ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1次試験を受験された皆様から、たくさんの<受験の感想>メールを頂戴
しております。この場を借りまして深く感謝申し上げます。

個人情報を全て削除して、皆様にご参考になる<受験の感想(その1)>を下記に
ご紹介させていただきます。

他の方の感想を読むことによって、ご自分との比較ができ、平均点を探ることができ
ますので、是非お読みください。

●植山学院長
 まず、毎日「直前の総まとめ」を送り続けて下さり、ありがとうございました。ほ
 ぼ毎日目を通して、理解できているかどうかチェックに役立てていました。苦手な
 一般常識だけは、毎日送られて来たものをワードに整理して、最終チェックに使い
 ました。お陰で、今日はまずまずの点が取れました。(模擬試験の時は、受験なんて
 無理だぁ〜と思ってしまうほど惨めな点でしたが・・・)今日という日を無事終わ
 らせることが出来たのも、学院長の『合格必勝の心構えと総復習の仕方』のお陰で
 した。試験まで一週間を切った時、急に何をしたらよいか分からなくなっていまし
 た。そんな時、天の声の如く学院長の暖かいメッセージが届けられました。今日、
 「合格必勝」と三度呟いて、平常心で試験に臨めました。終わった後の気分は、や
 ったという充実感でいっぱいとは言えませんが、しかし、仰いだ空のブルーがとて
 も爽やかでした。邦文3教科の答え合わせをドキドキしながらやりました。平均点
 がまだ分からないので、合格圏内の点なのかどうか???ですが、地理は合格して
 いると思います。歴史は後1点あれば80です。問題の一般常識は60点以上はある
 のですが・・・本当に今日までありがとうございました。まだ、後がありますので、
 今後ともよろしくお願いします。追伸:復習にと歴史の授業をインターネット動画
 で見ていたのですが、授業中に先生が、丸山応挙の面白い話と彼が書いた絵につい
 て何度も話されていたことがしっかり頭に残っていて、今日、歴史の問題にそれが
 出ていたのでビックリすると同時に”やったー!”と一人ニンマリしてしまいまし
 た。

●ハロー通訳アカデミー 学院長 植山源一郎様
 いつも激励のメールを配信頂きありがとうございます。本日無事一次試験を受験し
 て参りました。今年は2回目の挑戦で、受験科目は地理と一般常識でした。早速ア
 ップデート頂きました解答速報で自己採点をいたしましたところ、地理は76点、一
 般常識は65点でした。合格ラインに達成していることをただただ祈ります!2009
 年度、邦文科目のマラソンセミナーを受講し、その範囲のみを一生懸命勉強して基
 礎を付けました。今年は、一般常識は新聞ダイジェストの時事用語&問題も一通り
 目を通しました。ただ、まったく歯が立たない問題も多く、観光に関連すること全
 体につねにアンテナを張り巡らせておく必要があるのだと痛感しました。また平均
 点の目安が分かれば二次試験の準備にも本腰を入れられますので、アップデート、
 楽しみにしております。お疲れ様でした。

●成蹊大学で4科目受験しました。教室内も休み時間もハローの教材を見ている人が
 かなりいました。試験前から昼休み、終了直後とハローからのタイムリーな応援メ
 ールは心強く、おちついて受験できました。自己採点では一般常識の大問5と6は
 全く点が取れなかったのですが、科目が難しい傾向だったというメールが届き少し
 希望が出ました。英語は極端に難解な単語は少なかったように感じます。勉強不足
 ながらも、ハローの直前総まとめや授業内容を再確認する事で、最後まで諦めずに
 答案と向かい合う事ができました。結果はどうあれ、勉強は続けていきます。あり
 がとうございました。

●邦文試験受けてきました。
 地理、歴史と順調に進み、一般常識でぐったりしました。ドキドキしながら、ハロ
 ーの解答速報で自己採点したところ、地理85、歴史89、一般常識64でした。一般
 常識は、3回チェックしたので、大丈夫だと思います。マラソンセミナーで、アイ
 リスのことを触れていただいていて、助かりました。一般常識6は、そこだけ正解
 でした。こんなに数字ばかり出るとは思いもせず、60点ないかも・・と思いながら
 帰宅したのですが、これで安心して二次試験勉強に臨めます。まだ申し込んでいま
 せんが、早速HPを見て、申し込むつもりですので、よろしくお願いいたします。
 とりいそぎ、マラソンセミナーでお世話になったお礼と、自己採点の報告でした。

●こんなに早く回答が見れるとは知りませんでした。ありがとうございます。自己採
 点では、歴史70点、一般61点、地理56点でした。どうか地理56点が合格になり
 ますようにと、祈るだけです。とにかく、いつも応援ありがとうございます。

●一般常識のマラソンセミナーを通信で受講しました。英語と日本地理は免除のため、
 今年は日本歴史と一般常識を受験しました。名古屋市在住で、今日は名古屋の名城
 大学で受験しました。日本歴史の難易度は、昨年とほぼ同じぐらいではないかと思
 います。難問もありましたが、きちんと勉強したおかげで合格点は取れていると思
 います。一方、一般常識は難しかった!41問あったのですが、15〜18問目と21〜
 27問目は、かなりの難問だったと思います。難しい問題がこの2か所に集中してい
 たため、ここに取り組んでいる間は少し焦りました。他にも難問が散りばめられて
 おり、全体としてはかなり難しかったように思います。ボーダーラインは下がるで
 しょうか。韓国ドラマ「IRIS」のロケ地を答える問題が出ました。これはマラソン
 セミナーで天野先生が話していらっしゃったのを覚えていたので、ラッキーでした。
 天野先生ありがとうございます!ベストは尽くしました。きちんと教えていただい
 たのにできなかった、という問題はなかったと思います。「名目GDPの額」も「合計
 特殊出生率」も「65歳以上の人口比率」も「訪日外客数の対前年比」も「審理に参
 加する裁判員の数」も「キリンとサントリーの経営統合交渉」も、ちゃんと答えま
 した。「マラソンセミナー」で学んでよかったと思います。今年こそ最終合格を目指
 します。恥ずかしながら、二次試験は四度目の挑戦となります。二次対策セミナー
 は通信で精いっぱいの努力をする所存です。よろしくお願いします。

●名古屋会場で4度めの受験でした。地理は、温泉や重伝建、写真問題が難しいなと
 感じました。逆に歴史は、難問がそれほど見あたらず、ハローでやった問題が多か
 ったように思いました。一般常識はいつもながら幅広く出題されていて、一瞬焦り
 ましたが、ハローでやった所は取りたいと思い、一問ずつ解いていきました。合格
 ラインに達しているかは分かりませんが、気持ちを切り替えて明日からは二次対策
 を始めようと思います。応援メールありがとうございました。二次対策もよろしく
 お願い致します。

●早速の速報解答のおかげで採点しました。地理のみで65点。温泉はでると思ったの
 でやっておいてよかったです。写真の問題は2・3・4が見慣れないものであせりま
 した。この点数どうでしょうか。昨年は自己採点48点でおちました。今年は一科目
 で忙しい中真面目にやったつもりでしたが・・・

●ハロー通訳アカデミー御中
 先ほど試験受けて帰ってきました。くつろぐ前に感想を書きます。
 私は2010年4月入学で通訳ガイドの勉強を始めてまだ3ヶ月ほどです。模試の点も
 低く、今回は絶対受からないのですがとにかく受けてみました。今日は、インター
 ネット配信のプレゼントの総まとめだけ印刷して持って行き、試験と試験の間にで
 きるところまで頭に入れようと頑張りました。最初の地理で覚えたところが出まし
 た。日本第2の長さの大河が出題され、答えられました。これはほんとに出ると思
 い、次の休み時間も必死でできるところまで覚える努力をしました。やっぱり出題
 されています。本居宣長ー古事記伝、この組み合わせ、総まとめに載ってたのでこ
 れは合ってる、と調子よくすすみました。そして一般常識の合計特殊出生率も出題
 され、できました。ものすごく助けて頂き、ハローなしだったら、希望をまったく
 失って、通訳ガイドの資格をあきらめるところでした。次に、先生はガイド試験は
 2月に作られるので、一般常識に関しては2月半ば位までの事を勉強するように言
 われていたと記憶しているのですが、今回2010年3月のマグロの件が出題されまし
 た。ハローに通い始めてちょっとした頃、新聞ダイジェスト参照を聞き、5月号を6
 月頃に購入したら、3月の情報が載っていました。ちょうどそこにマグロの話が載
 ってあったので、その問題は幸いにも解けました。来年以降も、新聞ダイジェスト
 の5月号までは気を抜かない方がいいと思います。出題の傾向と対策をしっかり教
 えて下さって有難うございます。しかし、今回は勉強始めたばかりで受かりません。
 試験を受けて手ごたえがあったこと、勉強したことが生かされたことがよく分かり
 ました。来年合格の希望が見え、元気になりました。いろいろ有難うございます。

●一次終わりました。
 想像は易かったけれど暑〜い(ある意味熱い)受験でした。模試も全て通信受験し
 てましたので、いきなり本番の緊張感かと思いきや、やるだけはやってきたという
 心境で落ち着いて臨めたように思います。終わったことはどんどん忘れていくたち
 なので英語試験の記憶はあまり定かではないのですが(苦笑)、あくまでも主観です
 か例年に比べて取っ付きやすい内容が多かったように思えました。相撲や日本家屋
 や侍などTHEトラディショナル日本でしたし、私としてはちょっと苦手意識のある
 要約問題も出ず、日本事象はなんと日本の一大(商戦?)イベントとしてお馴染み
 のバレンタインデーでしたし、もしかしてラッキーだったかもしれません。スキー
 場の和文英訳は暑い中唯一涼しげでした‥。ですが、用語問題はため息ですし、相
 変わらず時間との戦いで並び替え問題もスキップしてしまい、結果どうなるのかは
 かなり謎ですが、念のため(来年のため??)今度は二次対策ですね…邦文は地理
 は免除で分かりませんが、日本史は極端に難しいものは少なかったような…一般常
 識は面白い印象の問題もありつつ、ですが自信のないものも多々なので(汗;)一
 体いくつバツがつくのだろうか‥とドキドキしながら答え合わせは明日にして今日
 は休みます〜。

●初めて受験しました。英語と邦文3教科のフル受験でしたので、気力だけで乗り切
 った感じです。それにしても地理がとても難しかったです。まだまだ勉強不足だと
 認識できただけでも、受験した価値はありました。今、自分が持っている力は全て
 出し切れましたので、結果は気にしません。でも何か一つでも合格していることを
 願います。今後もハローの授業と教材を手放さず、合格目指して頑張ります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             <受験の感想>大募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<受験の感想>を下記宛にお送りください!
  mailto:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★すでに定員に達したクラスあり!お急ぎください!!
   <英語第2次試験対策特訓セミナー>(その3)のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<英語第2次試験対策特訓セミナー(その3)> 9月13日〜順次開講!
各クラス定員10名です!お申し込みはお早めに!
  詳細・お申込みはこちら:
  http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      <英語第2次試験の傾向と対策セミナー >のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2次試験対策いよいよスタート!
 9月5日(日)14:00から、東京校にて、<英語第2次試験の傾向と対策セミ
 ナー>を開催します。

 会場受講の場合、定員60名様ですので、お早めにお申込みください。
 ※インターネット(動画配信)受講、通信受講(DVD/CD)もあります。

●<英語第2次試験の傾向と対策セミナー>お申込みはこちら:
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E079&c_no=4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ★最強の第2次試験対策教材販売中!!
         ハローホームページ内 <ハローストア>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<ハローストア>
  第2次英語口述試験レポート(2010年受験用)を含む、2次対策全品のお申込みは
  下記までどうぞ。
  http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E739&c_no=2

1次対策・2次対策全品のお申込みはこちら:
  http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <英語第1次試験★邦文試験の模範解答会>(無料)のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月12日(日)東京校にて、英語第1次試験と邦文試験(日本地理、日本歴史、一
般常識)の模範解答および解説をいたします。

会場受講・通信受講・インターネット受講、すべて無料です。

<英語第1次試験★邦文試験の模範解答会>
 お申込みはこちらから:
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<第1次試験問題プレゼント>お申込みはこちら:
 https://www.hello.ac/guide/1ji_mondai_present10/form.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング