ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2009年度第1次試験対策☆直前総まとめ(17)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●今日は何の日(1960年6月15日)
1960年5月、日米安保条約の継続が決定。以後、国会は連日「安保阻止」を叫ぶデモ隊に囲まれるが、岸首相は「一部の国民が騒いでいるが、今日も後楽園球場は満員だ。私は国民の声なき声を信じる」と発言。そして6月15日、全学連デモ隊が国会に突入、警察隊と衝突した。この闘争で東大生の樺美智子が圧死、未明までに182 人の逮捕者と1000人以上の負傷者を出した。

●本日の格言
「人間はひとくきの葦にすぎない。自然の中で最も弱いものである。だが、それは考える葦である。」パスカル
Human being is a reed of one stalk. It is the weakest existence naturally. However, it is a thinking reed.

●<日本地理>直前総まとめ(17)
頻出山名(1)
阿蘇山:熊本県。阿蘇くじゅう国立公園に属す。カルデラは世界最大級。火の国熊本の象徴みならず、火山国日本の象徴。
石鎚山:愛媛県。石鎚国定公園に属す。1982メートル。西日本最高峰。
岩木山:青森県。この山の麓はリンゴ畑が広がる。形が美しいので津軽富士と呼ばれる。
岩手山:岩手県。十和田八幡平国立公園に属す。南麓に日本で最初の近代的な牧場である小岩井農場がある。別名は南部富士。
開聞岳:鹿児島県、薩摩半島南東端にある円錐形の火山。霧島屋久国立公園に属す。別名は薩摩富士。

●<日本歴史>直前総まとめ(17)
頻出する建物・遺跡(1)
厳島神社:広島県にある。海に張り出した社殿で有名。世界遺産。
大森貝塚:東京都にある。アメリカ人モースによって発掘調査が行われた。日本考古学発祥の地。
金沢文庫:神奈川県横浜市にある。もともとは北条実時が鎌倉中期に作った私設図書館。石川県金沢市にはないことに注意。
五稜郭:函館市にある。戊辰戦争最後の戦場。現在は公園になっており桜で有名。
多賀城:宮城県。律令政府の東北経営の政庁で、蝦夷地経営の根拠地。

●<一般常識>直前総まとめ(17)
重要スポーツ用語
ゴルフ4大メジャー・トーナメント:全英オープン、全米オープン、全米プロ、マスターズの4大会を指す。
FIFAワールドカップ:2010年には南アフリカで開催される。
Jリーグ:27都道府県に36チームがあり、J1所属が18チーム、J2所属が18チームある。
大相撲本場所:1月、5月、9月は東京、3月は大阪、7月は名古屋、11月は福岡でそれぞれ行われる。
ロンドン五輪:2012年に開催される。

●<単語英訳問題>直前総まとめ(17)
1. 株主
2. かくれんぼ
3. 公共事業
4. 国民投票
5. 線香

【英語訳】
1. shareholder
2. hide-and-seek
3. public works
4. referendum
5. incense stick

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング