ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先物取引関連ニュースコミュの5/29(金)先物取引市況ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長期金利1.4%台後半レンジの中心、10年債入札1.5%クーポン見込む=来週の円債市場
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK0DBTGVD20090529
ロイター
国債先物6月限の予想レンジは135.80円─136.70円。 10年物最長期国債利回りの予想レンジは1.510%─1.460%。 27日の米債券市場で、指標10年債 の利回りは一時、3.74%と前日から20ベーシスポイント(bp)近く上昇した。3月に米 ...


UPDATE1: 東京株式市場・大引け=続伸、月末ドレッシング的な買いで年初来高値を更新
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK028985820090529
ロイター
先物の厚い売りに上値を押さえられ 回ったことで景気回復期待が強まり、終日底堅い展開が続いた。 128銘柄だった。東証1部売買代金は1兆7008億円と最近では多い水準。 ではないかとみられている。市場筋によると、午後2時半に海外ファンドからコア銘柄に 100 ...


大豆相場:14ドルに上昇か、ブラジルの輸出減で−印ゴドレジ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=a6adVo_Y_cbs&refer=jp_asia
ブルームバーグ
5月28日(ブルームバーグ):インドの食用油取引大手ゴドレジ・ インターナショナルのディレクター、ドラブ・ミストリー氏によると、 大豆先物相場が10月までに1ブッシェル当たり14ドルに上昇し、大 豆油やパーム油の相場上昇につながる可能性がある。 ...


株価指数先物・オプション大引け、3日続伸 年初来高値9520円
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20090529m1ASS0ISF12290509.html
日本経済新聞
29日の日経平均先物6月物は3日続伸。前日終値に比べ60円高の9510円で取引を終えた。高寄り後に伸び悩み、午後は方向感に乏しい展開が続いていた。ただ、15時前から400―500枚規模の大口買い注文が断続的に入ると60円高の9520円まで上昇し、年初来高値を更新した。 ...


米原油先物、月間上昇率は10年余りで最大に
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2009-05-29T140627Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-382866-1.html
世界日報
【パース 29日 ロイター】 米原油先物はアジア時間取引でやや下落、1バレル=65ドルを割り込んでいる。ただ、週間統計で原油在庫の減少幅が予想を大きく上回ったことや、石油輸出国機構(OPEC)の生産据え置きを受け、月間上昇率は過去10年余りで最大となる ...


NY原油:投機マネー主導で急伸、65ドル台=光陽FT
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0529&f=business_0529_069.shtml
サーチナニュース
東工取のエネルギー先物価格は正午現在、ガソリン期先が1040円高の46540円、灯油期先は1090円高の48370円。 週初来のドル買い戻しが一服し、米国株価も反発。OPECの生産量据え置きは折り込み済みで、むしろ「増産なし」で買い安心感につながったとの見方も。 ...


UPDATE2: 米政権、FRBをシステミックリスク監督当局とする計画=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK838345620090528
ロイター
投資家保護と市場の整合性を担当する政府機関も検討されており、証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CFTC)が統合される公算が大きい。 さらに州法銀行や国法銀行、銀行持ち株会社、保険会社を監督する機関の新設も検討されるという。 ...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先物取引関連ニュース 更新情報

先物取引関連ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング