ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの<合格必勝の心構えと総復習の仕方>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本年度第1次試験まで、あと11日となりましたが、皆さん準備の方はいかがですか。
本日は、<合格必勝の心構えと総復習の仕方>についてお話させていただきます。
●「自分の実力が100%発揮できたらそれで大満足!」と考えること。
試験直前の心構えとして最も大切なことは、「自分の実力が100%発揮できたらそれで大満足!」と考えることです。「不合格になったらどうしよう」などと余計なことを考えると、つい肩に力が入ります。自分の実力を100%発揮することのみを考えてください。これで、不要な緊張感から解放されます。
●過去問の確認、最重要事項の確認とその暗記に集中し、覚えこむこと
最後の追い込みをしていると、あれも不十分、これも不十分、などと勉強の不備ばかりが気になるものですが、ここで浮き足立ってはいけません。これから試験までの時間は、『手を広げず、過去問の確認、最重要事項の確認とその暗記に集中し、繰り返し、繰り返し、覚えこむこと』が最も大切です。
●過去問は2〜3年分位を見直すこと。
まず、自分が受験する外国語、日本地理、日本歴史、一般常識の過去問2〜3年分位を見直すことが大切です。
何を今さら、と思われるかもしれませんが、最後の総復習をする時に、<最近の既出問題感覚>を持って復習を行うことは、非常に重要です。例えて言えば、車を運転するのに、カーナビを手に入れることに相当します。アクセ
ルを踏み込んで暴走しても、目的地に辿り着くことはできません。過去問が頭にあって、最後の総復習をすると、自分にとって何が重要で、何がそうでもないということがはっきり分かりますから、結果的には、極めて時間効率の高い<点数になる復習>ができるというわけです。
・過去問は、下記サイトにてご確認できます。
http://www.hello.ac/dataroom/index.php
●日本地理、日本歴史、一般常識は「第1次邦文試験対策特訓1800題」を利用しよう!
第1次試験が近づいてきたせいか、最近、ハローの無料自習サイトの「第1次邦文試験対策特訓1800題」の利用者が急増しています。
ここでは、皆さんがご自分自身で第1次邦文試験合格に必要な知識を診断&学習していただくことができます。各科目とも約600題(3科目合計 約1800題)の問題が用意されており、毎回異なる問題がアットランダムに出題されます。試験終了後に送信される結果通知メールには下記内容が記載されます。ともかく、至れり尽くせり、おんぶに抱っこに肩車なのです!
(1)各科目の得点、3科目の合計得点
(2)各科目の合格判定
(3)3科目の総合合格判定
(4)受験した問題文、あなたの解答、正解、正誤判定
日本地理、日本歴史、一般常識の知識の整理に最適です。
まだ、利用していない方は是非一度お試しください。
http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
他の無料自習サイトもご覧ください。
http://www.hello.ac/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次邦文試験対策《日本地理・日本歴史・一般常識》特訓1800題の結果サンプル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回の総合合格判定: 合格 (合計得点: 260 点 )

※上記の合格、不合格の判定基準は次の通りです。
合 格: 3科目とも50点以上の場合
不合格: 1科目でも50点未満の場合

●今回の各科目の得点および合格判定
日本地理: 85 点 ( 合格 )
日本歴史: 85 点 ( 合格 )
一般常識: 90 点 ( 合格 )

【1】日本地理(5点×20=100点)
( 1 )北海道北西部に位置し、2つの島と対岸の原野を中心とする、高山植物の宝庫である国立公園はどれか。
    (1)釧路湿原, (2)利尻礼文サロベツ, (3)知床, (4)大雪山
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 2 )積丹半島基部にある、銭函海水浴場がある湾はどれか。
    (1)内浦湾, (2)函館湾, (3)石狩湾, (4)厚岸湾
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 3 )薩摩半島最南端にあり、後方には開聞岳が見える岬はどれか。
    (1)長崎鼻, (2)野間岬, (3)佐多岬, (4)都井岬
    あなたの解答: 3 正解: 1 正誤:×

( 4 )千葉県南端部を占める旧国名はどれか。
    (1)安房, (2)下総, (3)武蔵, (4)上総
    あなたの解答: 2 正解: 1 正誤:×

( 5 )日南海岸の南端にある、三方が海に囲まれた岬はどれか。
    (1)戸崎鼻, (2)石廊崎, (3)宗谷岬, (4)都井岬
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 6 )自噴泉の総湧出量は日本一。ドイツ人ベルツ博士によって世界に紹介された温泉はどれか。
    (1)別府, (2)熱海, (3)草津, (4)箱根湯本
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 7 )日本の農地の国土面積に対する割合は約何%か。
    (1)3%, (2)13%, (3)23%, (4)33%
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 8 )津軽半島と下北半島の間にある半島はどれか。
    (1)松前半島, (2)大隅半島, (3)夏泊半島, (4)薩摩半島
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 9 )日本の都道府県は合計いくつか。
    (1)46, (2)47, (3)48, (4)49
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 10 )九州にあって、瀬戸内海に突き出た半円形の半島はどれか。
    (1)国東半島, (2)糸島半島, (3)知多半島, (4)三浦半島
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 11 )河川が山から平地へ流れる所に半円錐形に土砂が堆積して生じた土地。
    (1)河岸段丘, (2)地溝帯, (3)三角州, (4)扇状地
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 12 )依然として領土問題が残っている隠岐諸島北西に位置する島はどれか。
    (1)国後島, (2)竹島, (3)焼尻島, (4)択捉島
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 13 )大和三山でないものはどれか。
    (1)耳成山, (2)那智山, (3)畝傍山, (4)天香具山
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 14 )四国山地東部の山岳と大歩危、小歩危、祖谷のかずら橋などの観光地がある国定公園はどれか。
    (1)秋吉台, (2)剣山, (3)室戸阿南海岸, (4)石鎚
    あなたの解答: 4 正解: 2 正誤:×

( 15 )日本の自給率10%以上の農作物は次のうちどれか。
    (1)小麦, (2)米, (3)豆類, (4)とうもろこし
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 16 )日本三大カルストのひとつである平尾台のある国定公園はどれか。
    (1)北九州, (2)玄海, (3)壱岐対馬, (4)耶馬日田英彦山
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 17 )七夕祭りで有名な東北地方の市はどれか。
    (1)青森市, (2)秋田市, (3)仙台市, (4)山形市
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 18 )日本三景の1つ、天橋立がある国定公園はどれか。
    (1)鈴鹿, (2)若狭湾, (3)室生赤目青山, (4)琵琶湖
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 19 )金沢市の中心部に位置する、加賀歴代藩主が造営した名園はどれか。
    (1)後楽園, (2)偕楽園, (3)兼六園, (4)養翠園
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 20 )北海道南西部に位置し、火山とカルデラ湖と温泉が多く見られる国立公園はどれか。
    (1)支笏洞爺, (2)阿寒, (3)利尻礼文サロベツ, (4)大雪山
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

【2】日本歴史(5点×20=100点)
( 1 )冠位十\二階に定められた6つの徳目に含まれないものはどれか。
    (1)徳, (2)忍, (3)仁, (4)礼
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 2 )1871年に実施された、知藩事に代わって府知事・県令行政を行うことになった制度を何というか。
    (1)三治制, (2)版籍奉還, (3)廃藩置県, (4)同化政策
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 3 )幕府の御用絵師となった寛永期の狩野派の代表\は誰か。
    (1)狩野永徳, (2)狩野探幽, (3)狩野正信, (4)狩野山楽
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 4 )京都堀川に塾を開き古学を教えた人は誰か。
    (1)伊藤仁斎, (2)太宰春台, (3)熊沢蕃山, (4)山鹿素行
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 5 )ポーツマス条約に関する説明として不適切なものはどれか。
    (1)沿海州の漁業権を日本に認める, (2)ハルビン以北の東清鉄道を割譲, (3)樺太の南半分を割譲, (4)旅順・大連の租借権の譲渡
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 6 )憲法制定に基づく法律制定・改正の説明として、誤っているのはどれか。
    (1)都道府県知事を公選とする地方自治法制定, (2)国家警察を廃止する警察法制定, (3)戸主制度を廃止する民法改正, (4)姦通罪を廃止する刑法改正
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 7 )第二次大戦後の教育改革の説明として、誤っているものはどれか。
    (1)教育基本法の制定, (2)六・三・三・四制の新学制の発足, (3)日本史などの授業の一時禁止, (4)外国語教育の禁止
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 8 )1467年の応仁の乱の一因となる8代将軍足利義政の継嗣争いは誰と誰か。
    (1)義勝と義尚, (2)義昭と義視, (3)義昭と義輝, (4)義視と義尚
    あなたの解答: 2 正解: 4 正誤:×

( 9 )享保の改革の財政再建に関する説明として誤っているものはどれか。
    (1)倹約令を出し支出を抑制, (2)新田開発の奨励, (3)定免法を改め検見法を採用し年貢率を引き上げ, (4)大名に対して上げ米を実施し参勤交代を緩和
    あなたの解答: 4 正解: 3 正誤:×

( 10 )慈円が道理による歴史解釈をこころみた著作はどれか。
    (1)十\訓抄, (2)禁秘抄, (3)愚管抄, (4)歎異抄
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 11 )松岡洋右が1941年にモスクワで締結した条約は何か。
    (1)日ソ\基本条約, (2)日ソ\中立条約, (3)日露和親条約, (4)日露協約
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 12 )室町時代、日明貿易の実権を握った細川氏と大内氏が中国の港で衝突した事件を何と言うか。
    (1)慶安の変, (2)明徳の乱, (3)明和事件, (4)寧波の乱
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 13 )醍醐天皇による親政は、後世、天皇政治の理想とされたが何と呼ばれたか。
    (1)弘仁の治, (2)天暦の治, (3)寛平の治, (4)延喜の治
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 14 )承久の乱のあと、京都守護に代わって設置されたのは何か。
    (1)六波羅蜜寺, (2)六波羅探題, (3)鎮西探題, (4)奥州探題
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 15 )日本主義を唱えた高山樗牛が本拠とした雑誌は次のうちどれか。
    (1)太陽, (2)改造, (3)白樺, (4)新思潮
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 16 )白鳳様式の金堂仏は、現在何寺仏頭と呼ばれているか。
    (1)東大寺, (2)興福寺, (3)薬師寺, (4)法隆寺
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 17 )弘仁・貞観文化に属する仏像として適当でないものを選べ。
    (1)室生寺金堂釈迦如来像, (2)薬師寺僧形八幡神像, (3)平等院鳳凰堂阿弥陀如来像, (4)観心寺如意輪観音像
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 18 )第二次大戦後に労働改革で制定された労働三法に該当しないのはどれか。
    (1)労働争議調停法, (2)労働基準法, (3)労働組合法, (4)労働関係調整法
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 19 )日米修好通商条約締結の結果開港したものでないのはどれか。
    (1)下田, (2)神戸, (3)横浜, (4)新潟
    あなたの解答: 4 正解: 1 正誤:×

( 20 )小歌の歌集として編集されたものはどれか。
    (1)節用集, (2)閑吟集, (3)菟玖波集, (4)犬筑波集
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

【3】一般常識(5点×20=100点)
( 1 )日本の三名瀑に入らないのは、次のうちどれか。
    (1)華厳の滝, (2)那智滝, (3)袋田ノ滝, (4)羽衣の滝
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 2 )日本において、少年であっても何歳から刑罰の適用を受けるか。
    (1)12歳以上, (2)13歳以上, (3)14歳以上, (4)16歳以上
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 3 )次の中で二つの言葉の関係が、他のものと異なるのはどれか。
    (1)イクラー鮭, (2)キャビアーサメ, (3)数の子ーニシン, (4)明太子ーマス
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 4 )低公害車としての普及が期待される、エンジンとモーターを両方積んだ車のことを何というか。
    (1)電気自動車, (2)ソ\ーラーカー, (3)燃料電池自動車, (4)ハイブリッドカー
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 5 )春の七草に含まれないのは、次のうちのどれか。
    (1)ナズナ, (2)オギョウ, (3)ゼンマイ, (4)スズシロ
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 6 )国内総生産は一般にどのように略記されるか。
    (1)GNP, (2)NNP, (3)NNW, (4)GDP
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 7 )日銀の量的金融緩和の前に行われていた、金利を限りなくゼロに近づける政策を何というか。
    (1)ゼロ金利政策, (2)マネーサプライ, (3)公的資金導入, (4)インフレターゲット
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 8 )一般にG7と呼ばれている「主要7ヶ国(   )・中央銀行総裁会議」の(   )に入るものを選びなさい。
    (1)法務相, (2)首相, (3)財務相, (4)首脳
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 9 )今世紀の半ばには、人口が中国を抜くと言われている国はどこか。
    (1)インドネシア, (2)アメリカ, (3)ブラジル, (4)インド
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 10 )次の航空会社の中で、日本の会社でないものはどれか。
    (1)キャセイパシフィック航空, (2)スカイマークエアラインズ, (3)日本航空システム, (4)スカイネットアジア
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 11 )国連安保理の常任理事国はどれか。
    (1)中国, (2)イタリア, (3)日本, (4)カナダ
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 12 )紙幣はどこで印刷されているか。
    (1)財務省, (2)造幣局, (3)国立印刷局, (4)内閣府
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 13 )わが国の消費者問題に関連する事項のうち最も古いのはどれか。
    (1)消費者保護基本法成立, (2)サリドマイド事件, (3)主婦連の結成, (4)森永ひそミルク事件
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 14 )小規模な資本金で、独自の製造技術やソ\フトをもって、新しい市場の開拓に挑む小さな企業のことを何というか。
    (1)ベンチャー企業, (2)電気通信附帯サービス業, (3)ソ\フトウェア業, (4)老人福祉事業
    あなたの解答: 1 正解: 1 正誤:○

( 15 )世界の四大文明のうち、最も古いのはどれか。
    (1)黄河文明, (2)メソ\ポタミア文明, (3)インダス文明, (4)エジプト文明
    あなたの解答: 1 正解: 2 正誤:×

( 16 )米の輸出量で世界のトップ3に入らない国はどれか。
    (1)タイ, (2)ミャンマー, (3)ベトナム, (4)アメリカ合衆国
    あなたの解答: 4 正解: 2 正誤:×

( 17 )米国が抱える財政赤字と経常収支赤字の2つの赤字は何と呼ばれているか。
    (1)累積赤字, (2)双子の赤字, (3)ツイン赤字, (4)ダブル赤字
    あなたの解答: 2 正解: 2 正誤:○

( 18 )UNESCOとは何のことか。
    (1)国連世界食糧計画, (2)国連開発計画, (3)国連教育科学文化機関, (4)国連食糧農業機関
    あなたの解答: 3 正解: 3 正誤:○

( 19 )中近東に拠点を置く国際的なテロ組織はどれか。
    (1)日本赤軍, (2)赤い旅団, (3)アルハンブラ, (4)アルカイダ
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

( 20 )現在、日本では何をベースに、経済成長率を計算しているか。
    (1)NNP, (2)GPS, (3)GNP, (4)GDP
    あなたの解答: 4 正解: 4 正誤:○

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。