ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ tammy ☆コミュのタミーちゃん展

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1960年代の着せ替え人形「タミー」を描いたホリー・ファレル氏の個展開催

http://www.elle.co.jp/decor/calendar/10_1203


世界中で多くの人々に愛されてきた着せ替え人形「タミー」を描いたホリー・ファレルの個展、ホリー・ファレル「タミー」が、2010年12月18日(土)まで、東京・銀座のメグミオギタギャラリーにて開催中。


カナダ・オンタリオ州出身の人気画家、ホリー・ファレル氏は、日々の生活のストレスを解消するために絵を描き始め、その独創的な表現技法を独学で身に付けたというユニークな経歴のアーティスト。トロントを中心に活動し、古い雑貨や本、ファッションの小物などをモチーフに、オブジェクトの肖像画を描くようなオリジナリティ溢れる作品を制作し続けている。 


アクリルと油彩の混合技法で、写真のようにリアルな物の存在感を表現。カラフルな花柄の壁紙の前で様々な表情を浮かべる「タミー」も、単なる人形としてではなく、人間的な存在感を放つ、素朴な可愛らしさに溢れている。日本では、今回が2回目となるファレル氏の個展。写実的でどこか温かみのあるレトロな色調の作品群を、ぜひその目で確かめて。


左右とも  《Tammy》 2010, oil and acrylic on masonite, 31.5 x 30.3 cm



ホリー・ファレル「タミー」展 
 
会期/2010年11月25日(木)〜12月18日(土)
開館時間/12:00〜19:00
休館日/日・祝、月
入場料/無料
会場/メグミオギタギャラリー
東京都中央区銀座5-4-14 銀成ビル4F
tel. 03-3571-9700
mail.showcase@megumiogita.com
http://www.megumiogita.com



こちらのページからのご紹介文
http://www.megumiogita.com/exhibition/index.html

この度Showcaseにてホリー・ファレルが、1960年代の着せ替え人形タミーを描いた個展を開催いたします。ちょっと大きめの顔に愛らしい表情が浮かび、ふっくらとした体型のタミー人形は、同時代のバービー人形ほど広く知られていはいませんが、世界中の人に愛されてきました。特に日本ではその親しみやすさから、日本製のタミーも発売されるなど、根強いファンが存在しています。ごっこ遊びを通して、憧れの職業やファッションを夢見た子供にとって、タミーは希望に満ちた大人の世界を空想するためのアイテムでもありました。

トロントを拠点に活動を続けるホリー・ファレルは、古い雑貨や本、ファッションの小物などをモチーフにし、オブジェクトの肖像画を描くような作品を制作しています。「物」に刻まれた独自の役割や時を経て醸し出す空気感を、丁寧に描き起こす事で、誰もが記憶を追体験出来るような時間の流れを作り出します。アクリルと油彩の混合技法を使い、使い古した物を筆のタッチで表現し、写真とは違うリアルな物の存在感を表現しています。ファレルの描くタミーは、60年代から現代の絵画としてよみがえる事で、その普遍的な造形の美しさや素朴な可愛らしさ、郷愁を誘うアイコンとしての機能を体現しています。

多くの人にとっておそらく初めての友人であったであろう人形は、単なる「物」としてではなく、幼馴染みと対面しているかのような、人間的な存在感を放っています。タミーの色とりどりの衣装を着せ替えて遊ぶように、そこから発生する様々な想いを巡るような展示をいたします。「タミー」展をどうぞご期待下さい。




池田久美さんのブログ
http://ikekumi.lovepop.jp/bg/index.php?c=7-12

タミーちゃん展の様子をご紹介されていますぴかぴか(新しい)

コメント(2)

うわぁハート可愛いハート

ただいまの銀座界隈では、「松屋」でバービー展(有料)、「有楽町阪急」ではブライスのイベント(無料)とお人形づくしですね。

ブライスのイベントは12月14日(火)までだったかと思うので、明日にでもまとめて行ってみようかなぁ手(チョキ)

ありがとうございました!
Funky♪Meguさん

かなり可愛いですよね揺れるハート
楽しんできてくださいぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ tammy ☆ 更新情報

☆ tammy ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング