ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸マンション等何でも相談室コミュの積和不動産の敷金精算

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月末に積和不動産の物件を退去したものです。

退去時立ち会いには、管理会社のおば様2名と私で行いました。


もともと入居時の敷金等は会社が負担してくれた為
戻らなくても...と諦めていましたが
精算書を見て納得がいかず冷や汗

クッションフロアーやクロス張り替えは仕方ないとしても
鍵交換は入居時にも15000円かかり
退去時にも15000円かかりました。


一番納得いかないのは、襖の張り替え。

どう数えても6枚しかない襖を10枚で計算。
しかもプラスチック(?)でできた破れない襖で
タバコも吸わないし傷もなく...
最近積和不動産の物件に入居した友人宅の襖は
タバコのヤニで変色したままふらふら


絶対交換しないはずなのに、精算の金額に組み込まれています。


敷金192000円に対して、17000円オーバーしていたのを
192000円にしときますウインクと言われその場でサインをしてしまったのですが
今さらどうにもならないのでしょうか?がまん顔


コメント(9)

とりあえず、消費者センターに連絡しましょうたらーっ(汗)

積和というか、その会社の問題ですねバッド(下向き矢印)

入退去で鍵交換費用を取る業者がいる事に驚いておりますあせあせ(飛び散る汗)
> オウヂさん
コメントありがとうございます。

精算書上は鍵交換代は含まれていないのですが
(まけてくれてることになっている)

立ち会い時に管理会社からもらった
精算書上では鍵交換費や諸経費18000円なる記載があるのです冷や汗

襖の件もですがそれらがなければ、192000円を越えることもないのですが...


直接連絡するより消費者センターに相談する方がいいのでしょうか?
その場合は積和に電話して納得がいかないので消費者センターに連絡しますとつたえたらいち早く積和が動くと思うよ電球

ある程度大手だから敏感だと思うしねほっとした顔

やはり不動産は怖い冷や汗
私は、昨年7月末に6年半住んだマンションを退去しましたが、仲介した不動産屋ではなく、ミニミニ系列の業者2人と大家が立ち会いました。
修繕項目が多く、納得できなかったため『修繕項目や費用が多く、確認しきれないので、持ち帰って確認させてください。明日、返送します。』と伝えましたが『今日中にサインしてくれないと、この場を解散できない。』と半強制的にサインをさせられました。
その後、敷金トラブルの相談センターに内容証明を作成してもらい、反論したら、大家は弁護士を立てて訴訟を起こしてきました。
裁判中は、私は弁護士を立てず、東京の敷金返還ホッ○ライン○ンターの方にアドバイスをいただきました。
積和不動産とミニミニ系列の物件は、相談件数や訴訟件数も多いと聞きました。 まず、【意思表示の撤回】を示す手紙を書留で送る。もしくは、見積書に対する反論を内容証明を送ったほうがいいと思います。
> Takaoさん
コメントありがとうございます。

今日明日は積和不動産が定休日なので
明後日にでも連絡してみようと思います考えてる顔

> ルビーさん
アドバイスありがとうございました。

敷金精算は問題が多いのですね冷や汗

我が家の場合、自分で出したわけではないので
旦那は『トントンならそれでいいウッシッシ
と言うのですが、私的には納得いかない...
とモヤモヤしたのでこちらで相談させていただきました。


旦那には内緒なので訴訟などになるのなら、
諦める他ないですが、取り合えず積和不動産に
問い合わせて見ようと思います考えてる顔
わたしも去年の今頃、
積和不動産の物件を退去するときに、
水道の蛇口やら風呂場にシールを貼っていたシミやらで、
敷金を超えた13万くらいを支払い請求されました。
父が立ち会いでむちゃくちゃ反論したんですが
脅しのような言い方をされて(そんなこと言うなら訴訟するぞみたいな)
結局13万払いました。

専門機関に相談していたら…と今ふと思ったので、
しっかり見極めてがんばってくださいね!!!!
> りんごさん
契約時は会社が契約してくれたので契約書に目を通したことはありませんし手元にもありません冷や汗

会社に聞いても貰ってないって言われてしまって...がまん顔

積和のアパートにいた一番の古株さんに聞いた話では敷金は返ってこないし追加もないと聞かされていたので、退去されたみなさんも今回のようにオーバーしても割り引きしときますウッシッシって手法なんだとわかりましたもうやだ〜(悲しい顔)


やっぱり契約書がないとダメですかねぇ冷や汗


> テチさん
私もその場で反論したかったですがあちらは2名、しかもおば様ボケーっとした顔


説明も早口で何いってるかわからないし、細かい説明はなかったし...ましてや機嫌を損ねると追加まで取られそうな迫力がまん顔
言われるがままにサインしてしまいました冷や汗


先ほど積和に意義を申し立てました。

襖の数は私の記憶違いで7枚でしたあせあせ(飛び散る汗)


入り口の3枚は両面で6面。
押入部分の4枚は片面で4面。
計10面の張替で、傷もないのに張替が必要なのだそうですウッシッシ


対応はまぁまぁだったし、元手も自分達負担じゃないし、旦那にばれて怒られるし...

で、これ以上の交渉は諦めることとなりました涙



アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸マンション等何でも相談室 更新情報

賃貸マンション等何でも相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング