ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二ッ星本舗のデカ足倶楽部コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まったくのRC初心者が先日の日曜日にTXT-1を買ってしまいましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

そこでこのコミュを発見したので参加させて頂きました.

ラジコンは右も左もわからないので,いろいろ質問をするかも知れませんが宜しくお願いします.

木曜日に家に届くので楽しみです!

コメント(42)

少しずつ組み立て始めているのですが、今日、パーツが一つ足りない事に気付きました。

ショックです涙

明日、買った店に電話しようと思います。
ついに完成しましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

でも、テスト走行してみたところ、1速と2速がまったく反応しません涙

前進、後進ともに最高速の時しかモーターが回りません。

これはスピードコントローラーの故障でしょうか?

どなたか御意見を頂きたいと思います。

宜しくお願いします。
抵抗の配線が間違ってるとかでは??
>しゅにんさん

ご意見有難う御座います。

ラジコンはまったくの初心者なもので申し訳ありません。

抵抗の配線というのはどの部分の事なのでしょうか?

お教え頂ければ幸いです。

宜しく御願い致します。
変速スイッチから確か青と白だったかの配線が3本白い瀬戸物の端子に繋がると思います、鉄のガードがつく奴です。

これの中には電気としては嬉しく無い抵抗になるものが入っています、そこを通ると7.2Vが半分とか1/3とかにされてしまうので遅いスピードになるわけです。

この配線の順番の間違え方によっては問題の起きない時も有りますが、理屈が通らないつなぎ方だと勿論走りません。

ハイスピードでは走るのに1,2が走らないと言う事はその配線のつなぎが悪いことが考えられます。

後、今書いてて思ったのですが一応確認です、スイッチの接点はきちんと合っていますか?サーボの動き幅が合わないと接点がずれてしまいスイッチの入らない事になるので一応確認してみてください。
>しゅにんさん

有難う御座います。

抵抗というのは、レジスターというものの事でしょうか?

これに繋げる青と白の線を確認してみました。

説明書には真ん中が白で、端が青と書いていました。

そのとおりに繋げてあったのですが、確認のために左右の青の線を差し替えてみました。

そうすると、2速はモーターが回るようになりました。

しかし、1速はまだ回りません。

スピードコントローラーの接点はずれていませんでした。
初めは1と2が回らなかったのに逆にすると2が回った訳ですか...もしかしたらレジスターの「今電源側の入っている方」は繋がっているけど「出口側」が切れているのかも知れません。

基本的に青は入り口と1速の出口です、白は2速の出口です、青の入り口から入って白で出すとレジスターの半分しか通らないので半分の抵抗しか受けません、青から青までだとレジスターの中を全部通るので抵抗はレジスターの持つ抵抗全てを受けます、抵抗が多いほど遅いのは言う間でもないですね。

初めに繋いでいた時、入り口側の青から白までの間が切れているので2速の出口である白にも1速の出口の青にも電源は流れませんが、青を入れ替えたことで電源側から白までは繋がっている状態なので流れ、その後出口の青までは繋がっていないので1速が動かない可能性があるわけです。

もしテスターがあればレジスターの3つの端子を色々通電テストしてみるといいのですが、無い場合は豆電球とかでも...。

>しゅにんさん

ご意見有難う御座います.

ということは,レジスターの青い線を繋ぐ端子のどちらかが切れているか,スピードコントローラーの青い線のどちらかが切れているということでしょうか?

テスターも豆電球も持っていないため,確認することが出来ません・・・.
そうですね、そう云う可能性があります。

もしこの先もラジコンを続けるとか、少々はそう云う作業をするのであればテスターは用品店で言うほど高くは無い値段で買えるので持って置く事をお勧めします。


ネットで購入したのでしょうか?もしお店で買ったならスピードコントローラーとレジスターを持っていけば確認して駄目なら交換してくれると思いますが。。
takさん>
お困りのところ、全くお役に立てず、ホントすいませんです。 m(_ _)m
せっかく楽しみにしていたのに、こういうトラブルがあると一気に萎えてしまうでしょうが
もう少しの辛抱で思う存分遊べると思って堪えてくださいね。
「…届きました」とのことだったので、やはり通販かと思いますが
一度しゅにんさんの言うとおりに、ショップに相談してみるのがいいと思いますよ。
若しくはタミヤのカスタマー係でも相談に乗ってくれるかもしれません。
ショップの店員って、みんながみんな充分な知識を持ってるわけではないので
意外にカスタマーの方が頼りになるかもしれません。
こうなったら「使えるものは…」でいろんな手を使ってみましょう!
(残念ながら、スピコン未経験者なんでワタシはお役に立てませんが…)

しゅにんさん>
お久しぶりです。(ではいけないと判ってはいますが… ^o^;)
いろいろと的確なご指摘、どうもありがとうございます。
管理人として、何よりも感謝します。ありがとうございます。
これからもなにかとお世話になりっぱなしとは思いますが、よろしくお願いします。
>しゅにんさん
>へぼさん

ご意見本当に有難う御座います。

テスターは今度買いに行ってみようと思います。

このラジコンは店で買って、箱が大きかったので持って帰れず、郵送してもらったのですが、以前部品が足りなかったので店に電話したところ、タミヤのカスタマーに電話してくれと言われました。

ですので、今回もカスタマーに電話しろと言われそうなので、明日、タミヤのカスタマーに電話してみようと思います。

いろいろと貴重なご意見有難う御座いました。

また結果の方は報告しますので、宜しく御願い致します。
頑張ってみてください。

あと、お金は掛かりますがツインアンプ方式か大容量のアンプで「パワーのあるモーター」っていう手もありますがww

先程,TAMIYAのカスタマー係に電話してみました.

不具合の内容を伝えたところ,スピードコントローラーとレジスターを無償で交換するとの事でした.

先にTAMIYAからパーツが送られてくるそうなので,到着したら試してみようと思います.

その時にまた報告いたします.


専門の人に電話を変わると思ったら,最初に電話に出た女の人が意外に詳しかったので驚きました(^^;).
>しゅにんさん

これを気にスピードコントローラーについていろいろ調べてみたのですが、ツインアンプ方式というのは、キットに付属のスピードコントローラーの代わりに電子式スピードコントローラー(ESC)を2つ搭載するという事なのでしょうか?

説明書には、『ESCではレジスターが発熱して壊れることはない』と書かれていたのですが、ESCではレジスターが必要ないという事なのでしょうか?

いろいろと調べていくうちに、ラジコンについて興味を持ち始めてきました(^_^)。
これだったらある程度はお答えできますんで…(w

通常のアンプは、入力が7.2Vの1チャンネルのみなんですが
ツインモーターのクルマには2チャンネル・14.4V仕様のアンプを使います。
比較的一般的なものでは、京商のツインフォース用のものだったり
トラクサス(fromUSA)のE-MAXX用アンプ(ノバック製)あたりでしょうが
流通は?となると非常に限られたものといっていいと思います。
あと、かすかな記憶ですが、ノバックのルースター?(だったかな?)が
通常の7.2Vから14.4Vまでの対応だったような覚えがあります。
ただ、モーター出力は+・−とも1系統のはずなんで、分岐してやる必要が出てくるかと思います。

残念ながらはっきりとした記憶ではないので、詳しくは
<NOVAK>にてググるか、イーグル模型に確認すればわかるかもしれないので
そちらにてお願い致しますです。

しゅにんさん>
間違ってましたら遠慮なく突っ込んでくださいませ!(ww
>へぼさん
容量が大きいのだといまはノバックしかないようですな、今は。
まあ、入力が7.2Vで出力が並列なので、高級なアンプならそのままでもOKかも...確信なし(汗

>takさん
アンプと言うのは...私が始めた頃、もう30年ほど前ですが、アンプの無い当時は無段変速が主流でした。
レジスターに針金がぐるぐる巻きになっていて、その針金の一本一本がチョットずつ抵抗が増えるように繋がっていて...まあ、現実には無段ではなく「針金分の段数」だった訳です。
アンプ自体が出来たのは...何時ごろでしょう??(汗
デジタルな中身...と言っても実はレジスターを使っている方がデジタルな気もしますが、サーボと同じくプロポ側の信号をデジタルに受け止めて、その分の電流をモーターに流すのがアンプです。
実はサーボの中身もアンプとモーターで構成されています。

で、今問題の3速コントローラーは案外後に出てきて「アンプを使うだろうけど一応」とか「値段を下げる為」だったり、TXTの元になった「クラッドバスター」のスイッチにも使われてたり...アンプを使うようになってあのスイッチの使わない奴がごろごろしてました。

本題ですが、3チャンネルプロポでステアリングに使う「二つのチャンネルをシンクロ」させて二個のサーボを操るのをアンプに変えたり(ステアリングサーボは一個、もしくは4チャンネルで...)二つのアンプの受信機に繋ぐコネクターを一つに束ねてる人もネットで見かけました。
最悪、クロカンをやらないならモーター一個って言う手も(笑

http://www.k5.dion.ne.jp/~syumin/dagger/
こちらの方、中々凄いです。。
>へぼさん
>しゅにんさん

御意見ありがとうございます.

3速のコントローラーは以外に新しいものだったんですね.しくみがアナログっぽいので古いものだと思っていました(^^;).

申し訳ありません.またいくつか質問をさせてください.


>ツインモーターのクルマには2チャンネル・14.4V仕様のアンプを使います。

ということは,バッテリーも2つ必要ということなのでしょうか?

14.4V仕様のアンプを使用する場合,アンプは1つでよいのでしょうか?

7.2V仕様のアンプを2基搭載するのと,14.4Vのアンプを1基搭載するのは同じことなのでしょうか?

しゅにんさんが紹介されていましたHPを拝見したところ,E-ZILLAのアンプを搭載されていましたが,このアンプをTXT-1に使用することはできるのでしょうか?
(ノバックのアンプに比べてかなり安かったので,できればこのアンプにしたいところなのですが・・・)


質問ばかりで本当に申し訳ありません.

RCは奥が深くて難しいですね.でもハマってくると楽しいです(まだ走らせていませんが^^;).
バッテリーは一個でOKです、ただ出力が「モーター2個」なので、それなりに容量が必要なのです、フレミングかな?法則です(実はあまり知らない
電圧と電力と抵抗がそれぞれ絡み合うので「単に一つのアンプでモーターニ個」は壊れちゃいます、かなり高級な奴なら付属のモータレベルなら大丈夫と聞いた記憶も有りますがお勧めしません。
出力の高いアンプであれば一個でOKです、ただ、流石に高いです、安く仕上げるなら
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s60527230
こんなのを2個で十分いけますし、このアンプならもう少しパワーのあるモーターに変えても行けると思います、バッテリは早く終わりますが。

高出力アンプ一個と安いの2個では本筋ではちょっと違いますが「今回の話において」は同じと思っていいと思いますが、「2個のアンプはモーターニ個」と言うのはほぼ「絶対」です、対して大容量のアンプはモーター一個で入力を14Vに出来る場合が多く、私もノバックと言うアンプで12Vにして遊んだりしてます。
これはモーターが対応できるなら(壊れてもいいなら)可能な訳です...F1にハイパワーモータで12Vは鬼のように早いです。

E-ZILLAアンプは最近この手のアンプでは名前が売れて来てるようですな、勿論使えます。

ただ、私もあまり知らないので調べてみましたが、バッテリーもツイン仕様なので素直に2個積んで「多分14,4V」になるのようです、もしモーター一個に14,4Vだとモーターが駄目になるのも早いですしフルベアリングでもかなりの負担が掛かります...早いですが。。

もしこのアンプにするなら素直に7.2Vがいいと思います...このアンプ私も欲しい(笑
>しゅにんさん

ご意見ありがとうございます。

では、しゅにんさんが紹介されていた『双葉 MC230CR バック付きアンプ』2個と、E-ZILLAのアンプ1個では、しゅにんさんはどちらの方がおすすめでしょうか?


本日、TAMIYAからスピードコントローラーとレジスターが届きました。

どうも、レジスターの方が壊れていたようです。

レジスターのみを交換して動かしたところ、正常にモーターが回りました。

しかし、あるHPで「低速で走り続けるとレジスターが焼き切れる」と書いていましたので、やはりアンプを搭載しようと思います。
>takさん
実際走らせると言うほど速くも無いので低速を使い続けるということも有りませんが、低速で考えてもアンプの使い心地はそれなりにいいものです、お勧めします。

>どちらの方が...
難しいですね、TXTを今後どうするか?この先購入する車両のアンプはどうするか?ナドナド、色々と...。

もしtakさんが富豪ならE-ZILLAを買って「もう外さない」方向をお勧めします、出来れば「その車両に合った物」と言うことで、でももし財布が難民並なら安いアンプをお勧めします、今後購入する車両にも使えますし。
横レス気味ですが…(w

以前にしゅにんさんが紹介していたサイトに出ていた、BLレーサー2個掛けのところに
「ニュートラルの同調が難儀で…」なんていう記事がのっていたような。
残念ながらアンプも工業製品ということで、よほどキッチリニュートラルの同調を
出さないと、<前→微速前進 後→停止>のような症状は避けられません。
トリマーの調整に慣れていないのでしたら、ワタシは
「2モーター対応のアンプ→1個」の方をおススメしますが…あせあせ(飛び散る汗)
>しゅにんさん

ご意見ありがとうございます。

こちらの勘違いであれば申し訳ないのですが、ヤフオクならMC230CRが1個で\4,200で2個で\8,400、E-ZILLAのアンプは定価でも\8,800と、金額に差はないと思うのですが。
>へぼさん

ご意見ありがとうございます。

RCはまったくの初心者なので、自分はアンプの同調をきっちり出来るとは思えません^^;)。
えええ!!\8,800!!
...買っちゃおうかなぁ(笑
こんにちは、はじめまして。
今は友人に譲ってしまいましたが自分も少し前までTXT-1を所有していました。
搭載したアンプは京商ツインフォース用KA-6でした。
専用モーターモンスター550EVO使用でアクセルオンでウイリーするほどの暴れん坊になってしまいましたよw
KA-6も定価9000円ちょっとですが実売8000円ちょっとくらいかと思います。

今このモーター&アンプはツインデトネーターに搭載してる途中ですがどうなることやら・・・。
おお!!ドンドン横槍入れて知識交換しませう!w
>たけしA'sさん
>だいさん

貴重な情報本当にありがとうございます。

ということは、14.4Vのアンプでなくても1つのアンプで充分に動くと言うことでしょうか?

また、マシンのパワーそのもの(スピードや段差を登る力、走行時間等)は、アンプにも関係してくるのでしょうか?

また質問ばかりで申し訳ありません。

宜しくお願いします。
>マシンのパワー
多分、一番良いのはスイッチも何も無しに太い配線で直結です、何せ抵抗が少ないですから。
アンプにおいては高い物ほど数値上では早いと言う事になりますが、「特に一人で遊んでいる場合」は何も感じませんし、レース専用になるとバックが無かったりするので車の方向性に合わない気もします。
まあ今のアンプならそう体感できる程は変わらないと思いますよ!。

>1つのアンプで充分に動く...
これは私も解らんです(汗
ただ写真を見る限りは途中から赤は緑と、黒は黄色とモーターへの配線を共有してるので行けるんでしょうなぁ(笑

もしかしたら寿命は短くなるかもしれませんが「どれだけ持つか」を楽しむのも手かと(笑
>しゅにんさん
>だいさん

ありがとうございます.

E-ZILLAのアンプでバッテリーを2つ繋げた場合,走行時間が長くなったり何か他に変わることはあるでしょうか?
とりあえず今の状態で走らせてみたいのですが、なかなか週末に時間がとれない&雨で、まだ一度も外で走らせていません(T-T)。

今週末に晴れればいいのですが…。
皆様

お久しぶりでございます。

あれから何度か外で走らせてみました。

今のところは機械式のスピコンで以上は無いのですが、やはりレジスターの発熱が凄く、レジスターのすぐ脇のプラスチックが熱で曲がりましたあせあせ

やはり電子式に変えようと思うのですが、その前に別の問題が発生したので、再度皆様にご意見を頂きたいと思い、書かせていただきました。

今回は、プロペラジョイントについてです。

走らせるたびにプロペラジョイントのイモネジが外れてしまいます。

さらに少し曲がってしまいました泣き顔

そこで、このプロペラジョイントも変えようと思い、色々と調べてみました。

どうもtraxxasのプロペラシャフトが良いようですが、他のパーツも調べてみたところ、HPI製のE-ZILLA、E-SAVAGE用のドライブシャフト(品番:82008)が非常に形状が似ているようなのですが、このパーツでもTXT-1に装着することは可能でしょうか?

ご意見を頂きたいと思います。

宜しくお願いいたします。
いもネジが外れるのはネジロック剤ぐらいしか方法は無いかな?。

交換性はやった事が無いのでサッパリ??です(汗
おひさです。w

ワタシもE/T-MAXXのパーツが使えると言うような話は、聞いたことがあるような無いような…
ですが、HPIのパーツの互換性となると、正直現物合わせで合えば儲け!的な話でしょうね。

TXTのオーナーさんでご存知の方、よろしくお願いいたしますです。m(_ _)m
>しゅにんさん
>へぼさん

ご意見ありがとうございます。
イモネジにについては、ネジ止め剤はたっぷり塗って、六角レンチが折れそうなぐらいキツく絞めてるのですが、なぜか外れてしまいますあせあせ

シャフトについてはもう少し調べてみようと思います。

どなたか知ってる方がいましたら情報をお願いいたします。
じゃあ、強硬手段で芋ネジを軽くハンマーで叩いて潰す、きつくなったのを...潰し過ぎると入りません(笑

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二ッ星本舗のデカ足倶楽部 更新情報

二ッ星本舗のデカ足倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング