ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの<日本地理の過去3年間の出題内容>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●<2008年度日本地理>出題内容
自然
・山(飛騨山脈)
・川(黒部川/四万十川(しまんとがわ))
・砂丘(庄内砂丘)
・砂州(天橋立)
・岬(襟(えり)裳(も)岬)
・島(竹(たけ)富島(とみじま))
・地形(フォッサマグナ/カルスト/リアス)
・紅葉の名所(鳴子峡)
・桜の名所(角館)
観光・文化
・国立公園(中部山岳)
・観光地とその所在地(妻籠・長野県/蔵王・山形県/伊香保・群馬県/東大寺・
 奈良県/万座毛・沖縄県)
・温泉とその所在地(玉造温泉・島根県/有馬温泉・兵庫県/草津温泉・群馬県/道後温泉・愛媛県/指宿温泉・鹿児島県)
・伝統行事(葵(あおい)祭(まつり))
・水郷(すいごう)(佐原(さわら))
・文化景観(輪中(わじゅう))
・アイヌ民族博物館
・ニシン御殿
・鉱山遺跡(石見(いわみ)銀山(ぎんざん)遺跡)
●<2007年度日本地理>出題内容
自然
・川(天竜川/筑後川)
・湖(諏訪湖)
・盆地(伊(い)那(な)盆地/日(ひ)田(た)盆地)
・海(有明海)
・台地(三(み)方(かたが)原(はら))
観光・文化
・国立公園(伊勢志摩/支笏洞爺/瀬戸内海/中部山岳/磐梯朝日)
・観光施設の所在地(東京ディズニーランド/ヤハマリゾートつま恋/ハウステンボス/博物館明治村/旭山動物園)
・温泉(秋(あき)保(う)温泉/いわき湯本温泉/黒川温泉/湯の川温泉/
 温(ゆ)泉(の)津(つ)温泉)
・日本の文化(結(ゆう)城(き)紬(つむぎ)/柿の葉ずし/卓(しっ)袱(ぽく)料理/西日本でより多く消費される食品/曲(まがり)家(や))
・文化財(柳(やな)川(がわ)市のクリーク)
産業
・農業・気候(宮崎県/群馬県/富山県/静岡県/宮城県)
・海苔の養殖(有明海)/杉(日田市)/浜松市の産業
●<2006年度日本地理>出題内容
自然
・山(白神山地/槍・穂高連峰/富士山/阿蘇山/奥羽山地/北上高地)
・川(利根川/信濃川/北上川/木曽川/吉野川)
・湖(琵琶湖/霞ヶ浦/相模湖/諏訪湖)
・平野・盆地(濃尾平野/甲府盆地)
・海・島(博多湾/玄界灘/志(し)賀(かの)島(しま))
・地形(成層火山/カルデラ/カルスト台地/三角州/扇状地/フォッサ・マグナ)
・気候(甲府市)
観光・文化
・国立公園・国定公園(中部山岳国立公園/水郷筑波国定公園)
・自然景観(釧路湿原・タンチョウ/大雪山・層雲峡/白神山地・ブナ原生林/尾瀬ヶ原・ミズバショウ/阿蘇山/富士山/天橋立/秋吉台)
・文化財(厳島神社/仙台・七夕祭り/輪(わ)中(じゅう)/隠(おん)田(でん)百姓村)
・政令指定都市の発展史と地理的特徴、およびその地理的位置
産業
・甲府盆地と、もも・ぶどう/諏訪市・岡谷市の産業(戦前と戦後)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング