ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋田ラーメン愛好会コミュのご報告です!(県北)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(947)

二ツ井 萬福食堂の五目うまに、激ウマ、大満足!!
柳麺 多むら(能代市)

味噌煮干しラーメン780円

18日と20日は休みみたいっす
ごちそうさまでした♪
今月の22日で閉店してしまうそうです(´・д・`)
大館の「宝介」食べに行ってきました〜(´∇`)

ニラなんばんラーメン
女性や子供に優しい5/8サイズもありまするんるん
酸辣湯麺 \750 リトルチャイナ@能代市

7年半振りの訪問ですが、変わらない味ですね。
家人へのお土産用に酢豚をテイクアウトしてきました。
5月7日からひっそりとランチ営業を始めた鹿角市花輪の『大統領』で「ど根性ラーメン」
ランチは5月いっぱいで終了するみたいなので、名物ラーメンを頂いて来ました。因みに「根性ラーメン」は根性なし,根性,ど根性の3段階の辛さが選べます。
五目ウマニラーメン \850 萬福@二ツ井

久しぶりに来たら、此処の盛りの良さをすっかり忘れていたw
麺工房やびな(能代市)

醤油soba(細麺に変更)780円+TPチャーシュー150円

美味し〜♪空腹で行ったからか、前食べた時より美味しくなってる気がするぴかぴか(新しい)
近々また行こうわーい(嬉しい顔)ごちそうさまでした!
ラーメン \550

暫くぶりで能代ラーショで朝ラー。
金曜割引なくなっていたのを忘れて、札を崩しに出ようととしたら「前もって言ってくれたら大丈夫だから」と、気持ち良く両替してくれました。
朝から食べられるこってり系の元祖ですね。
鹿角市毛馬内の「菅野食堂」でタンメン(塩)を頂いてきました。相変わらずの人気で客足が途切れる事がなく、車も席もやっと確保出来ました。撮影禁止で麺の茹で加減や味の濃さ,TPのマシ&ヌキには非対応との事。胡麻油香るタンメンも良かったけど、此処の「中華そば」はそれだけの自負がある洗練された味わいです。
ジャージャーメン \750  Chinese Dining 紅@能代市

中国吉林省から能代に嫁いできたという、日本語が堪能な奥さんが営んでいる店。とうもろこし粉を使ったという細麺は面白い食感。テーブル調味料で好みの味付けにして頂きました。

担々麺 \800
ピリ辛,中辛,激辛から選べます。痺れも結構効いており、青梗菜じゃなくてニラが入ってます。
蔵出し醤油家 御麺 茶色の小瓶

久しぶりに大館市の喫茶店(いまや逆でコーヒーとケーキもあるラーメン店)のラーメンを2麺抜きです。
紫&白の中です。紫には胡椒、白にはラー油をかけて頂きました。
赤から昨日、初訪問(。・ω・。)ゞ なかなか量多くて食べごたえあり(゚∀゚≡゚∀゚) ご馳走さまでした!
三種町 はまぐり食堂
M Mセット しょうゆ 800円

噂のはまぐり食堂 暖簾の店舗ではなく写真じゃない玄関から入って座敷に通されました顔(笑)
この値段 破格ですぴかぴか(新しい)
まぜそば \700

移転した『多むら』。新装オープン当初は提供していなかった「まぜそば」を頂いてきました。
煮干そば  麺屋 KON@鷹巣

6月11日に『九州ラーメン 博多』跡にオープン。
大館の『あさり』出身の店主が作るパンチの効いた煮干スープがガツンときます。以前週末深夜に提供していたものとは大分変わりましたね!
久しぶりに
ゴクニボ@孝百(大館市)
麺がある限りは、15時過ぎまで営業してくれるのが嬉しい。
やびなさんの今日限定の白湯魚介醤油sobaラーメン美味しかったです(*^^*)
16日『多むら』旧店舗跡にオープンした『馬太郎 能代店』で馬肉みそラーメンを頂きました。大館釈迦内店と違いラーメン主体の店のようです。馬肉のテイクアウトもあり。
※ 店名が間違えていたので、前の投稿を削除し再投稿しました。「いいね」下さった方にお詫びしますm(_ _)m
8月2日にオープンした鷹巣の『拉麺 鷹』で醤油拉麺を頂きました。当面は17:00〜20:00の営業との事。
昨年11月にオープンした
能代イオンタウンのフードコートにある
喜多方ラーメン とし食堂の
チャーシュー麺とチャーシューご飯。
ご馳走様でしたラーメン
7月1日オープンの『中華そばZEN』@鷹巣で、中華そば(動物系) 背脂入 \780
大館市役所の近くにある『中華そば INOVATION』で、濃厚煮干しそば 太麺 に豚バラなんこつ煮込みハーフをTP。
この冬次期にしか食べられないオススメラーメンあったら教えてくれたら嬉しいです(@^▽゜@)ゞ
3月1日『宝介』跡にオープンした『永華』@大館市で広東麺 & 三本ギョーザを頂きました。
この7月に休業から再開した能代市柳町の2店舗をハシゴ
1軒目は店名も内装も一新した『みのり』(旧『北海屋』)で、こってり辛味噌
先代のオヤジさんも元気そうで何より
2軒目は隣りの『らーめん元気』(花よしラーメン)
コチラはメニューが大幅に削減されており、イチオシはラーメン定食のようだが、連食なので塩ラーメン
ラーメン十八番、久しぶりの訪問、醤油(中)、美味しゅうございました(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)
鹿角市毛馬内『ザ! ラーメンのりさん』の味噌ラーメン
ラードで炒めた野菜が甘い濃厚味噌
大館のバク豚696に行ってきました。
バク豚ラーメン大:950円
※ニンニクヤサイマシマシアブラマシ

コッテリの味でもスーッと後味が引いてあっさり食べれました。
もやしもシャキシャキで美味しかったです。
鹿角のハンサム侍です。
醤油特(400g 1100円)
麺マシ(〜400g 280円)
野菜マシ
アブラ頭

っとなります。
本当にはらぺこならなんとか行けるかな。ってレベルでした。

味は塩気が強いんですが最近マイルドになって食べやすくなったかなと感じます。

量のせいなのか、出汁感が少なく感じたので、ベストなオーダーを模索中ですね。
鹿角郡小坂町の栗平のカツカレーラーメン850+大盛り です。

味はカツとカレーとラーメンを足してすごい化学反応が発生してます。
ベースの醤油ラーメンが、まるでカレーうどんのように出汁とからまるなぁと思いながら食べ進めるうちにどんどんカレーと絡んでいきます。
お店自慢のカツも揚げたてサクサクで最高です。
久しぶりに山葵の香味油を味わいたくて、鷹巣駅前の『中華そば ZEN』へ、
メニューが一新されて、濃厚スープが無くなり塩味と香味油のバリエーションが増えていた。
初心貫徹で「魚介塩味•山葵油」をオーダ。
爽やかな山葵の風味が塩味にベストマッチ!
途中から柚子胡椒を投入して完飲完食
麺工房 やびな
スパイシー豚骨soba 950円

2月いっぱいはレギュラーメニューを止めて、豚骨ラーメンを提供してるみたいっす顔(笑)
2023年12月15日「牛角 大館店」駐車場内にオープンした『壽我』で「濃厚コッテリ味噌ラーメン」を頂きました。看板商品のコチラは『天一』並みの粘度があるベジポタ系味噌ラーメン。

ログインすると、残り913件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋田ラーメン愛好会 更新情報

秋田ラーメン愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング