ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2009年度第1次試験対策☆直前総まとめ(25)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あっと言う間に7月に突入し、第1次試験まで60日を切りました。公開模擬試験の結果を見て、毎年思うことは、邦文科目(地理、日本史、一般常識)については、得意科目と不得意科目がはっきりしている人が多いということです。三科目すべてが得意であるという人が少ないことは自然なのですが、邦文科目は1科目でも不合格ならば第2次試験に進むことはできません。第1次試験まで60日を切った現時点で不得意科目のある方は、下記の本で最後の追い込みをして合格を確かなものにしていただきたいと思います。

●<基礎から体系的に学ぶマラソンセミナー>のテキスト
(1)日本地理
(2)日本歴史
(3)一般常識
●受験必携書シリーズ
(1)教本 日本地理・日本歴史・一般常識(受験必携書)
(2)重要事項のまとめ 日本地理(受験必携書)
(3)重要事項のまとめ 日本歴史(受験必携書)
(4)重要事項のまとめ 一般常識(受験必携書)

上記の本は、下記サイトにて購入可能です。
https://www.hello.ac/hellostore/shop/show_unit.php?mode=all

●今日は何の日(7月2日)
前年8月にイギリス人が薩摩藩士に殺傷された「生麦事件」に激怒した英国政府は、犯人の引き渡しと賠償金を求めたが、薩摩はこれを拒絶。鹿児島湾で英戦艦と交戦 [薩英戦争](1863)

●今日の格言
「希望は人を成功に導く信仰である。希望がなければ、何事も成就するものではない」ヘレン・ケラー

●<日本地理>直前総まとめ(25)
頻出海峡・海流・湾名(1)
有明海:熊本県・福岡県・佐賀県・長崎県。大潮時の平均干満差約6mは日本最大。ムツゴロウの生息地。ノリの養殖が盛ん。
内浦湾:北海道南西部、渡島半島東部に位置する。
瀬戸内海:日本最大の内海。多島景観で有名。
千島海流:千島列島に沿って南下してくる寒流で、親潮とも言う。
津軽海峡:青森県・北海道。本州と北海道を分ける海峡。太平洋と日本海をつなぐ。世界最長の海底トンネルが下を走っている。

●<日本歴史>直前総まとめ(25)
写真問題に出題されそうな文化財(5)
中尊寺金色堂:一面に金箔の押してある阿弥陀堂。
源氏物語絵巻:屋根を取り去って、斜め上方から屋内を俯瞰している構図。
鳥獣戯画:猿・蛙・兎などを擬人化した絵で、漫画の原点と言われる。
興福寺北円堂:八角円堂。
石山寺多宝塔:下層が方形、上層が円形。

●<一般常識>直前総まとめ(25)
代表的郷土料理(8)
徳島県:そば米雑炊、ぼうぜの姿寿司。
香川県:讃岐うどん、あんもち雑煮。
愛媛県:宇和島鯛めし、じゃこ天。
高知県:かつおのたたき、皿鉢(さわち)料理。
福岡県:水炊き、がめ煮(一種の筑前煮)。

●<単語英訳問題>直前総まとめ(25)
1. 株式公開買付
2. (料理の)突き出し
3. 火葬
4. 山伏
5. 檀家

【英語訳】
1. take-over bid
2. hors d’oeuvre
3. cremation
4. mountain ascetic
5. supporter of a Buddhist temple / parishioner

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング