ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界イチの棚田〜雲南省 元陽〜コミュの元陽をご存知ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この「元陽」のコミュニティを立ち上げる前に「雲南省」のコミュニティで元陽話をしていたスレッドをこちらにもコピペしました。このスレッドの続きの話はこちらでできれば−と思います。

***************************************************
元陽をご存知ですか?
Shinn

 雲南省の南西部、ベトナムとの国境に近いところに位置する元陽をご存知でしょうか?以前、数年前の「旅行人」のメコン編には少しだけ載っておりましたが、ほとんどの本ではあまり取り上げられることのないエリアです。

 4年前、元陽に棚田の写真とイ族などの少数民族のマーケットの写真を撮りに行きましたが、来年2月頃に再度訪問しようと計画を立てております。サラリーマンのため休めても10日ほどなので、どれだけ回れるかわかりませんが、元陽の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非情報交換をしたいので、是非よろしくお願いします!

*******************************************************

2005年12月05日
01:20
1: ごー

元陽、いい所ですよね。
ただ、私も最後に訪れたのは4年前なので、新しい情報は持ってません・・・ごめんなさい。

少数民族に興味があるのでしたら、元陽もいいですが、金平に宿をとって周辺の村々を訪れることをお勧めします。

宿の人に今日の「街子天(日替わりマーケット)」はどこの村でやるの?って聴けば、教えてくれますよ。

********************************************************

2005年12月05日
11:47
2: Shinn | 削除
なるほど金平ですか!

気にはなっているエリアですが、チャンスがあれば足を伸ばしてみたいと思います。
写真は新街鎮の近くの観光村からのショットですか?

****************************************************

2005年12月05日
23:21
3: ごー
えーと、観光村というのが何処にあるか解りません。ごめんなさい。

元陽ではオート三輪(トゥクトゥク)のお爺さんと交渉して、2時間15元位で走り回ってもらいました。

写真はそのお爺さんのお勧めポイントです。
元陽から緑春方面へ20分程行った所だったと思います。

******************************************************

2005年12月06日
10:56
4: Shinn | 削除
たぶん、その辺りが観光村付近ですね。
でも、どちらかと言うとパ(日本語では書けない)台展望台に近いところから写真を撮られているのでしょうか?

元陽のコミュニティがないので作製してみました
http://mixi.jp/view_community.pl?id=466032

******************************************************

2005年12月06日
22:18
5: ごー
そういえば、この写真を撮ったポイントの近く(バイクで3分位緑春方面)に、中国人カメラマンが数人かたまってカメラを構えていた場所がありました。それが展望台だったのかもしれませんね。

*************************************************

2006年01月03日
00:02
6: ちい
こんにちわ!
同じく、2月ごろ元陽に行こうと思っています。
それから昆明から、貴州寄りの羅平という菜の花で有名な地域にも行こうと思っています。ただルートや交通など、ガイドブックに何も載っていないので困っています。情報ほしいです。。。
***********************************************

2006年01月05日
16:15
7: Shinn | 削除
>ちいさん

あ、2月に元陽に行かれるのですか?私は3月中旬に訪問の予定です。羅平も非常に有名な所ですよね。ちょっと情報を調べてみますね。

*************************************************

2006年01月09日
16:04
8: Shinn | 削除

>ちいさん
羅平についてちょっと調べてみましたので、お知らせ致します。

 羅平は昆明からは東に230km、バスで5〜7時間です。元陽からですと、一度昆明に戻ってからの方が良いようです。バスは昆明の北京路のバスターミナルから7:30・9:30・16:30にバスがあるそうです。羅平から昆明へは沢山バスがありますので、心配はないようです。出発時間が決っていないとの事で、そそらく満員にならないと出発しないタイプのバスなのでしょう。全てのバスが石林の近くを経由するので帰りに寄ることもできます。

 昆明・南寧へは鉄道もありますが、駅は市内から離れているようです。また田舎の駅なので切符は手に入っても、座席は確保出来ない可能性が高いです(無座チケットです、きっと)。貴州省方面 へは興義行きのバスがあります。

羅平では観光タクシーなども発達しているそうで、200〜300元のチャーター料金らしいです。

羅平県は油菜の種の年生産高が3000万kg、雲南省一の油菜の種の出産地であり、全国で羅平の油菜の種で作った菜種油は品質がよいので名高いです。毎年の春節以後、羅平に集まって、花見に来る観光客が大勢である。毎年3月は“油菜の花祭”を行っています。

調べてみましたが、こんな感じでした。
いかがでしょうか?

************************************************

2006年01月11日
03:51
9: ちい
お返事が遅くなってすみません!!!!
細かい情報をわざわざどうもありがとうございます!!!

羅平からのバスが石林を経由する、っていうのはありがたいですね!石林も寄ろうと思っていたので。
鉄道よりはバスの方がよさそうですね・・・・。
羅平、そんなに発展しているとは意外でした!
ものすごく観光しづらいのかな~って思ってたんです・・・。
というか、私が羅平を2月にしたのは2月半ばに「菜の花祭り」がある、との情報を得たからなのですが、それって3月なのですか!!!? どうせならお祭りみたいなぁと思っているので・・・・

一旦昆明に戻ってからの方が近いんですか!となると・・・元陽は別に行くことになるのかな。ぐるーっと周りたいと思っていたのですが、どうやらムリなようですね・・残念。
その後ベトナムに抜ける予定なのですが、こちらもこれからルートを考えないとです。
本当にありがとうございました!!

**************************************************

2006年01月11日
07:20
10: Shinn | 削除
>ちいさんへ

それでは、最初に羅平に寄って、一度昆明に戻り、それから元陽→ベトナムっていうルートではいかがでしょうか?私は3年前に昆明→元陽→ベトナム(カンカウ・コックリー)というルートを通りました。元陽を朝出れば、3〜4時間後には河口、そしてベトナム入国が可能です。ラオカイから夜行列車に乗れば、翌日にはハノイに行くのも可能ですし、当日の夕方までにサパやバクハに行くのも可能ですよ。

*************************************************

2006年01月12日
01:53
11: ちい
Shinnさんへ

おおっ・・・意外にも、時間かからないんですね!
そこらへんだけでも5日くらい見てました。
だったら、他でのんびりも出来るのかな??
貴重な情報で、本当にありがたいです!どこに聞いてもお返事もらえなかったので・・・・。

羅平や元陽自体は、何日くらいいれば十分でしょうか?
上でごーさんがおっしゃるとおり、金平なんかを拠点にするのがいいのでしょうか?
また、ベトナムに抜ける際、やはりサバやバックハーにも行きたいと思っています。ベトナム自体は何とかノービザで10〜12日前後で済ましたい、と思っているのですが、これら北部の少数民族の村を一通り回った後、お決まりのベトナム縦断ルートとなると、この日数では足りないかなぁと不安になっています。
ラオカイからサパやバックハーにはやはり夜行列車ですか?
またこれら列車なんかは予約など要るのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。助かります。丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます!!!!

**********************************************

2006年01月12日
06:21
12: Shinn | 削除
>ちいさんへ

そうですか、もやもやが解けてよかったです。
羅平の滞在日数の目安はちょっとわかりませんが、2〜3日あれば十分じゃないでしょうか?元陽では是非、棚田以外にも周辺の少数民族の村で開かれるマーケットにも足を伸ばしてほしいものです。(開催日等は「元陽のコミュティをご覧下さい)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=466032

ですので、元陽でも2〜3日は欲しいところですね。

サパ、バクハへはラオカイから乗り合いバンで1時間弱で行けます。くねくねの山あいの道を通ります。サパとバクハはラオカイ駅をはさんで、ちょうど正反対にあります。バクハのサンデーマーケットが有名ですが、カンカウやコックリーといったバクハ周辺のマーケットがお勧めです。バクハのマーケットは観光化されつつあり、私はカンカウなどのマーケットをお勧めしますよ。ベトナム北部でも1週間はほしいところですので、やはりビザの取得をお勧めします。ベトナム縦断でも最低4〜5日以上は欲しいものですから。

******************************************************

2006年01月12日
19:59
13: 侍坊主 まちゃあき
>Shinnさん
私も3月ごろに元陽へ行くつもりです。
詳しい情報、とても参考になりました。
ありがとうございました。

****************************************************

2006年01月13日
00:14
14: ごー
>ちいさん
金平から元陽はバスで3〜4時間かかります。
Shinnさんが言われるように元陽に宿を取られると良いと思います。
もし元陽から金平に行かれるのでしたら、紅河沿いのメインルートではなく、逆の緑春方面に向かい、ラオモン(老lao 孟力meng)〜銅厂〜金平のコースをお勧めします。 (mengは一字です)
棚田や少数民族の村々が沢山ありますよ。

サパに行かれるのでしたら、外人目当てのワンボックスカーに注意。15000ドン〜20000ドンの料金を5〜8ドルくらいと吹っかけてきます。特にラオカイ駅近くで待機している車。

**************************************************

2006年01月13日
06:16
15: Shinn | 削除
>侍坊主 まちゃあきさん
私は3月20日〜26日くらいの間、元陽に滞在する予定です。
もし、チャンスがあれば、どこぞでお会いできるかもしれませんね!

元陽ネタの続きは「元陽コミュニティ」で!

***************************************************

2006年01月14日
01:30
16: ちい
>>Shinnさん
私はこのままいくと、雲南の滞在は2月中旬〜3月初旬くらいになりそうです。元陽は3月頭かな・・・おしいっ!
少数民族の村で開かれるマーケット・・・とても行きたいです!!
でもやはり週末ですよね?そういうのって・・・。無理やりに合わせてでも行きたいな。元陽は棚田くらいしか思いつかなかったので、2日くらいの予定でしたが、じゃあ3日くらいにしておこうかな。逆に石林とかは帰り道に見れちゃったりするのかしら。
バックハーのサンデーマーケット、こちらも絶対行きたいなぁ。日曜日、毎日ならいいのにw カンカウとはバックハーからすぐ行くことが出来るのですか??

ベトナムだけでなく、今回東南アジア諸国も回るためビザ代がかかって仕方ないんですよー。だから、ホイアンとかミーソンかっ飛ばしてでも、むしろハノイとかサイゴンも2日あればいいやって思ってて(コラ)。確かにのんびり周りたいんですけどねー。やっぱり今回は個人的に雲南がメインです(笑)


>>ごーさん
初めまして!!元陽に宿はどれくらいあるのでしょう・・・
外国人向けの安宿とかってあります??またあの辺って英語は通じますかね?かなーり初歩的な質問ですが、中国が初めてなので・・・すみません!
金平ルートもいいですね!考えてみます!ありがとうございます!!!
ワンボックスカー・・・ですか、わかりました!気をつけますね。私乗りあいバンって乗ったことが無いのですが、ラオカイ駅周辺にいればわかりますかね?

****************************************************

2006年01月14日
02:35
17: bbbr
>羅平

羅平なのですが、2月の初旬だと、菜の花は厳しいですかね?いまのところ、2月6日に1週間の予定で出発するつもりなので、咲き乱れてそうな下旬にはちょっと無理かなあ・・・


元陽のトピックなのにスイマセン・・・。

*****************************************************

2006年01月14日
10:20
18: Shinn | 削除
>ちいさん
それじゃ、元陽の滞在は私の少し前になりますね!私が元陽に惚れ込んでいるのは、棚田もそうですが、少数民族の方々の民族衣装の美しさからなんです。雲南省はかなり旅しましたが、あんなに民族衣装の着用率が高いエリアは他に知りません。是非、周辺のマーケットにも足を伸ばして下さい、

今、元陽のサイトを作っております。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3553/freak.htm
元陽には宿がいくつかあります。安宿から県招待所までそろっていますから心配ないと思います。インターネットもありますよ。
石林は羅平の帰りに寄るくらいでいいんじゃないでしょうか?

カンカウのマーケットは確か土曜日だったはずです。日曜日がバクハですね。私はバクハに宿を取り、土曜日にカンカウに行き、日曜日にバクハのマーケットを見て、サパからやって来たツアーのドライバーに無理やり頼み込み、その車でサパに行きました。カンカウはバクハからバイタクで30分ほど奥に行ったところにあります。サパからもツアーがありますが、2〜3時間かかるので、非効率です。10ドルくらいしますしね。

ベトナム国境から線路沿いに20分ほど歩くと、右手に大きな橋が見えてきます。(町に向かう道)橋を渡ると乗り合いバンがたまっている場所に着きますから、そこでサパ行き、バクハ行きのバンが見つかります。そこではあまりボラれないですよ。

>bbbrさん
祭りは毎年3月初旬ですが、2月でも咲いているんじゃないでしょうか?ちょっと現地の動向は不明ですが、温暖化傾向なので、早くに咲いているかもしれませんね!

**************************************************

2006年01月14日
10:34
19: bbbr
>Shinnさん

ご丁寧にありがとうございました。元陽のサイト、すばらしいですね!また元陽に行きたくなってしまいました。羅平じゃなくて元陽にしようかな〜〜〜

私が前回行ったときは、あいにく天気が悪く霧が多かったので、棚田の写真がなんだか中途半端になってしまいましたが・・・やっぱり夏よりも冬のほうが、霧が少なかったのかな〜
****************************************************

2006年01月14日
21:43
20: Shinn | 削除
>bbbrさん

私は羅平には行った事ありませんが、写真で見ると素晴らしい菜の花畑が広がっていますよね。時間が許せば、羅平と元陽を両方まわってみるってのは・・・?

元陽は霧の多いところですので、冬でもそれなりに霧は出ると思いますよ。でも、雲海などが出た時は非常に幻想的な棚田の光景が見れるそうです。


コメント(7)

さっきも書き込んだばかりですが、こちらには羅平について話題が上ってたので、書かせていただきます。去年の2月下旬に羅平に行きました。期待通りの素晴らしい景色でした。しかし、私は苦い経験をしてしまいまして、女一人旅だったのですが、菜の花畑で追いはぎに遭って、金品・パスポート・航空券など、全て盗まれ大変な目にあいました。詳しくは私のHPに書いてありますので、長いですが、お暇なときに読んでみてください。

http://ranmancafe.fc2web.com/sub/topics/topics-04-1.html

羅平から元陽はいったん昆明に戻るルートを私もおススメします。菜の花の開花時期は、その年の気候によりけりですが、おそらく2月上旬だと、ある程度は開花してるんではないでしょうか。あくまで予想ですが。

元陽に滞在すれば、日替わりでどこかの村でマーケットをやってます。なかでも一番大きいのが日曜日の老猛(ラオモン)のマーケットで、様々な民族衣装を着た少数民族に出会えます。金平(ジンピン)は土曜に行くと、街でマーケットが開かれているので、これまた違う衣装を着た少数民族達に出会えます。

私も少数民族大好きなので、HP作って写真ものせています。よかったら遊びに来てください。

http://ranmancafe.fc2web.com
>ももか様

お、おいはぎですか!?
それは、とんでもない目に遭いましたね。あの観光地でそんな人たちがいるとは、ちょっとショックです。でも、ご無事で何よりでした。

金平のマーケットには行った事がありませんので、チャンスがあれば行ってみたいと思います。私のお気に入りは老猛からさらに乗り合いトラックで1時間ほど奥に行った九公里のマーケットです。
犯人は一人の若い男で、1対1の格闘でしたがあっさりと奪われてしまいました。その後、警察の方が非常に親切にして下さり、沢山の親切な方々に助けていただいたおかげで、何とか生きて帰ることができました。私もまさかこんなところでこんな目に遭うなんて、想像もしていなかったので、ショックでしたが、恐らく性懲りも無くまた中国には行くでしょう。

九公里は名前は聞き覚えがありますが、行ったことはないかもしれません。そこのマーケットでは、他の元陽周辺の村では見られないような民族衣装を着た少数民族に出会えますか?元陽には夏と冬に行きましたが、春と秋の棚田の姿も見てみたいので、もし次回があれば、是非訪れてみたいものです。
お、おいはぎ・・・
あたしも今度、女一人ですが行く予定なので不安です。。。
恐らく時期的には同じ2月中旬〜になると思うのですが、それにしても菜の花畑で追いはぎに会うなんて・・・悲しいですね。
あたしも金平と元陽のマーケットも行きたいと思っています。
宿などが心配なのですが・・・やっぱり混んでいて取れないかなぁ、と。。。中国が初めてなので本当に不安です。

ももかさん、Hpの写真拝見しました。
本当にどれも綺麗で思わずうっとりでした。。♬
>ももかさま
九公里は老猛と同様にヤオ族やミャオ族、ハニ族が多く集まっていたように記憶しています。非常に小さな村ですので、マーケットの日はとんでもなく賑わっているようなイメージがありました。それにしても元陽からかなり遠いんですよ・・・。秋の元陽も、素敵かもしれませんね!あの棚田全部が金色に染まるんですものネ!

>ちいさん
元陽は宿も多いですし、もし満室でも元陽の南沙に行けば、日本のツアーが使うようなホテルも数軒あります。金平はちょっとわかりませんが・・・。
ちいさん、HP見てくれてありがとうございます。Topicsの菜の花畑事件簿にも書いてあるとおり、私が菜の花畑で襲われたのは午後の2時頃です。午前中にも、菜の花畑が綺麗にみえる場所(金鶏)でいったんバスを降りたのですが、あまりに中国人ツアー客が多くて、また後でと思い、午後の誰もいない時間帯に一人でウロウロしていたのが悪かったんです。菜の花の背丈は、身長165cmの私の目線ほどまであり、菜の花畑に押し倒されたら、周囲の誰にも見つけられない死角になります。だから対策としては、午前中に行って、あまり人けのないところには行かないようにするか、昆明で友人を見つけて数人で行くかですね。もしも、羅平で警察署の前を通ることがあれば、是非私からお礼をお伝えください(冗談ですが)。警察の方々には、いくら感謝しても足りないほど、大変お世話になりました。

ちいさんのHPも拝見させていただきましたが、すごい完成度の高さに驚き!です。中東も一人で行かれたんですか?私もイスラム圏にいつかは行ってみたいと思ってますが、私からすればイスラム圏のほうが、女性の一人旅は危険が伴うような気がしますが・・・。中国で宿探しに苦労するのは、国慶節(10/1〜)と旧正月前後だけだと思います。今年の旧正月は1月末(そろそろかな?)だったと思うから、恐らく心配はいらないでしょう。金平は2002年以来行ってないので今の街の様子は分かりませんが、当時は観光客が来るような場所ではなかったので、宿は限られておりました。私が泊まったのは、バスターミナルの目の前の金平賓館(だったかな?)とかいう、わりと立派なホテルでした。ツインしかなくて、1泊60元でした。
言い忘れていましたが、羅平では宿探しに苦労しました。大理や麗江などに比べると、ボロくて高いです。少々高くても1泊100元くらい出して泊まればよかったと後悔しました。羅平は週末は避けたほうが良いと思います。中国人カメラマン達は、土日を利用して来る人が多いので、週末は元陽・金平コース、普段日は羅平コースがよろしいかと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界イチの棚田〜雲南省 元陽〜 更新情報

世界イチの棚田〜雲南省 元陽〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。