ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2009年度合格者の皆さんへの緊急連絡です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年度合格者の皆さんへの緊急連絡です!
(他の年度の合格者の方でもOKです!)

JFGさんの「新合格者研修会」の件ですが、一旦満員となった関東地区5日間コー
スですが、何とかあと7名の方のみ受付できるそうです。

明日の正午にて受付は最終締め切りとなるそうですので、ご希望の方は、下記サイト
より至急お申込みください。合格外国語は問いません。

http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      JFG「新合格者研修会」のご案内 詳細スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 関東地区5日間コース
期 間 2010年2月20日(土)、21日(日)、26日(金)、27日(土)、28日(日)
受講料 ¥47,000
定 員 132名
日 程 2月20日(土) 午前:講義、午後:東京ウォーキングツアー
(開始:東京ウィメンズプラザ ホール9:30、 終了:明治神宮16:00頃)
* ガイドの基礎業務、明治神宮ウォーキングツアー・添乗業務実地研修
2月21日(日) 都内・成田空港実地研修(出発&終了:東京駅8:00〜18:00頃)
* 皇居前広場、浅草、台場、成田空港、第1・第2ターミナルなど

2月26日(金) 日光実地研修(出発&終了:東京駅8:00〜18:15頃)(昼食付)
* 二荒山神社、東照宮、輪王寺、華厳の滝、中禅寺湖、竜頭の滝など

2月27日(土) 鎌倉・箱根実地研修(出発&終了:東京駅8:00〜18:30頃)(昼食付)
* 大仏、箱根関所跡(自由見学)、芦ノ湖遊覧船、箱根園、箱根ロープウェイ、
大涌谷など

2月28日(日) 講義(開始&終了:東京ウィメンズプラザ 9:30〜16:30)
* 重要トピックスの話し方、JFGとガイド業界、ガイド料金、ガイド体験談、
質疑応答など

● 関西地区4日間コース
期 間 2010年2月13日(土)、14日(日)、15日(月)、16日(火)
受講料 ¥37,000
定 員 80名
日 程 2月13日(土) 講義(ガイドの基礎業務について)、関西空港と大阪城実地研修
(開始:新大阪丸ビル新館509号室9:30、終了:大阪駅18:00頃)(昼食付)
2月14日(日) 京都実地研修(出発&終了:新都ホテル前 8:20〜17:30頃)(昼食付)
* 三十三間堂、二条城、金閣寺、平安神宮、清水寺、祇園までのウォーキングツアー
2月15日(月) 奈良実地研修(出発&終了:新都ホテル前 8:20〜18:00頃)
* 東大寺、春日大社、興福寺、法隆寺など
2月16日(火) 講義(開始&終了:キャンパスプラザ京都 9:15〜16:30頃)(昼食付)
* 花街・祇園について、用語説明、プロのガイドとは、ガイド体験談、
質疑応答、懇談会など

注意:上記旅程は天候などのやむをえない事情で変更されることがあります。
お申し込みの受付開始は2月5日(金)午前10時半です。開始と同時に本ホームページ
にて詳細を掲載いたします。
先着順で受付けます。定員になり次第締め切らせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             JFGさんからのご挨拶  
         通訳案内士試験一次試験合格者の皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通訳案内士として仕事を始めるには次の3つが必要です。

1. 都道府県知事から交付される通訳案内士登録証。
2. 外国人に日本を紹介するための充分な知識と、実地見聞に裏付けされた自信。
3. 就業のためのノウハウと、人脈を広げるネットワーク作り。

これで、皆様はいつからでも独立した一事業者として仕事を始めることができます。
ただし、これはあくまでも理論上のことです。
現実には、「広報宣伝」、「営業活動」、「業務研修」そして「観光案内」のすべて
を一人で行なうのは容易なことではありません。

それでは、こんなふうにしたらどうでしょう?
通訳案内士が資金を出し合い、事務所を持ち、事務員を雇う。共同で広報宣伝や営業
活動をし、仕事を開拓、受注し、料金も決める。さらに、研修会を開いてプロとして
の腕を磨き、後に続く有望な新人を育成する。

これを既に実現しているのが、 JFG、協同組合「全日本通訳案内士連盟」という私た
ちの団体です。1982年に発足した当初は通訳案内業法(当時)に準拠して届け出をし
た任意団体にすぎませんでしたが、1994年に、運輸大臣(当時)認可の法人格を持っ
た事業協同組合となり、社会的にも認知されるようになりました。現在では、10カ国
語、約750名のメンバーからなる全国組織に育っています。

通訳案内士として仕事を始めるための最初のステップは、JFGの新合格者研修会に参加
し、充分な情報を得て対策や戦略をたてることです。8社の主要外国人旅行取扱旅行
会社の協賛を得て実施されるJFGの研修会に参加されれば、多くのノウハウを学びなが
ら先輩たちと繋がりを持つことで貴重なネットワークを作ることができます。
この研修会で皆様が有望な新人であることを印象づけることが大切です。
ネットワークと情報が就業への道を開きます。
JFG新合格者説明会と研修会へのご参加を心よりお待ちしています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング