ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Studio Musician Favorite Worksコミュの田中清司さん (井上堯之バンド)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田中清司さん (井上堯之バンド)

35歳以上でこの人のドラムを聞いた事のない人は少ないと思う。
PYG,沢田研二さんのバック、数々の歌謡曲のセッション.....
でも、なんといっても「太陽にほえろ」「傷だらけの天使」。

岡沢章さんとのリズム隊も素晴らしいですが、
岸辺修三さん(現在は、岸辺一徳さん)とのリズム隊も好きです。

ちなみに、「傷だらけの天使」のサックスは、
村岡健(むらおかたける)さんです。

コメント(6)

加山雄三さんの'85年のコンサートのことを調べたばかりなんですが、ドラムが田中清司さんでした。
その前は渡辺真知子さんとか。

ところで、この人の名前は「きよし」なのか「せいじ」なのか分かりません。それとも他の読み方?
岡沢さんと話をしていた時に、
「きよしさん」と呼んでいました。

大野さんの「ルパン三世」の1枚目にも入っています。
多分、メインテーマは田中さんだと思います。
大野克夫さんのデモトラック集「幻のメロディ」
のジャケットに田中さんが小さく写っていました。

このシリーズは大野克夫さんの提供した作品の残っているデモをまとめたCDです。
「時のすぎゆくままに」は、デモのできもよかったです。

まったく、違っていますが、
松尾清憲さんのストレンジデイズからでているベスト盤には、
シークレット・トラックとして、「愛しのロージー」のデモが入っています。
これは、CDをターンテーブルに入れて、ストップを押して、
ポーズを押して、戻るを押すと1曲目の前に入っています。
歌詞もキーも違っています。
先日、吉田拓郎さんとかぐや姫がつま恋でコンサートがありました。
1975年08月に行われた時に吉田拓郎さんの3部のバックは田中さんが演奏していました。
かぐや姫のバックは村上ポンタさんでした。
DVDで見ると、松原正樹さん、松任谷正隆さんなど演奏する姿が見られます。
吉田拓郎さんの「Live '73」の田中さんのプレイは、
ベスト・プレイの一つだと思っています。

「傷だらけの天使」がCMで使われますが、
オリジナル・バージョンで演奏しているのも田中さんです。
「傷だらけの天使」は好きなドラマでよく観ていました。
当時は誰が演奏しているかなど、まるで気にもかけていませんでしたがテーマは大好きです。
「ルパン三世」はLPを2枚持っています。田中さんの名前を捜してみます。
田中さんの話題ではないのですが、
トピックの説明文に出てるSaxの村岡健さんをテレビで拝見したので、
書いときますね。

“音楽の神様”(日テレプラス&サイエンス)

http://www.nitteleplus.com/stage_music_movie/ongaku.html

これの第4回目に出てられてました。
ご自分の半生の話、そしてこの番組の為に収録した「ルパン三世」。

#この番組自体、全17話をリピートして放送してるので
また見れるかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Studio Musician Favorite Works 更新情報

Studio Musician Favorite Worksのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング