ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GARNET CROW論コミュのGARNET CROW論『風とRAINBOW』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『風とRAINBOW』
シングルA面。
個人的にはカップリング曲『廻り道』の方ばかりに意識がいってしまってましたが、今回改めて歌詞と向き合ってみました。

そもそも、『風とRAINBOW』って『君の思い描いた夢集メルヘブン』同様に、タイアップ用に作られたというイメージが強く、あまり深くは考えたことありませんでした。

流石タイアップ曲。GARNET CROWの曲としては明るい曲。
「風」「RAINBOW」「追いかける」
どれも爽やかなイメージの言葉がたくさん使われている所からもやはり明るい曲。

さて、歌詞です。
この曲のキーワードは「心」だと思います。
「心」。言い換えるならば感情。
始めは颯爽と駆け回る、爽やかさがキーワードだと思っていましたが、心に関する言葉が多く出現していたので。


タイアップの漫画は全く読んでいないんですけど、おそらく七様のことですから漫画に沿った歌詞なんでしょう。


アラレちゃんみたいな人型機械の目覚めから始まり、初めて世界を見渡しました、と。

「ドラマティックな夜に憧れたメタルハート」
ドキドキわくわくな感情に憧れた心。
機械なので金属の心。
ドラマティックな夜は大人なイメージではなく、修学旅行にこっそり二人で抜け出して夜景を見るようなイメージです。


「風とRAINBOW追いかけて」
風と虹を追いかけているのではなく、虹に向かって走り出す感じ。

何を追い求めているのか?それは「心」や「感情」

風も虹も実体のないもの。
心や感情も実体がなく、目には見えません。そういうものを追い求めて爽やかに走り出す曲。

これが『風とRAINBOW』の結論です。



「涙も流せます最新のこのシステム
確率で造られた生体反応なんです」
この機械の中では涙ってある確率によって起こる生体反応として組み込まれているんですね(゚∀゚)へぇ

「プラトニックな哀しみ抱いた君は機械式
嘆くな人々もあまり変わらない」
哀しみを抱けるならば機械も人間もあまり変わらない。
だって人間は皆悩みや哀しみに直面しながら生きているものだから。


「追いかけてユラリ揺られるものは
其処に在ると信じたもの
愛に似た何かでしょう」

愛に似た何かっていうのが感情だったりするんじゃないですか?


「追いかけて黄昏がとても綺麗
いてついたその輝きに共鳴
心を奪われている」

あまりの綺麗さに思わず立ち竦む。
その行動は心を奪われた状態。


心や感情は服と違って装備するものではない。
最初からあるものだ。
それはシステムではなくて、出会って、色んなものを見たり聞いたりした結果芽生えてくるものだ。

ただうまく表現できないからもっと色んなものを求めて、風と虹を追いかけているんでしょうかねぇ(´・ω・`)



とにかく、『風とRAINBOW』は心を追い求める曲
だと思います。


すみませんが、今回は以上です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GARNET CROW論 更新情報

GARNET CROW論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング