ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映像編集が好き★コミュの今後のノンリニア編集ソフトの定番は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問失礼します。

個人的にノンリニア編集を本格的に始めるにあたって
どのアプリケーションが良いのか迷っております。

環境はmacpro
クアッドコア、デュアルGPU
3.7GHzクアッドコアIntel Xeon E5プロセッサ
12GB 1,866MHz DDR3 ECCメモリ
デュアルAMD FirePro D300

経験があるアプリケーションは
PremiereとFinal Cut Pro 7 です

自己完結ではなくMAは
ミキサーに投げる予定です。

媒体はWEBやブライダルを請負う予定です。

どうぞ具体的な理由と共にご回答下さい。
よろしくお願い致します。

コメント(8)

私は、i-Macのi7で、サンダーボルト4Tをストレージにして、
FCPXとAvidMC8で演歌歌手プロモと企業VP作ってます。
最近は、EDIUSがどこも多いですかね。
編集だけではなくて、AEのような使い方もできるので。マックでもブートキャンプすれば動くので。
個人的には、AVIDが一番使いやすいですが。
オフライン、もしくは画完パケまでならファイナルカットでも良いかと思います。たいがいのポスプロは、ファイルカットに対応しているとおもうので(AVIDもEDLが対応していたかと)
でも、テロップまで作業をやるならファイナルカットは、キャラクタージェネレーターが使いにくいので…。(フォトショップまたは、ポスプロでの作業)
作業効率を考えると、EDIUSか、AVIDかなぁと思います。(EDIUSはちょっとクセがありますが)
自分もEDIUS派ですね。STORMも合わせると、かれこれ10年位。最近はプラグインも対応ファイルも増えてきましたし、WEBやブライダルなど、撮影〜編集出し〜オーサリングまで1パッケージで完結する媒体なら便利です。
 EDIUSに限った話ではないのですが、バージョンが変わると操作体系まで変わるパターンはもうちょっとユーザーのことを考えて欲しいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映像編集が好き★ 更新情報

映像編集が好き★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング