ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの<絶対合格するという信念と地道な努力で合格!>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年度英語合格体験記
Hさん(神奈川県在住)
(東京校+マラソンセミナー+英語2次模擬面接クラス+英語2次直前対策セミナー)

●はじめに
20年近く続けた会社勤めを辞め、自立してずっと続けることができる仕事をしたいと思い、職業訓練を通してじっくり自分を見つめ直すこと8ヶ月、旅行が大好きで、人と話すのが好き。英語の勉強をずっと続けてきて、それを活かせる仕事である通訳ガイドが自分にぴったりと確信し、勉強法をさがしてハロー通訳アカデミーが最適であると思いました。
ちょうど、給付金も利用できるとあって4月からのレギュラーコースに通うことに決めました。

●第1次試験
1次試験の英語を突破するまでに4年かかりました。最初のレギュラーコースは通学コースを取り、その間マラソンセミナー一回、そして毎年一次セミナーを通信で勉強しました。
公開模試だけは受験になれるために、会場受験しました。
英語突破にはとても苦労しましたが、永岡先生の「わかったつもりは、全然わかっていない。」を胆に銘じて、「合格しないのは、いま合格してしまうとガイドになってから困るからだ」と自分に言い聞かせて、毎日勉強しました。
文法:「総整理」のCDを繰り返し聞き勉強しました。また、テキストでも重要文法事項は繰り返し説明してくださったので、よかったです。
単語:ハローの教材では「でる単1」やテキストから書き出して何度も勉強しました。
ガイド用語:模試前から本番までに「でる単2」、「ガイド用語」、ハローからメールで送られてくる単語で勉強しました。
日本事象:300選のテキストを、聞き、音読、書くなどして覚えました。また「日本的事象Q&Aのテキスト」もCDを聞きながら繰り返し勉強しました。天野先生の話がおもしろく日本や日本人の事がとてもよく理解でき、本番でも役に立ちました。
英作文:間違った文を覚えるよりも正しい文を覚えて書けるように、復習に重点を置きました。テキストや1次セミナーの英作文を何度も繰り返し書いて覚え、作文のテクニックを学びました。
読解:テキストのCDを繰り返し聞いて勉強し、自分で下線部だけでなくすべての英文を訳し、点の取れる回答作りを勉強しました。文法力・語彙・一般常識・日本語力も必要だと痛感しました。地道な努力が、読解力向上につながったと思います。
邦文については、「マラソンセミナー」とテキストを中心に何度も復習しました。そして、過去問を何度も復習しました。
地理は、もともと旅行が好きなので、観光地名・観光資源などには苦労しませんでしたが、ハローの地図帳とともに「なるほど日本地図帳」(昭文社)を見ながら使い、実際に地図上で観光資源やその周辺もあわせて勉強しました。 歴史は、細かい年号にとらわれず「ビジュアルワイド 図説日本史」(東京書籍)やテレビの日本文化・美術番組をできるだけ見て、“映像”とともに覚えました。一般常識は、新聞を読むように心がけました。
英語筆記試験合格まで4年かかりました。その間、4-5年前の英語試験はもっと難しかったように思いますし、実際に「今年の英語はやさしかった」と、おっしゃる方々もいらっしゃいましたが、ハローの先生が何度も繰り返しおっしゃたように、文法・語彙力・読解力・一般常識や知識どれが欠けても合格できない試験だと、私は思っています。
絶対合格するという信念と地道な努力が、1次試験合格に結びついたのだと思います

●第2次試験
1次の合格もはっきりしないうちに二次試験準備をすることは、正直とても難しいことでした。しかし今年は気持ちを切り替えました。2次試験準備をしておくことが1次試験の合格通知をもたらすと信じ、9月から計画的に準備をすすめました。定期的に送られてくるハローのメルマガのアドバイスにしたがい、2次傾向と対策セミナーを受け、「2次レポート」を熟読し、2006年度と2007年度分を自分なりの回答を作りました。300選も“自分の言葉”で書き直し、自分の声で録音し、何度も聞いて、音読して覚えました。一次試験発表までに覚えると期限を決めて。1次合格後は2007年に受けた2次特訓コースとテキストを復習しました。 雰囲気になれるために、2次模擬面接クラスを2コマ受けました。自分の弱点もわかり、またマット先生とダニエル先生に励ましていただき、とてもいい精神状態で試験に臨むことができました。面接ではあんなに覚えたことも、そのとおりにはスラスラ出てこなかったのですが、笑顔を絶やさずに、あきらめずに応対、回答したことが良かったと思っています。

●終わりに
最初はこんなに長い道のりになるとは思っても見ませんでした。でもレギュラーコースに通ったおかげで志を同じくする友達ができ、勉強に行き詰っている私を励ましてくれたり、アドバイスをくれたりしてとても心強かったです。ハローの先生もコース終了後も親切に質問に答えてくださり、いろいろな点でハローで勉強してヨカッタ、心からそう思いました。
合格したこれからは、お客さんからご指名をいただける一人前のガイドになるために、どんなことにも挑戦し、広い視野を持ち、努力を続けて行きたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング