ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立大学社会福祉学部・学科コミュの府大社会福祉学会 第61回研究会のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下の通り、ご案内いたします。
みなさんふるってご参加ください。


大阪府立大学社会福祉学会 第61回研究会

2009年11月1日(日) 14〜17時 A4棟401室

参加費無料 受付13時半より

公開講演会「ドイツ、スウェーデンの福祉現場を知る」

金和英(精神科ソーシャルワーカー)
「スウェーデンで精神障害者支援の現場を見学して」

嵯峨嘉子(人間社会学部社会福祉学科教員)
「ドイツの福祉事情−貧困と公的扶助の領域 を中心に−」

司会:吉原雅昭(人間社会学部社会福祉学科教員)

<内容ご紹介>
白鷺祭期間に開催する今回の研究会は、最近、ヨーロッパの2つの国に短期、長期滞在された方をお招きし、そこで見聞きされた福祉現場について、お話しをうかがいます。
社会福祉学部を卒業し、大阪の福祉現場で働く金さんは、2009年6月に、スウェーデンの精神障害者支援の現場数カ所を、視察されました。スウェーデンの現場を見て感じたことを、デジカメ写真を映しながら、お話しいただきます。
社会福祉学科教員の嵯峨さんは、ドイツ、ダルムシュタット大学で、1年間の在外研究を行いました(2008年9月〜2009年8月)。ドイツで暮らしながら見えてきたこと、現地での研究の成果などを、市民や学生向けにわかりやすく話していただきます。
誰でも参加でき、何でも気軽に質問できる、楽しい講演会を目指します。事前申し込みは、不要です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立大学社会福祉学部・学科 更新情報

大阪府立大学社会福祉学部・学科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング