ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

disk union ROCK (60's-00's)コミュの【特典】 新進US/JPNインディー "HALF YOGURT" レーベルサンプラー・プレゼント!【キャンペーン】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PWRFL POWER (パワフルパワー) こと野村和孝が主宰し、Kレーベル出身のデニス・ドリスコルや、伝説のアシッド・フォークSSW エド・アスキュウをリリースする、シアトルと北海道の両方を拠点とするレーベル “HALF YOGURT (ハーフヨーグルト)” と、その中に新設された小レーベル “PLAIN VILLAGE (プレイン・ビレッジ)” のタイトルを対象としたキャンペーン実施中!

レーベルHP → http://www.halfyogurt.blogspot.com/

対象商品お買い上げの方に特典サンプラーをプレゼント!!


【対象商品】

=========================================================
野村和孝 / I AM A CONFIDENT WOMAN
=========================================================
北海道旭川市出身。2003年にシアトルへ移住。ショアライン・コミュニティー・カレッジで、クラシカル・ギターを習得し、シアトルのローカル・バンド 「Na (ナ)」 での活動と平行してソロ活動をスタート。

作曲家ジョン・ケージによって基礎づけられたシアトル市コーニッシュ芸術大学クラシック作曲家を卒業後、同市での “Block Star Contest” で数百の応募の中を単独優勝。楽曲 ‘It's Okay’ が全米テレビCMに使用される。同年、CLAP YOUR HANDS SAY YEAH! 東海岸ツアーのオープナーを務めた他、Daniel JohnstonやDEERHOOF、GANG GANG DANCEなどとも共演を果たす。Slender Means Society (ポートランド)、Popular Noise (ブルックリン)、Impose Records (ニューヨーク) 等の個性的なレーベルから作品を次々発表後、アーティスト名をPWRFL POWERから本名の野村和孝へ改名、主な活動拠点を日本に移しての最新作 『I Am a Confident Woman』 である。
MySpace → http://www.myspace.com/pwrflpower


=========================================================
エド・アスキュウ / SO
=========================================================
1969年にESPレーベルからリリースされたEd Askewのデビュー・アルバムは、コネチカット州スタンフォードのストリートで車が激しく炎上しているモノクロ写真を反転させた衝撃的なジャケット・アートと、エドが開発したマーティン・ティップルという10弦楽器を弾きながらうめくように唄う浮遊感漂うアシッド・フォーク・サウンドで、彼のファンにとっては決して忘れられない名盤であった。そのEd Askewが、まさかの新作 『So』 を2009年にリリース!ちょっと郷愁を誘うようなシンプルなピアノの弾き語りがメインの作品で、40年もの歳月の隔たりを念頭に入れながら聞き入ると味わい深いものがあります。全6曲収録。
MySpace → http://www.myspace.com/ecaskew



=========================================================
デニス・ドリスコル / SUNKEN BICYCLE
=========================================================
ワシントン州オリンピアのSSW、デニス・ドリスコル (Dennis Driscoll)。90年代より作曲及び執筆活動を始め、00年、日本でいち早くそのポップ・センスに気づいたレーベル、Little Pad Recordsから7インチをリリース。02年にはCalvin Johnson主宰、BECKやMODEST MOUSEも所属していたK Recordsと契約。BEACH BOYSから連綿と続くアメリカの伝統的ポップ・サウンドを彼なりの解釈で描いた作品 『Voices in the Fog』 をKより発表。少年のような歌声と、生楽器の伴奏の上に日記を読み上げているようなスタイルを特徴としていた。
MySpace → http://www.myspace.com/dennisdriscoll



=========================================================
キャップ・ロリ / BORED AS A BEAST
=========================================================
Half Yogurt第4弾となる本作 『Bored As A Beast』 は若干18歳、シアトル出身のSSW、Cap Loriことテネシー・ローズのデビュー作。プロデュースには元MODEST MOUSEのDann Gallucci。バック演奏には、LOOKOUTやMATADORからのリリース経験もあるPRETTY GIRLS MAKE GRAVES、そしてSUB POPのMURDER CITY DEVILSのメンバーからなる豪華バンド、TRIUMPH OF LETHARGY SKINNED ALIVE TO DEATHを迎えての意欲作。09年の全米ツアーでは、各地のオーディエンスをその神秘的な歌声で魅了させ、「今年の新人で最注目!」 と米LA Underground誌に言わせた実力は本物!


=========================================================

特典サンプラー収録内容
【HALF YOGURT / PLAIN VILLAGE SAMPLER】

1. Cap Loli / Beginning To Hate You Love
麗しき18歳。シアトル出身の期待の新人。

2. Leo Carrillo / Leo
最近CAからNYに移ったマルチ・タレントなAlexis Harper

3. Generifus / Back Them So Far
カール・ブラウの弟分のような若手。オリンピア在住。

4. 牧野琢磨 / Suburban Blues
未来の重鎮日本人ギタリスト/作曲家。

5. Dennis Driscoll / Hello Tiny Bird
K-Records所属。9月の日本ツアーも大成功だったつぶらな瞳のひと。

6. まめッこ / ラーメン屋の息子
東京アンダーグラウンドにこの人在り。

7. Alaskas / Unshackled
サンタローサ出身。ドラムと声のループで作られるサウンドスケープ

8. Shenandoah Davis / Kiss Me Not Goodbye
高度にピアノを操るRiot Girl。

9. Ed Askew / Real Train
ESP-Diskからのリリースより40年経って蘇ったエド。

10. Tomo Nagayama / Apple Tree
8歳まで高知にいたGrand Hollway及びAsahiのフロントマン。

11. Spencer Moody / Fake Blues
Murder City DevisとTriumph of Lethargyのフロントマン。

12. 野村和孝 / Coffee Girl Song
ハーフ・ヨーグルトとプレイン・ヴィレッジを主宰するひと。

●PC用ニュース・ページ
http://diskunion.net/rock/ct/news/article/0/12405

※お早目のご予約、ご購入をお薦め致します。

その他関連情報も随時更新中!是非是非ご覧くださいませ。
http://diskunion.net/rock

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

disk union ROCK (60's-00's) 更新情報

disk union ROCK (60's-00's)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング