雨
台風
古墳
縄文文化
弥生文化
埴輪
朝廷
将軍
幕府
大名

武士道
鎖国
踏絵
寺子屋
浪人
君が代

UNIT?観光
新幹線
Shinkansen
The Shinkansen is the super-express train nicknamed "The Bullet Train" It first began operating in 1964, the year of the Tokyo Olympics, and now has lines extending from Tokyo to the southern island of Kyushu and northern Honshu.
旅館
民宿
ビジネスホテル
ペンション
カプセルホテル
芸者
日光
箱根
富士山
熱海
鎌倉
広島
青函トンネル
京都
奈良
阿蘇山
松島
天橋立
宮島
後楽園
兼六園
偕楽園

UNIT?料理
天ぷら
Tempura
Tempura is seafood and vegetables that are dipped in batter, deep-fried and served with a special sauce.
緑茶
抹茶
すきやき
にぎり鮨
海苔巻
回転寿司
刺身
酢の物
しゃぶしゃぶ
お節料理
懐石料理
焼鳥
おでん
かば焼
茶わん蒸し
味噌
みそ汁
うどん
そば
そうめん
石焼きいも

焼酎
とそ
雑煮
もち
汁粉
精進料理
ちゃんこ鍋
お茶漬
漬物
赤飯
丼物
牛丼
幕の内弁当
雑炊
佃煮
こんにゃく
かつお節
竹輪
かまぼこ
納豆
お好み焼き
たこやき
饅頭
ようかん
おはぎ
煎餅
立ち食いそば
屋台
ファミリーレストラン
居酒屋
割箸
おしぼり

UNIT?舞台芸術・音楽
落語
Rakugo
Rakugo is a funny story usually told by a professional storyteller at a variety hall or on TV. Themes are usually humorous incidents from daily life in the Edo period.
尺八
歌舞伎

狂言
文楽
浄瑠璃
雅楽
花道
黒衣
漫才
三味線

琵琶
演歌

UNIT?美術・工芸
生け花
Ikebana
Ikebana is the traditional Japanese art of arranging flowers. In its earlier stages of development it was closely related to the tea ceremony, being used as a special technique for decorating the tearoom.
茶の湯
書道
書き初め
すずり
水墨画
浮世絵
菊人形
磁器
陶器
漆器
七宝焼
西陣織
友禅
十二支
重要文化財
有形文化財
無形文化財
日本庭園
枯山水
借景
石灯籠
盆栽
俳句
和歌
風呂敷
扇子
うちわ
こけし
招き猫
折紙
千羽鶴
のし
根付
判子

UNIT?スポーツ・娯楽
柔道
Judo
Judo was developed as a form of unarmed self-defense, but is now a popular sport. The main concept of judo is the skillful use of balance and timing to turn an opponent's strength against him or her.
合気道
空手
剣道
弓道
長刀
道場
相撲
高校野球
ゲートボール
はねつき
たこあげ
将棋

マージャン
パチンコ
カラオケ
じゃんけん

UNIT?宗教
神道
仏教
儒教
禅宗
座禅
神社

鳥居
大仏
日本の塔
さいせん箱
だるま
大安
仏滅
檀家
釣鐘
数珠
木魚
観音
地蔵
お守り
絵馬
おみくじ
神輿
狛犬
しめ縄
七福神
稲荷神社

UNIT?文化行事・祝祭日
正月
Shogatsu
Shogatsu is the celebration of the New Year and is the most important holiday in Japan, comparable to Christmas in Western countries. Entrances of houses and buildings are decorated with a set of pine branches and bamboo. A sweet sake called toso, and a soup called zoni are served during the holiday.
しめ飾り
門松
初夢
年賀状
お年玉
初詣
新年会
成人の日
節分
雪祭
建国記念の日
ひな祭
春分の日
みどりの日
憲法記念日
花見
ゴールデンウィーク
端午の節句
子供の日
こいのぼり
田植え
七夕
海の日
暑中見舞状
中元
お盆
盆踊り
敬老の日
秋分の日
彼岸
体育の日
月見
紅葉狩
文化の日
七五三
勤労感謝の日
天皇誕生日
歳暮
忘年会
大晦日
年越しそば
除夜の鐘
祝日
祇園祭
時代祭
葵祭

UNIT?生活様式
浴衣
Yukata
Yukata is a light cotton kimono for summer wear. It is used for general relaxation and as sleeping wear. Yukata is also commonly worn at some summer events such as local festivals and fireworks displays.
はかま
はちまき
角隠し
紋付
着物
振袖

羽織
はっぴ
十二単衣
足袋
草履
下駄
日本髪
団地
玄関
障子
ふすま

床の間
掛軸
屏風
のれん
風鈴
ちょうちん
座布団
布団
お見合い
結納
仲人
三三九度
餞別
心中
家紋
宝くじ
歩行者天国
ビアガーデン
銭湯
自動販売機
交番

UNIT?教育
予備校
Yobiko
Yobiko is a preparatory school where students study for entrance examinations to universities. Students who have failed to pass the examinations upon graduation from high school often enter these schools in preparation for another attempt in the following year.

日本の教育制度
修学旅行
ローマ字
漢字
ひらがな
カタカナ

UNIT?ビジネス
終身雇用
Shushin-koyo
Shushin-koyo is the lifetime employment system which has been prevalent in Japanese companies. Under this system, employees are expected to be totally loyal to the company in exchange for guaranteed employment until retirement, usually between the ages of 60 and 65.
年功序列
根回し
稟議
単身赴任
ボーナス
社宅
日本の農業

UNIT?日本人
わび・さび
Wabi and Sabi
Wabi refers to an aesthetic of refined rusticity, and sabi refers to the elegant serenity of desolation. Wabi and sabi are among the highest of aesthetic qualities valued in traditional Japanese arts, particularly the tea ceremony and haiku.
義理・人情
本音と建前
天皇

以上 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング