ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●ハロー通訳アカデミー 御中
 拝復 昨日は、立て続けに有益な情報をありがとうございました。さて、今朝帰宅
 して、ドキドキものでしたが、自己採点の結果、おかげさまをもちまして、
 日本地理=79点
 日本歴史=71点
 一般常識=70点
 と合格基準を満たすことができました。これもひとえに、ハローのスタッフの皆さ
 まのおかげだと、深謝申し上げます。また、英語については、単語和訳は予想が1
 つもあたらず、ブロック体で記入し、他の英作文2つは、筆記体で書いたため、残
 り20分は見直す時間に割くことができました。あとから思ったのですが、チョコレ
 ートのスペルを凡ミスしたようでした。他は、7割越えていれば2次試験の準備を
 したいと考えます。

●いつもハローでの授業、メルマガ等でお世話になっております。今年で5回目の受
 験でしたが、いつも以上に緊張した受験でした。ハローに通い始めた頃は5%の合格
 率だった私も、ハローでの授業のおかげもあって、今年は校内模試の成績表に名前
 がのるくらいまでになりました。試験は難しくもやさしくもないといった感じでし
 たが、自分ができることは全て尽くしたので、あとは結果を待つのみです。合格発
 表までは二次試験の勉強に励みたいと思います!

●こんにちは!レギュラーコースで1年、その後シニアコースで2年お世話になって
 います。英語と歴史の受験でしたが、歴史の方は解答速報で答え合わせしたら7割
 はとれていたのでまずまず大丈夫かと…。英語は未知数です。思い返すと、スペル
 を間違えていたりなどしていました。問題自体はさほど難しくはなかったように思
 うので、平均点が高くなるのでしょうか。過去2年、邦文は合格するものの苦手な
 英語の壁が私には高かったのですが、今年こそは受かっていることを願い、また今
 日から二次試験に備えたいと思います。ハローの先生方、スタッフの皆様、本当に
 ありがとうございました。そしてまた今後とも宜しくお願い致します。

●植山先生・ハローの皆さま
 昨日の試験ですが、私は4科目全ての受験でした。自分自身の感想としては、英語・
 歴史→地理→一般常識の順番に難易度が高くなっていったように思います。特に最
 後の一般常識はとても難解でした。分野別の大変細かいデータや数値を問うものや、
 出題範囲が多岐に渡り、これまでの傾向とまたかなり違うものに感じました。前の
 3科目が自分が予想していたよりも比較的易しかったように感じたので、一般常識
 の問題には足元をすくわれたような気がします。今後はさらにもっと広く数値に至
 るまで細かくチェックが必要なのでしょうか。今後の対策がまた難しいなと思いま
 す。一般常識試験対策用に、ハローの2010年受験用のテキストを使わせていただき
 ました。どれもとてもコンパクトによくまとめられていて、特に歴史・地理につい
 ては直前の勉強対策にとても役立ちました。歴史がいつもできずに足を引っ張って
 いたのですが、試験直前に見ていた予想問題の一部がほぼそのまま出題されていて、
 ニンマリしてしまいました。いつも温かい励ましや情報を提供していただき感謝し
 ております。今後ともまたスポット的ではありますが、テキスト購入や講座などで
 お世話になることかと思います。またどうぞよろしくお願い申し上げます。暑い毎
 日ですが、どうかご自愛下さい。

●5月末に勉強を始めてから約3ヶ月で本番を迎えました。
 英語の試験は私の実力が合格ラインにはまだ全く届いていないので今日のこの試験
 で合格できるとは思っていませんが、予想以上に落ち着いて受験できたので今持っ
 ている力はすべて出し切れた気がします。公開模試の方が難しかったように思えま
 す。今回の受験は来年の試験合格を目指す私にとって、本格的な対策を練るための
 良い経験になりました。試験中のあの緊張感は何とも言えませんが、終わった後の
 解放感はたまらなく気持ちよかったです。ハローに通い始めてから英語の勉強にほ
 ぼ全ての時間をつぎ込んでいたので邦文試験対策はかなり手薄でした。やったこと
 と言えば、とりあえずハローの参考書にザーッと目を通し、過去5年分の試験を解
 いて不正解箇所を一度だけ復習、公開模試を家で再度解いてみて不正解箇所を一度
 だけ復習、そしてハローからもらった重要事項のまとめを2・3度読み込んだ…たっ
 たこれだけ。非常にお恥ずかしい話です。学生時代に勉強したことが頭の片隅に残
 っているとは言え、知らないことだらけで非常に不安なまま今日を迎えました。邦
 文試験は3科目とも難しくて頭を抱えながら解答しました。1科目終わるごとに大
 きなため息が漏れました。短い休憩時間には外でグッと空気を吸って、飲み物と甘
 いお菓子で心身をリフレッシュさせ、気持ちを切り替えながら何とか乗り切りまし
 た。先ほどドキドキしながら解答速報を見て答え合わせをしたところ、日本地理77
 点、日本歴史72点、一般常識57点でした。一般常識の点数の低さには驚きました。
 勉強不足は点数に表れますね。でも合格している科目があるかもしれませんので、
 11月の合格発表を楽しみに待ちながら、2次試験対策、そして来年の試験合格に向
 けて気持ちを新たに頑張りたいと思います。

●4科目、全力で戦ってきました!!!あんなに頭をフル回転させたのは久々だった
 ので今夜はぐったりしています。英語は初めての受験でしたが、ハローでならった
 「バレンタイン」が出たのは嬉しかったです!また、用語英訳はあまり見たことが
 ないものがでていたので差がつかないことを祈ります。何はともあれ終わって今は
 達成感です!!邦文については、私個人の感想では日本地理が一番解きやすく、逆
 に日本歴史が散々な結果でした・・・自己採点で悲鳴を上げてしまいましたがめげ
 ずに二次対策にも出ようと思います・・!!ちなみに一般常識は難しく感じたので
 「むずかしかったようです」と聞いて、ほっとしています!とにかく終わったーー
 ーーーーーー!!!少し休憩します!また二次対策も宜しくお願い致します!!!

●ハロー通訳アカデミー様
 こんにちは。今回は初めての受験で、マラソンセミナーの地理と歴史を受講させて
 頂いた者です。早速、解答をアップして頂いたので、答え合わせをしてみました。
 自己採点ですが、地理65点、歴史85点、一般常識73点でした。感想としては、特
 に驚くような問題もなかったので、これが今のところの精一杯の得点だったかなと
 の感じです。すべてが合格点60点ですといいのですが、それを上まってしまうと地
 理は危ういのかなと不安はあります(60点を上まることもありえますよね?)。
 マラソンセミナーをはじめ、日々のメルマガがとっても役立ちました。2才の子供
 がいるのですが、通信セミナーといつでもみれる携帯メルマガのおかげで、時間を
 有効に使えました。特にマラソンセミナーの歴史の授業とってもおもしろかったで
 す。日本史は、高校が世界史と日本史の選択制だったため(そして私は世界史を選
 択)中学校以来でしたが、とても楽しく授業を受けることができました。試験のた
 めに受講したのですが、授業がおもしろかったので、いつもDVDが届くのを心待ち
 にしていたほどです。地理の郷先生も本当にありがとうございました。得点にやや
 不安は残りますが、また明日から(やはり来週くらい)2次試験に備えて、合格を
 手に入れたいと思います。先生方をはじめ、スタッフの方々もありがとうございま
 した。

●今回は2005年から連続6回目の挑戦となり、歴史と一般常識は免除だったので、英
 語と地理を受験してきました。私にとっては、この6年、英語だけがどうしても突
 破できず、毎年、英語の後の2時間が邦文の勝負時間となっているのです。ハロー
 でみっちり、72時間マラソンとか、様々な秘策で教わってから、邦文に関しては、
 普段全く勉強しなくても、合格点をクリアできるようになりました。これは、まっ
 たくもって、ハローの御蔭というしかありません。独学で勉強していたら、きっと
 ポイントを押さえられず、とても合格点まではいかなかったと思うからです。マラ
 ソンのまるで大河ドラマさながらの授業に(通信であるにも関わらず)感動し涙し
 たことが忘れられません。深く感謝しております。英語に関しては、今年もまた、
 満足のいく解答ができず、帰りの電車の中で、来年の試験対策をどうするか考えて
 しまいました。ハローの教材だけをしっかりマスターしていれば、合格できるのに、
 と何度思ったことか...今年も、しっかり、英作文の問題にハローのテキストから
 そのまんま問題が出てました。【日本流のバレンタインデーについて説明しなさい】
 というものです。この問題を見た瞬間、「あ、日本事象テキストにあったのに、覚え
 てない、しまった!」と思いました。後の祭りです。前日目を通したものの、これ
 は出ないだろうと飛ばしていたところだったのです。これから、また試験に向けて
 の一年がスタートします。長いようであっという間の一年。この3年、ハローのメ
 ルマガを流し読みする程度で、教材から離れてしまっていたので、今年は、もう一
 度初心に返って、教材を一からやり直しつつ、ペースメーカーとして模擬試験コー
 スを受けようかと考えています。これからもよろしくお願いします。

●ハローの皆様、いつもお世話になっております。早速の回答速報、大変うれしく思
 います。今年3度目の受験です。昨年は、英語と歴史のみの受験だったのですが両
 方落ちてしまい、今回、全科目の受験でした。目標は、邦文3科・絶対合格!あわ
 よくば英語も合格できれば・・・という感じで勉強しました。1月のシニアコース
 を通信受講し、邦文に関しては、歴史は昨年のマラソンの教材を、地理と一般常識
 は「まとめと対策」を購入し、勉強しました。先ほど自己採点したところ、地理74
 点、歴史64点、一般常識62点と、なんとか60点以上でした。受験直後は、邦文が
 予想よりもあまりに難しかったので、かなり沈んでましたが、少しホッとしていま
 す。英語はやはり難しかった・・・ 特に、1番の読解問題が難しかったです・・・。
 合格は難しそうです。“3度目の正直”とはいかなそうです・・・でも、300選を半
 分くらい覚えたので、忘れないように保ちつつ、一応2次までに全部暗記を目指し
 ます!!

●こんにちは。私は本日は成蹊大学にて英語のみの受験をしました。2009年4月開講
 コース、シニアコース、直前コースとハローアカデミーさんにお世話になりました。
 昨年社会科3科目を合格しました。英語は入念な準備をしたお陰で冷静に受験でき
 ました。とはいえ開始後30分ばかりは緊張で手が震えて答案を書くのに苦労しまし
 た。通訳用語は難しいものが多く5問ほど落とし10点程度獲得できたと思います。
 そのほかは、英文解釈、和文英訳ともすべてオーソドックスなものばかりで満遍な
 く得点できました。ハローの教材、模擬テストなどで馴染みのあるものばかりでし
 た。ハローの教材をしっかり勉強することが重要だと信じてやってきました。また、
 もともと英語は好きでしたが、最近の1年半の英語の勉強を通じてますます英語に
 はまりました。英語が好きでやっていることなので毎日の長時間の勉強を辛いとは
 思ったことがないのが自慢です。これから一生かかってもマスターできないことは
 承知で更に英語の勉強に励みます。

●今年で3回目の受験になります。昨年は一般常識免除で3科目受験し、地理、歴史
 合格したものの外国語(韓国語)で涙をのみました。今年は韓国語と一般常識を受
 験しました。ハローの教材で勉強をしてきましたが、思ったより難しかった一般常
 識は自己採点で58点でした。歴史や観光も含んだ問題が出題されたり、引っ掛け問
 題、難問も多かったように思います。外国語の点数はわかりませんが、平均が下が
 ることを願って望みを持って2次対策に備えたいと思います。

●今年で3回目の受験になります。昨年は一般常識免除で3科目受験し、地理、歴史
 合格したものの外国語(韓国語)で涙をのみました。今年は韓国語と一般常識を受
 験しました。ハローの教材で勉強をしてきましたが、思ったより難しかった一般常
 識は自己採点で58点でした。歴史や観光も含んだ問題が出題されたり、引っ掛け問
 題、難問も多かったように思います。外国語の点数はわかりませんが、平均が下が
 ることを願って望みを持って2次対策に備えたいと思います。

●今晩は!
 長い間メールで励まし続けて頂き、ありがとうございました。今日は、今持ってい
 る私の力を存分に使って、臨む事が出来ました。結果がどうでても、合格するまで
 諦めないと、決めました!明日からは、二次試験に向けて頑張ります!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★すでに定員に達したクラスあり!お急ぎください!!
   <英語第2次試験対策特訓セミナー>(その3)のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<英語第2次試験対策特訓セミナー(その3)> 9月13日〜順次開講!
各クラス定員10名です!お申し込みはお早めに!
  詳細・お申込みはこちら:
  http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      <英語第2次試験の傾向と対策セミナー >のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2次試験対策いよいよスタート!
 9月5日(日)14:00から、東京校にて、<英語第2次試験の傾向と対策セミ
 ナー>を開催します。

 会場受講の場合、定員60名様ですので、お早めにお申込みください。
 ※インターネット(動画配信)受講、通信受講(DVD/CD)もあります。

●<英語第2次試験の傾向と対策セミナー>お申込みはこちら:
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E079&c_no=4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ★最強の第2次試験対策教材販売中!!
         ハローホームページ内 <ハローストア>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローストア>
  第2次英語口述試験レポート(2010年受験用)を含む、2次対策全品のお申込みは
  下記までどうぞ。
  http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E739&c_no=2

1次対策・2次対策全品のお申込みはこちら:
  http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <英語第1次試験★邦文試験の模範解答会>(無料)のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月12日(日)東京校にて、英語第1次試験と邦文試験(日本地理、日本歴史、一
般常識)の模範解答および解説をいたします。

会場受講・通信受講・インターネット受講、すべて無料です。

<英語第1次試験★邦文試験の模範解答会>
 お申込みはこちらから:
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=2
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<第1次試験問題プレゼント>お申込みはこちら:
 https://www.hello.ac/guide/1ji_mondai_present10/form.php

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング