ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お空見の会コミュの夏の流星群シーズン到来

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏休みの声を聞いたら、
流れ星のシーズンが始まる合図☆
今年も、これから8月の後半まで、
たくさんの流れ星を追っかけて行きたいと思います。

これから先の流星群の予定などを、簡単にご紹介しておきます。





 ☆ 7月29日(土)
    みずがめ座δ(デルタ)流星群 南群

 ☆ 7月31日(月)
    七夕☆伝統的な、旧の七夕です。(おまけ)

 ☆ 8月 2日(水)
    やぎ座α(アルファ)流星群

 ☆ 8月 6日(日)
    みずがめ座ι(イオタ)流星群 南群

 ☆ 8月12日(土)
    みずがめ座δ(デルタ)流星群 北群

 ☆ 8月12日(土)〜13日(日)にかけて
    ペルセウス座流星群

 ☆ 8月20日(日)
    はくちょう座流星群
    みずがめ座ι(イオタ)流星群 北群


はぁ〜。。。たくさんありますねぇ。。
これは、極大(流れ星のピーク)予定日です。
流れ星はそれぞれに、飛び交う期間がありますから、
この日を逃しても、この時期はいつでも流れ星が見えるはずです。
たくさん見つけてくださいね。。

そして、お空見の日には、
みんなで一緒に見上げましょう。。
きっと、楽しい時間が過ごせることと思います。
ご一緒してくださいね。


さて、流星群の見方ですが・・・。
お空見の会のカードに書かれている方角は、
その星座がある方向です。
流れ星は、その星座近くの放射点というところから流れ出します。
だから、その方向だけを見ていると、
とても短い流れ星しか見つけられません。

流れ星は、空全体を駆け巡ります。
放射点から遠くなるほど、長い尾を引いて流れます。
いろんな方向を見て、素敵な流れ星を探してくださいね。

もし、月が出ている夜だったなら、
お月様を背にして、空を見上げてみてください。
悪条件だったとしても、見つけることができるかもしれません。

また、夜ですので・・・。
十分注意をしてください。
道路などではなく、広場や自動車の通らないところで見てください。
身辺の安全にも、気を配ってください。

街灯りの多い場所は、見づらいかも知れませんが、
屋根と屋根の間を見上げると、
意外とたくさんの星を見ることができます。

いろいろ工夫しながら、楽しいひと時を過ごしてくださいね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お空見の会 更新情報

お空見の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング