ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富士第一小学校/富士中央小学校コミュの校歌の謎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。昭和40年生まれです。3年生くらいのときに「じどうかいのうた」が、「かじま祭り」が5年生のときに、そして6年生のときは100周年で「一小音頭」が出来ました。
いろいろ出来た頃でしたが、まだあるんでしょうか?

さて、本題。富士第一小学校の校歌は、小学校の校歌には不似合いなほど、立派なものでしたね。

ところで、この校歌の作曲者は東儀俊龍さんという方だそうです。
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/kouka/00f-1.htm

この方は、独協中学・高校の校歌も作曲しているそうです。
http://www.dokkyo-mejiro.com/100_Year/frame/index_history_09_1.html

しかも上の記述の中には、東儀俊龍が独協の教員になったのは東儀鉄笛のあとを受けて、とあります。おそらく両者は兄弟などの近親なのでしょう。そして東儀鉄笛さんは、早稲田大学の校歌などを作曲した有名な方です。今をときめく東儀秀樹さんの先祖にもあたります。

そういえば早稲田大学の校歌と富士第一小学校の校歌、素朴な曲調が似ている気がしませんか?それにしても東儀俊龍さんは、いかなるゆかりがあってこの田舎の小学校の校歌を作ったのでしょう。

コメント(7)

かしま音頭は、ゆとり教育になってなくなってしまったそうです。
この間小学校に遊びに行って聞きました。
でも卒業生で教員になった人が復活させようとしているみたいです。
私も振り付けや楽曲がうろ覚えです。

私が在学中には110周年でした。
まだ中央小ができる前です。
創立記念歌が
「とーしを けみする 110年  世ーのために 尽くしたるー♪」
って歌いました♪

先生から、効果を作った人がすごいひとなんだと、初代の校長先生と友人だったから、とか聞いたような気がします。へー、そーなんだーと感心した記憶があります。

昔は意味不明で、歌詞の意味とか勉強させられたりして嫌だったけど、
今はこの重厚さがほかの学校と全然違って大好きです♪
遅れ馳せながら、読ませてもらいました。
いまさらのお返事で、すみません。

創立記念歌ですが、創立99周年の年まで
「とーしを けみする はちじゅうねん♪」と歌ってました。
この曲は80周年の時に作られたんだろう、なんて子供心にも思っていました。
こういうのって、なかなか変えづらいんですね。

「加島音頭」の引継ぎは、当時を知る人でないと、なかなか難しいですね。
正直、いま思い出して「何十年も引き継がれるほどのものか?」と考えると
ちょっと疑問にも思います。

100周年のとき、校歌が新しいアレンジでレコーディングされました。
わたし自身このレコーディングにコントラバス奏者として加わりましたが、
正直、これよりずっと、従来のものがよかったと子供心にも思いましたし、
いまでもそう思います。
現在ではどちらが使われてるんでしょね?

従来の前奏   → ラーラードーーー ソーソードーーーー
100周年の前奏 → ミーソードーーソファミーソーレーーー
スミマセンお邪魔します(人ω<`;)

昭和46年生まれですが、学校のサイトには校歌と創立記念歌しか載ってないですね。

私の時には
校歌、一小音頭、創立記念歌、児童会の歌?応援歌?(題名忘れ)、交通ルールの歌(題名忘れ)がありました。

題名と詳しい歌詞は覚えて無いのですが、メロディは覚えてます。

これが応援歌だったのか?不明

高きは山か山よりも〜清きは水か水よりも〜・・・(あとワカラナイf(^^;))・・・一小の〜○○○の光あり〜
替え歌で皆歌ってたので、それしか思い出せませんw( ̄▽ ̄;)
高きは山か高見山〜と

あと交通ルールの歌(題名不明)は

通い慣れてる道だって〜油断してたら危ないよ〜
ほ〜らほらそこの〜曲がり角〜
車がスピード出してくる〜
ひ〜とりひとりが気を付けて〜
交通事故を無くそうよ〜

文化参与に願いを込めて〜は一小音頭か、違うな
かじま音頭ってあったような無かったような、聞いたおぼえがありますね。
今やかじままつり(加嶋祭)は地域一体型のお祭りになってます。直ぐ近くの国久区ですので、町内も参加してました。
今は判りませんが、いつも時期には、回覧板に入ってます。
大人になって色々な学校の子に聞くと、兎に角歌が多さは他の学校に負けない位多かったのを覚えてます。
児童会の歌や、応援歌は随所に覚えてるんですけどね
平成17年生まれです。

かじま音頭は、運動会のある種目の時に毎年使われていましたよ。自分が覚えているのは「歌って 踊って 手拍子 それそれそれ よよいのよいよい」という部分です。

今の小学生はその歌を知らないらしく、児童会の歌も知らないらしいです。児童会の歌は、「800の児童の心は1つ」という部分の800を700にして歌ったりする時もありました。

今では、体育館よりの下駄箱、竹馬が置かれていた場所(理解してもらえるかわかりません)、調理室、などがあった方の校舎の一部がなくなってしまったらしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富士第一小学校/富士中央小学校 更新情報

富士第一小学校/富士中央小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング