ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映像編集が好き★コミュの編集について、教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡の大学の部活で自主制作映画をつくっているものです。
最近、分からないことがありまして分かる方は教えていただけたら幸いです。

ビクターのHDD(GZ-HD3)で撮影した映像をWindowsのパソコンに取り込み、aviファイルに拡張子を変換して プレミアプロに取り込んだら編集できないという問題なのですが、色々とやっても編集ができませんあせあせ(飛び散る汗)
拡張子を別のに変えても編集ができませんたらーっ(汗)

具体的にどうなるかというと、プレミアプロで編集すると
映像が早送りになる
音声は普通に流れる
レンタリングしても映像は早送りなのに音声は通常である
同じ条件でとった映像なのに『画面サイズが違う』との表示がでて取り込みが出来ない
などです。


どなたか解決方法をお分かりの方は教えてください(o_ _)o

勝手にトピックスを立てて申し訳ありません。

コメント(6)

取り込んだ素材そのものをpremiereProにぶち込んだらどうですか?
わざわざ拡張子を変換する必要はないと思います。
これまでもその方法で編集をされていたのでしょうか?

PCのスペックやPremiereProのバージョンなど編集機材、環境の情報をお書きください。
> さ〜やんさん
コメントありがとうございます。

撮った映像をそのまま入れても、編集はできませんでしたたらーっ(汗)
このカメラでの編集は今回がはじめてですあせあせ(飛び散る汗)

しかしながら、拡張子をaviファイルに変換するとWindowsのメディアプレーヤーで映像を見ることはできるようになり、ムービーメーカーでも編集はできましたが、エンコードはできませんでした

パソコンはWindowsのVistaの2ギガ

プレミアプロは Adobe Premiere Pro CS4 です。


mepg2で撮影出来る機種ですよね?

変換はどのソフトを使われましたか?
よく状況はわかりませんが、最初の拡張子はM2TSですかね、
それもよくわからなけでば確かおまけで変換するソフトがついているはずです。
PowerDirector 5 NE Expressがあるはずですよね?
付属ソフトで変換して…云々、と書いてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010321/SortID=9622329/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%D2%8FW

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映像編集が好き★ 更新情報

映像編集が好き★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング