ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バゴルダーレ府中野球部コミュの1月29日(日) 通常練習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は連続2日間練習の2日目。
昨日の打撃強化練習に続き、やっぱり大切、守備練習です。

そして今日も現れた霜、霜。
マネージャーにとって、打撃の記録をじっと立ってしてるよりも、
守備でこぼれた球を拾ってる方が、温まったりする^^;


★練習内容★

1.アップ
2.キャッチボール
3.ノック

今日は守備をとことん、ということでメニューのほぼ全部がノックでした。
4.2つに分かれてゴロ捕球
ノッカー がみぃさん、かたおかさん
・捕球のポイント
構える時、捕球するとき、投げる時もすべてに腰を低くして動くこと。
イレギュラーなボールにすぐ対応できる。
グローブは地面につけて構える。
投げる時も低くすることにより、無駄な動きがなくなる。右足を後ろにして捕球、
前に出して送球。
5.内野、外野分かれて一列ノック
ノッカーがみぃさん、キャッチャー片岡さん
中継の有無はキャッチャーの指示に従って。外野の後ろへ抜けても継続して中継プレーを行う。

内野 ゴロ捕球、カット入り
外野 フライ、ゴロ捕球、カットまで投げる。
・外野手のポイント
足踏みしながらボールを待ち、送球のタイミングは捕球しながら合わせる。
・カットに入る内野手は半見で捕球して送球する。

今日はそれぞれの守備につかず、まとまって基本的な守備練習を行いました。
普段確認できないことも一回一回確認しながらやることができ、試合に生かせていける思います。
中継プレーに入った内野手や指示だしの練習ができた片岡さんは特に
学ぶことが多かったのでは?
とにかくきっちりとしたゴロ、フライ捕り、中継など充実した内容でした。

6.トス、ティーバッティング

内野、外野分かれて練習。
トス 一人20球
ティー 一箱分。あやかさんの指摘を受けながら。

その後、がみぃさん、片岡さん、あやかさん、たまがわが20球ずつノック

打撃もそうですが、守備もそれぞれの課題があると思いますので
きょう学んだことを忘れずに今後の練習、リーグ戦に生かしていきましょう!

コメント(2)

冬の朝はあなどれないね!

やはり動いた方が暖まるよねるんるん

久しぶりの守備練習、新鮮だったね。

イレギュラー多かったけども〜
お疲れ様です。

2日間の練習で打撃練習と守備練習に分けましたが、好評でよかったです。

これからもたまにはこのように割りきった練習をしていきたいです。

2日間お疲れ様でした。
来週以降に向けて、しっかりと休養しましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バゴルダーレ府中野球部 更新情報

バゴルダーレ府中野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング