ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの元受講生の皆さまからのメッセージ(4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●とても残念です
「諸般の事情により閉校」とあり、驚いております。私はセミナーだけを受講させて頂き、2000年に合格致しました。
すでに福岡の通訳学校で学び、英語だけは問題ない状態にあり、1次試験には合格したものの、3次試験については、まったく準備など出来ていませんでしたから、どうしたら良いものかと思案にくれて、ハローにお電話を差し上げました。
電話に出て下さった男性の方に相談したところ、「本当はセミナーに出て頂くのが一番いいのですが」と前置きをされた上で、「でも、福岡からでは、セミナーの受講料のほかに大阪に出向いて頂くのにもお金がかかるし大変ですよね。そうであれば、セミナーに受講申し込みなさって、その上で、欠席なされば、全ての教材の答えと授業の録音テープを差し上げますので、それでお勉強なさっては?」とアドバイスを頂きました。セミナーにも出ていない人間にノウハウの全てが流出するようなことは学院にとっては、なにもメリットがないようなことだったのでしょうけれど、そのように対応して頂き、おかげさまをもちまして、締め切り3日前に出願したにもかかわらず、初受験で合格出来ました。あの時、電話で応対して下さった方が、色々教えて下さって、一緒に考えて下さったからこそハローの教材に頼ってみようと思えました。本当にありがとうございました。
また、1次試験、2次試験、3次試験とすべて、通知が来る前に学院長様からお祝い電報を頂いて、それで、「あ、合格したのだ」と知ることが出来、「どうだったのだろう?」と気をもむこともなく平静でいられました。当時は、ハローにお世話になった…という感覚はさほどなかったように思いますが、その思いは、年月を経るにつれて強くなり、今では、「ハローの存在はガイドの輩出には絶対に必要なのに…」と思っており、閉校のお知らせは本当に残念でなりません。
今回のご事情がどのようなものか分かりませんが、是非、今後も日本における「本当に英語を使える人たち」を輩出するためにまた、大きくご尽力下さると信じております。本当にありがとうございました。

●学院長 植山源一郎 様
このたびハロー通訳アカデミー閉校のお知らせをいただきました。とてもショックです。 通信講座を一度受講しました。仕事と育児の折り合いが付かずまだ受験したことはありませんが、通訳案内士の資格を取得するというのが私の人生の目標であり、再度受講したいと考えていた矢先のことで大変残念です。ですが、これまで植山先生やハロー通訳アカデミーの先生方のご指導を通信講座やメルマガで受けることが出来たことは財産と思っています。それを無駄にすることなく、これからもがんばって行きたいと思います。これまでのご指導に心より感謝申し上げます。

●このたび閉校のお知らせをうかがい、大変衝撃を受けています。
ハローの阿佐ヶ谷クラスとシニアコースを受講し、2008年に合格しました○○と申します。成績も悪く、落ちこぼれの私が今通訳案内士として和菓子体験を中心に活動できているのは、何よりもハローの学院長や永岡先生をはじめとする先生方のお力のおかげです。ゲンちゃん先生の熱い指導力に、この学校ならやりきれるかもしれない、思い、初めて阿佐ヶ谷に伺った日のことは忘れられません。永岡先生の軽妙でいて整然とした授業に感動し、目からウロコがボロボロと落ち、もっと早くこの授業をうけていればどんなによかったかと心から思ったものです。二次の面接前は対策講座の先生方にまさに試験の直前までお世話いただき、心強く励ましていただきました。お陰さまで無事合格し、ハローからの合格通知に狂喜乱舞した日のことはきのうのことのように思い出すことができます。
合格祝賀会で着物を自分で着付けて写真に写ることがひとつの目標だったので、それを叶えられたことは私の人生の宝物です。言葉では伝え尽くせぬほどの感謝を、ハローの関係者の皆様に捧げたいと思います。
奇しくも閉校のご連絡をいただいてすぐに、私のガイドとしての初仕事があり、日本の文化を外国の方にお伝えする喜びを改めて感じることができました。会社を退職し、結婚をしてこれからの人生をどう過ごしていこうかと悩んだ時期に巡りあったハローでの時間が、私の新しい人生の扉を開けてくださったことは間違いありません。改めて、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。ハローで学んだ教材や、今や貴重!?な永岡先生の講義のテープは私の一生の宝物として大切にしていきたいと思います。そして、形を変えても、ゲンちゃん先生の熱いスピリットが伝わる通訳案内士向けの講座など、開設してくださると大変嬉しいです。いつかまた諸先生方とお会いできる日がくることを信じています。どうかその日まで、お体を大切になさってください。本当にどうもありがとうございました。

●私は1977年、大学在学中に植山学院長や郷先生のレッスンを受けて西中島南方の教室で、一年間勉強しました。当時は合格できなかったのですが、子供が大学受験勉強をしているのに合わせて、一念発起勉強しなおし,2008年合格させていただきました。祝賀会では、お変わりない先生にもお会いできてうれしく思いました。長い間心の支えであり、頑張り続けられたのも植山先生の明るいお人柄と、バックアップ体制の素晴らしさでした。みなさんのお礼メールに賛同し、メールを送らせていただきました。お世話になった先生たちのご健康と今後のご活躍をお祈りいたします。

●ハロー通訳アカデミーの皆様
こんばんは。大変お世話になりました!!2009年度の合格者(中国語)の○○と申します。ただいま、メールチェックしているところ、ハロー通訳アカデミー閉校の知らせがあり、大きなショックを受けました!!本当に残念でたまりません!!更に残念なことですが、2月13日の最終の祝賀会は、あいにく海外長期旅行中(1月23日〜4月20日)なので、出席できず、大変申し訳ございません。ハロー通訳アカデミーのお陰さまで、通訳ガイド試験に合格しましたものです。感謝の気持ちでいっぱいです。せめて、このメールでハロー通訳アカデミーの学院長とスタッフ皆様に「ありがとうございました!」という気持ちをお伝えしたいと思います。素晴らしい教師方々は、ぜひどこかで、引き続き御活躍されることを期待しています。ハロー通訳アカデミーの皆様、本当にお世話になりました。

●閉校の通知に際し
ずいぶん長いこと貴校のお世話になった末、2006年度やっと合格させていただきました。偶然今は現職でガイドの知識と経験を生かせる状況なので、現職を退職したらガイド業界へ乗り込むつもり満々でいます。それにしても突然のご連絡にショックというか、恩返しもしていないぞ、という思いを強くいたしました。貴校のご事情もさまざまなものがあるでしょうから、深追いはいたしませんが、残念です。
国土交通省、観光庁の昨今の方針に真っ向から戦うよすがとなると思っていただけに、余計残念です。プロのガイドとボランティアガイドとスルーガイドの区別がつかなくなっている現状と、お役所のチープで安易な考え方が代わらない以上、この国家資格がどれほどまでの価値を見出せるのか、非常に不安な状況になっていると思います。近い将来、この現状と戦うつもりでおり、またかなり生意気ですが、プロガイドの地位を上げていくために自分が貢献できることを研究しようと、少しずつ準備しています。できればハローが復活してくださって、そのような意思をお持ちの方の基盤になるようだとうれしいのですが。そうなることを切に願っております。これまでの貴校のがんばりにあらためまして感謝するとともに、一卒業生として心から学院長様はじめ関係者の方々のご多幸をお祈りいたします。

●植山 院長先生、職員御一同様
この度の御アカデミーの突然の閉校のお知らせに大きな驚きと衝撃を以て接しました。パソコンの画面の間違いではないかと疑ったほどです。私はここ数年御アカデミーの第1次試験模擬試験、1次試験回答会、2次試験直前セミナー、2次試験模擬面接等の講座で極めて限定的ですが学んできました。その時々のスタッフの方々が迅速な対応をされ、各講座を通じて御アカデミーが外国人講師等優秀な講師陣を擁し、良心的で真摯に効率的に経営を進められ日本の英語教育の一隅を担っておられるという感触を持っておりました。2010度試験の結果待ちで、場合によっては又御アカデミーの何らかの講座のお世話になるかも知れぬと考えていた矢先のことでもあり、長年に亘って蓄積されてきたknowhowを考えると、いろいろ御事情があるにせよ非常に惜しく残念に思います。閉校後の院長先生を始め皆様方の新しい御発展と御多幸をお祈りいたします。

●植山校長先生
本当に本当に悲しいです。メルマガは続けてくださるそうですので、また楽しみに見せていただきます。ハローは日本一の学校なのに。私のようにさっさと教材を購入できない人たちが増えたのでしょうか?本当に残念です。島根にも どうぞいらしてくださいね。お寺でのボランティア講演でよければ、ぜひ講演もしていただきたいですしね。。でも植山先生のなさってきた道は、大勢の方に聞いてもらいたいものですよね。本当にもったいないです。どうぞ たくさんの方が心配して、見守っているということを忘れないでくださいませ。一番素晴らしい教材もありがとうございました。

●植山さま
まだ合格していません。やめられたら困ります。やくざにでも脅されているのですか。
そんなときは警察をよんでください。シニア割引を使っていつの日か合格、という希望が消えてしまいます。やめられたら困ります。

●ショックです。
2009年4月度、通信受講の者です。ハローの上質な講義とテキスト、温かなシステムのおかげで、短期で部分合格できました。結局、2010年本試験で合格には至りませんでしたが、これまでに身に付けたことは宝だと思っています。(メール受信後、ショックでふたつのSNSに日記書いちゃいました)
貴校の世の中への貢献は、素晴らしいものだと思います。ハローの卒業生だと、胸を張って言えるような自分を目指したいと思います。お疲れさまでした。ありがとうございました!

●植山学院長様
20数年前に阿佐ヶ谷に住んでいたときに、ハローに通い始めました。残念ながら、その後、母の看病、子供の受験などで、頓挫しておりました。数年前に、新幹線の中で、植山学院長が隣の席にすわっておられ、なつかしく拝見致しておりました。いつも、優しく、ユーモアたっぷりの学院長が心の中にあり、また、勉強再開と念じておりました。とても残念で、ショックです。学院長さま、メルマガをこれからも楽しみにしております。年季も入った主婦ですが、ショックで、目覚めました。
頑張ります。有難うございました。

●植山学院長様 スタッフの皆様
貴校のテキストを数年にわたり利用させていただきました○○と申します。イタリア語での受験ですが、昨年7年目にしてようやく2次試験に進むことができ、これも皆様のおかげだと心から感謝しておりました。そんな折、貴校が閉校されるとのお知らせ、大変驚きました。テキストで勉強させていただいたうえに、メルマガでは激励の言葉、諸情報、そして試験前にいただいた直前総まとめと、すべてテイク&テイクで、何もお返しできておりません。とても残念です。これまでお世話になった感謝の気持ちは生涯忘れません。勉強させていただいたテキストも、これから幾度も活用させていただくことと思います。 本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。

●ハロー通訳アカデミー御中
突然の閉校のご連絡に驚いております。マラソンセミナーを受講し、無事に合格することができました。合格後もメールで様々な情報を頂き、楽しみにしていただけに、大変残念です。2009年夏に、歴史のマラソンセミナーを受講し、同年に無事ドイツ語の案内士資格を取得することができました。受講当時はドイツの住所で登録をお願いしておりましたが、現在大阪に一時滞在しております。最後の祝賀会にはぜひ参加させていただきたく、お手数ですが、大阪会場のご案内状を下記住所までお送り頂けますよう、お願い申し上げます。

●植山源一郎先生
いつもメルマガを受け取って軽く目を通すだけでしたが、本日は大変ショッキングなお知らせで驚きました。私がお世話になったのは今すでに大学生になった娘が生まれたばかりのころだったと思います。子持ちでなかなか平日は動けなかったので、直前対策という形で数日だけお世話になっただけでしたが、非常に質の高い授業をしていただけ心より感謝しております。あの時の教材は今も我が家のバイブルのようになっていて、子供たちが海外にホームステイに行くときには、日本のことを勉強してから行くように、とハローの教材を渡して勉強させました。また、植山先生のお人柄も大変素敵で、多くの受験者を力づけていたこともはっきりと思い出します。閉校ということでさびしくなりますが、今後ともお体に気を付けてお過ごしください。今後ともメルマガは楽しみにしております。一言お礼を申し上げたくてご連絡させていただきました。

●植山源一郎学院長 
2005年受験八重洲コース受講の○○と申します。閉校のお知らせを頂き驚いております。合格後Full Timeの仕事に就き、それは昨年終了したのですが歳も加わり、体力的、気力的にもガイドスタートに踏み切れずにおります。そのようなわけでガイド業界のおかれた状況を正確に把握しておらずハロー閉校は突然のニュースでした。レベルの高い授業内容と試験に合格させる責任とガイドを育てる意欲に満ちた学校がなくなることは大変残念です。しかし、事業をされている以上決断は必要であり学院長の苦渋の決断に敬意を表したいと思います。
教職員の方のレベルも高く、再就職と言う面ではそれほどご苦労は無いことと思いますがそれぞれ新しい場所で情熱を持って意欲ある若い世代に英語、歴史、一般常識をご指導いただきたいと思います。私は加藤先生の英語授業により眼からうろこがとれました。ハローの皆様のこれからのご活躍を心より祈念いたします。

●こんにちは
ハローのマラソンセミナーでお世話になりました○○と申します。閉校のお知らせ頂きました。大変残念でなりません。私はハローのマラソンセミナーに3年通ったお蔭で2008度に中国語で受験し合格することができました。植山学院長をはじめハローの皆様には多大な応援をいつも頂きましたこと、本当に嬉しく思っています。今後もハローアカデミーで学んだことに感謝し、通訳の現場で活躍できるよう頑張りたいと思っています。ハロー通訳アカデミーのご実績と社会への貢献、そして植山学院長のお志が、何らかの形で引き継がれて行くことを心から願っております。今後の皆様のご活躍をお祈り致します。

●この度、閉校のお知らせをいただき大変寂しく残念な気持ちでいっぱいです。いままで本当に有り難うございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング